せさみぽてと(六次の下請け) (@user_name_xoxo)

投稿一覧(最新100件)

今日別件がらみで仕事中に突然訊かれて「たしかに」と思ったのですが、水の電気分解ってなんで熱反応では進みにくいような感じのする化学反応が室温で進むのか……効率的に吸着からの、電子が直接アタックするからという認識ではいたけれど、単純な触媒反応でもなさそう? ? https://t.co/2I53KczgZi
ワクチン(vaccine)の語源を調べようと思ったら、読み物として面白そうなpdfを見つけたよ あと笑顔がすてき 「ワクチン」の未来 https://t.co/Z473A6KRN0 https://t.co/gMyNif0BOx
26年前だけど化学のクロスワードあったよー https://t.co/T0iqUfujyv
RT @urea_seimi: 炎色反応についてのまとめリンク教えてもらいました!リンクです!https://t.co/aKYG4psi7k 最外殻電子の準位はボルツマン分布に従います。通常のガスバーナーの温度では1,2族元素しか励起できません(その他は分子発光) ICP発行分…
@yaumi_aki 理由を答えることにはなってないのですが、気になって少し調べたら面白い読み物見つけました https://t.co/BUtWojUCoD MSの世界では非推奨なのですね、娘 https://t.co/eig4N5oPzS

お気に入り一覧(最新100件)

というか J-STAGE で公開されてるのにそれすら読まずに批判してそうな学者サマはなんなんですかね 自分の分野は深く考えられてもそれ以外のことは情報の出自をチェックすることすらできないんですかね 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/sldGhfFR8g
日本物理学会誌は宝の山。思わず吹き出す新著紹介が秀逸。 https://t.co/V3PaPcvuF2 「大学院の修士課程に上がって1年が経ち... これからどんな研究をしていけばいいのか... 春の微風に散る花びらを見つめながら心の迷いを払拭できない学生は少なからずいるはずである」。ほんとは全文引用したい。
分かりやすい解説 J-STAGE Articles - 有機分子触媒:分子の形が変われば機能が変わる https://t.co/U4wVm3xchs
相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であることが, 最近の物理学史研究によって明らかとなる. "
炎色反応についてのまとめリンク教えてもらいました!リンクです!https://t.co/aKYG4psi7k 最外殻電子の準位はボルツマン分布に従います。通常のガスバーナーの温度では1,2族元素しか励起できません(その他は分子発光) ICP発行分析法では10000Kで励起することで多くの元素の発光が見れます!! https://t.co/qMlL6gl3bJ

フォロー(675ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(390ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)