∃ (@turnEyshr)

投稿一覧(最新100件)

ラズ研究の大上先生の博士論文が読めるようになってる。「排除理由の研究」 https://t.co/vq18Op3a92
藍井先生、第11章読んでたんですか?? https://t.co/DekuNXKOSN
西村先生の「原則/例外」原稿をDLしようとして、見崎先生のクレイマー批判論文にいまさら気がついた。 https://t.co/0IFaOajOSR
倉田先生はエプスタイン先生のgrounding-anchoring図式を紹介する論文でも(エプスタイン先生がハートの話をしているから)法学を例に出しているけど、このへんは法学のひとも読んでほしいな。 https://t.co/nUoTs2orhl
論文翻訳はある。 https://t.co/10b12x2g5h
ちょっとずつ勉強しようかと思ってますが、関心のある方いたら一緒に読みませんか。ゆっくり。 https://t.co/rms1ufiNeP
那須耕介「制度のなかで生きるとはどのような経験か:公共的正当化論の再考に向けて」(『法の支配と遵法責務』第3章) https://t.co/3iau5G8k4P
九大にはある。倉田先生が入れたのね。 CiNii 図書 - Social facts & collective intentionality https://t.co/kL1djfsluF #CiNii
いつのまにかRazの理由に関する紹介がいくつか出てるな。安倍さんと大上さん。 https://t.co/kSG19yPmJh https://t.co/3ETma8EuW8
田村哲樹「規範理論と経験的研究との対話可能性」 https://t.co/LFJiKtYm82

お気に入り一覧(最新100件)

さっきのは「権威の非対称性」というキーワードまで言うべきだったな。 https://t.co/qnY4OiIhsK
「またネチネチと通説的認識に楯突いてんのかよ!」と怒られるタイプの「性犯罪規定の刑法典における位置について」も出ました。 https://t.co/2GMEans1C1
「これってエッセイじゃん!」的な始まりを持つ謎の読み物「スペイン刑法法典化の沿革」出ました。 https://t.co/9dfnGYLy7j
法社会学そのものの論文ではないが、法社会学的知見(船越資晶、トイブナー等)も参照しつつ、経済学、法哲学、個別法などを踏まえた法政策学を企図した藤谷武史「《多元分散型統御》とは何か? : 法(政策)学への貢献の可能性」は面白かった(ただし大学4年生以上向け)。 https://t.co/1Ogu2Pc53g
盛山和夫「公共社会学は何をめざすか」『社会学評論』第68巻第1号、2017年、2-16頁。社会学もだけど、人文・社会科学とはどういうものかについての、盛山先生の考えをまとめた論考になっている。https://t.co/LcPGKJLCqY
本年度の弊学紀要がweb公開されました。私は「行為者性の階層理論とアイデンティティの問題」という論文を寄稿しています。まだ勉強しながら書いている感じですが、口頭で何度か発表してきたブラットマン周辺の話をやっと論文化できました。 https://t.co/QYUskDgYuk
博論があった ハイエクの自由主義経済思想 : 自生的秩序と人間の不完全知 今池 康人 大阪府立大学 学術情報リポジトリ-トップ https://t.co/WFiLSnFyre
マイケル・ポランニーの自由主義論 道徳的諸信念・自生的秩序・専門家主義 今池 康人 https://t.co/YhbI4F8HLc

フォロー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(319ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)