ぶ (@vuwal_rh)

投稿一覧(最新100件)

RT @syuichiao89: 医師ー薬剤師の多職種連携って、良い面だけがクローズアップされるけど、本質的に摩擦の原因なのだという自覚も必要。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量…
甘草の量と偽アルドステロン症の頻度を見た研究、面白い。 件数が少ないのでまだ言い切りは難しいが、除外した研究でも用量依存的に増えてそう。 服用期間についても調査して頂けると嬉しい…芍甘湯長期継続かつ血圧の薬飲んでる方居たような気がする。精査したい。 https://t.co/UQnLGKOZrN
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例(後藤 隆文ほか),2009 https://t.co/0IHRFV8S94

お気に入り一覧(最新100件)

薬剤師なら知っておいて損はない症例報告。 トラムセット→問題なし カロナール500に変更→薬疹 カロナール200に変更→問題なし (カロナール500の添加物にポビドン含有) GEは添加物が異なるから〜という医師への説明事例になりそうです。 https://t.co/GACmhfkCuu
医師ー薬剤師の多職種連携って、良い面だけがクローズアップされるけど、本質的に摩擦の原因なのだという自覚も必要。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジアンネットワークhttps://t.co/uS6nTJXXAQ
耳鼻科で加味帰脾湯が処方されていたら、これかもしれん https://t.co/3PbtKDrVma
当たり前といえば、当たり前の話。そして、亡くなったの女性の17歳という若さに胸が痛む。 ”薬剤購入状況の管理として市販薬も併せて管理することが大切だと思われる” ジフェンヒドラミン中毒により心肺停止をきたした1例…日本救急医学会関東地方会雑誌2021.2 https://t.co/gWKvXRo3R1
ヒルソフ+プロペトは僕はあんまり好きじゃないんですよね…。 "ヒルドイドソフト軟膏とプロペトの混合における保湿効果を検討した結果,ヒルドイドソフト軟膏単独に比べ,希釈した場合ではすべての測定日において有意に低いことが認められた.” #なんか見た https://t.co/efEX2Abu1k

フォロー(498ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(59ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)