Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
やぎたに
やぎたに (
@yagitani_ryoko
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
日本ハリストス正教会の生き残り戦略―神による〈記憶〉と死者儀礼をめぐる宗教学的研究―
RT @Macarius_Ito: @maomaoshitai これ、正教徒でない方の博士論文の概要ですがずっと仙台ハリストス正教会に張り付いていた方なので、かなり地方の正教会の内部事情分かります。 https://t.co/Q3hkK8O58s
1
0
0
0
アサヒカメラ教室
昭和36年、木村伊兵衛の「人物写真の撮り方」というページにモデルとして市田ひろみさん登場してます。まさしく和製ソフィア・ローレン! 美しか~ 国会図書館のカードを持っている人はご覧あれ https://t.co/7AB3Cdx1E4 ~『人物写真 アサヒカメラ教室 1』朝日新聞社 1961(27-29頁) https://t.co/E3CXDkiyml
5/16にアップされました~ 新島襄全集_10_新島襄の生涯と手紙 本文検索もできます。これで全巻揃った! (ただし月報に関してはまだ検索不可) https://t.co/pv95oXeBhX
1
0
0
0
アラビア史
『新亜細亜』1940年10月号 砂漠の反乱 https://t.co/nqV6Z37X4I コードウェル『没落の文化 第1』https://t.co/Dm804n5orI 『世界歴史物語・6 解放を求めて』https://t.co/l13SHROjIa ハーバート・リード『藝術論集』https://t.co/HfqGzr8O7Q 前嶋信次『アラビア史』https://t.co/0RHEnEptmF
1
0
0
0
世界歴史物語
『新亜細亜』1940年10月号 砂漠の反乱 https://t.co/nqV6Z37X4I コードウェル『没落の文化 第1』https://t.co/Dm804n5orI 『世界歴史物語・6 解放を求めて』https://t.co/l13SHROjIa ハーバート・リード『藝術論集』https://t.co/HfqGzr8O7Q 前嶋信次『アラビア史』https://t.co/0RHEnEptmF
1
0
0
0
芸術論集
『新亜細亜』1940年10月号 砂漠の反乱 https://t.co/nqV6Z37X4I コードウェル『没落の文化 第1』https://t.co/Dm804n5orI 『世界歴史物語・6 解放を求めて』https://t.co/l13SHROjIa ハーバート・リード『藝術論集』https://t.co/HfqGzr8O7Q 前嶋信次『アラビア史』https://t.co/0RHEnEptmF
1
0
0
0
没落の文化
『新亜細亜』1940年10月号 砂漠の反乱 https://t.co/nqV6Z37X4I コードウェル『没落の文化 第1』https://t.co/Dm804n5orI 『世界歴史物語・6 解放を求めて』https://t.co/l13SHROjIa ハーバート・リード『藝術論集』https://t.co/HfqGzr8O7Q 前嶋信次『アラビア史』https://t.co/0RHEnEptmF
1
0
0
0
新亜細亜
『新亜細亜』1940年10月号 砂漠の反乱 https://t.co/nqV6Z37X4I コードウェル『没落の文化 第1』https://t.co/Dm804n5orI 『世界歴史物語・6 解放を求めて』https://t.co/l13SHROjIa ハーバート・リード『藝術論集』https://t.co/HfqGzr8O7Q 前嶋信次『アラビア史』https://t.co/0RHEnEptmF
1
0
0
0
回教徒
【古いロレンス文献@国会図書館 個人送信資料】 佐久間貞次郎『回教の動き』https://t.co/rFBbPA6szU 『国民百科大辞典 14』(冨山房)https://t.co/MJXEKRPNOk 笠間杲雄『回教徒』https://t.co/PfGfdj7doU 牧勝彦『英国スパイ五百年史』https://t.co/cs7EsfUwMb
1
0
0
0
英国スパイ五百年史
【古いロレンス文献@国会図書館 個人送信資料】 佐久間貞次郎『回教の動き』https://t.co/rFBbPA6szU 『国民百科大辞典 14』(冨山房)https://t.co/MJXEKRPNOk 笠間杲雄『回教徒』https://t.co/PfGfdj7doU 牧勝彦『英国スパイ五百年史』https://t.co/cs7EsfUwMb
1
0
0
0
国民百科大辞典
【古いロレンス文献@国会図書館 個人送信資料】 佐久間貞次郎『回教の動き』https://t.co/rFBbPA6szU 『国民百科大辞典 14』(冨山房)https://t.co/MJXEKRPNOk 笠間杲雄『回教徒』https://t.co/PfGfdj7doU 牧勝彦『英国スパイ五百年史』https://t.co/cs7EsfUwMb
1
0
0
0
回教の動き
【古いロレンス文献@国会図書館 個人送信資料】 佐久間貞次郎『回教の動き』https://t.co/rFBbPA6szU 『国民百科大辞典 14』(冨山房)https://t.co/MJXEKRPNOk 笠間杲雄『回教徒』https://t.co/PfGfdj7doU 牧勝彦『英国スパイ五百年史』https://t.co/cs7EsfUwMb
7
0
0
0
アラビアのロレンス
わー この本がカラーで読める! ロレンス著、実は中野好夫著の 少年少女世界の名著・11『アラビアのロレンス』講談社 昭和41 https://t.co/zCQ1nStGs5 わたくし、これボロボロの実物持ってるんですが、これで心置きなくお別れできる気がする 国会図書館ありがとう
同志社大学学術リポジトリでDLできる新島襄全集、今は検索できるようになってます! やったあああ https://t.co/pv95oXeBhX あとは月報の検索可能化と、残った第10巻がアップロードされるのを待つばかりだす
2
0
0
0
OA
メソヂスト監督教会礼文
「日本語」の式次第としてはメソジストと聖公会が先駆ではないですか カトリックは第2バチカン公会議までラテン語を使っていたのだから 1892 メソヂスト監督教会礼文 https://t.co/qB1KKvIFzO 1895 日本聖公会祈祷書 https://t.co/68ye9XjNWf https://t.co/0GbTtHJM02
4
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
「日本語」の式次第としてはメソジストと聖公会が先駆ではないですか カトリックは第2バチカン公会議までラテン語を使っていたのだから 1892 メソヂスト監督教会礼文 https://t.co/qB1KKvIFzO 1895 日本聖公会祈祷書 https://t.co/68ye9XjNWf https://t.co/0GbTtHJM02
1
0
0
0
OA
明治職官沿革表
しか~し 明治19年(1886年)以降の表はもう少し見やすくなってる(と思う) 明治職官沿革表. 歴年官等表並俸給表 明治19年 海軍 https://t.co/ew2Qnh894t
2
0
0
0
OA
明治職官沿革表
明治職官沿革表. 職官部 慶応3年12月−明治19年7月 https://t.co/wVfAMT382m 明治期(1867年12月~1886年7月)の公務員の給料がわかるとても貴重な資料。軍人も警官も学校教師も。 しかし読み解きがとても面倒なの……
2
0
0
0
OA
毎日年鑑
毎日年鑑 昭和6年附録(家庭医典) https://t.co/5vYOSR3FHo 昭和初期の医療の常識はこちら、『毎日年鑑』の付録です。「重な伝染病一覧」のトップはコレラにペスト。 本文のメインはハガキ病院、すなわち大阪毎日新聞に寄せられた読者からの質問に医師が答えた記事を再編集したもの。 https://t.co/yXhJMiCCa1
12
0
0
0
OA
朝日年鑑
朝日年鑑 昭和11年 附録 モダン常識語辞典 https://t.co/pJGGP0sx4q これは時代(戦前の昭和)を知る上で格好の辞典。編集は大阪朝日新聞社。 妻の意味で「フラウ」って、当時は「ワイフ」より使われてたのか…… 「イースター」も載ってました。カタカナ語の元綴りは未掲載。 https://t.co/WPdQczitQC
4
0
0
0
OA
日本メソヂスト横浜教会六十年史
ずっと探していた人の消息が、教会史本のなかにあった~~ 日本メソヂスト横浜教会六十年史 1937年 https://t.co/LxzI02GPF9 国会図書館様ありがとう! この本を納本した教会の方にも感謝! むむ「昇天者」と書いてある。 (プロテスタントは「召天」と書くのですと言ってきましたがごにょごにょ) https://t.co/hL7WsatBcD
4
0
0
0
OA
岡山孤児院年報
明治28年度岡山孤児院年報がネットで見られる https://t.co/GFzFuHM0sd 寄付者のリストだけで150頁超え つらつら見ていると、国内は北海道から九州まで全国津々浦々、プの諸教派を網羅。同志社系(組合教会)が多いのは当然として、聖公会、日基(日本基督教会)、美以教会、浸礼教会、普連土教会……
56
0
0
0
OA
大正三四年戦役俘虜写真帖
デジタル化されていた捕虜収容所の写真集 『大正三四年戦役俘虜写真帖』1918 https://t.co/2b0EoZ5ksO 習志野俘虜收容所ほか静岡/名古屋/大阪/似島/青野原/徳島/丸亀/松山/板東/大分/福岡/久留米 各地の収容所の写真 コマ66、169にキリスト教聖職者(垂れ襟着用)らしき人のお姿が
2
0
0
0
OA
日本基督教会年鑑
ここは元 日本基督教会 台湾中会 台北教会 旧ニッキの教会でした(昭和15年の年鑑より ↓) https://t.co/5cCswRu5YE こちら現・済南教会の「上與二郎」牧師紹介のページ https://t.co/RapRMfFDaw
5
0
0
0
OA
学校用祈祷書
日治時代の台湾にあったミッションスクールはカナダ及びイングランド系長老教会の設立。後者の祈祷書 台南長老教中学 編『学校用祈祷書』昭和8年 https://t.co/l9hw5oOEMO 台湾神社祭日の祈りとか「島内における青年運動の率先者」といった句にローカル性あり。 交祷が聖公会っぽいです
1
0
0
0
OA
台湾総督府及所属官署職員録
日本の国会図書館で外部に公開してるのは今のところ以下の2冊のみ 台湾総督府及所属官署職員録 昭和9年8月1日現在~昭和10年7月1日現在 https://t.co/fpc3wKjTSO 台湾総督府及所属官署職員録 昭和19年1月1日現在~ https://t.co/F1WGypxgMu
2
0
0
0
OA
台湾総督府及所属官署職員録
日本の国会図書館で外部に公開してるのは今のところ以下の2冊のみ 台湾総督府及所属官署職員録 昭和9年8月1日現在~昭和10年7月1日現在 https://t.co/fpc3wKjTSO 台湾総督府及所属官署職員録 昭和19年1月1日現在~ https://t.co/F1WGypxgMu
1
0
0
0
OA
台湾の一年
ソースは1923年6月3日付東京朝日新聞(東宮行啓記念事業の一として、「生蕃」を改め今後「高砂族」とすると内定、近く台湾総督告示を以て公布) 同じ説明が1930年川村竹治著『台湾の一年』30頁にもある https://t.co/KvDU0oGX2h
4
0
0
0
OA
日本基督教団より大東亜共栄圏に在る基督教徒に送る書翰
日本基督教団より大東亜共栄圏に在る基督教徒に送る書翰 https://t.co/TfUF9IkT3Y 1944.11.20発行の印刷版が国会図書館デジタルコレクションに入ってるのね
1
0
0
0
OA
日本基督教団教会規則準則
それで規則準則第36条に「△事情により規定せざるも可」と追加したんではありますまいか https://t.co/fiRMBpP9Qm
1
0
0
0
OA
日本基督教団教団規則
昭和16年合同当時の日本基督教団には「准信徒名簿」というのがあったのね(第242条) https://t.co/tG4wcgOOuo いまでいう未陪餐会員のことかな でもクエーカー(基督友会)とか救世軍とか、洗礼のない教派のこと忘れてたのに気づいたのねたぶん
4
0
0
0
OA
基督者列伝 : 信仰三十年
クエーカー(キリスト友会)の新渡戸稲造につづいて、キリスト者がお札の顔になるんですと? 『基督者列伝 信仰三十年』(大正10年)掲載の「津田梅」(津田梅子)は、日本聖公会・麹町聖愛教会所属 https://t.co/gGfJhoGVoa
15
0
0
0
OA
遣外使節日記纂輯
昨日、村垣範正の遣米使日記見ていたら、ホノルルでカメハメハに会った(1860年)という記述があり、そういえば記念日だったわ~と思っていたところでした。「妃エンマ婦人」も登場しますです https://t.co/F7Cid22IrV https://t.co/6NAIhz0aIn
3
0
0
0
OA
第一高等学校一覧
第一高等学校 明治38年(1905)7月卒業 文科志望 24名の名簿 http://t.co/Sg9Ny6jcpY 中勘助の名前が入ってます(野上豊一郎も) 安倍能成は1年遅れて翌年卒業 この名簿を『東京帝国大学一覧』と照らし合わせるとおもしろい! 近デジ感謝!
8
0
0
0
OA
和文英訳・英文和訳・英文入学試験問題答案
1899年東京商船学校入試問題(英語)より 「慶応元年三月一日庚申ノ刻ニ浪人三人デ右大臣ヲ暗殺致シマシタ」 コレヲ英訳セヨト(滝汗 出典『和文英訳・英文和訳・英文入学試験問題答案』http://t.co/peOSAzaDM0 http://t.co/kpTu6uIWyC
5
0
0
0
OA
靖国神社臨時大祭写真帖
1906年の『靖国神社臨時大祭写真帖』にイコノスタス発見 海軍戦利品陳列ノ光景(其一)http://t.co/fcohtIOcym 軍艦見島と軍艦沖島、つまり日露戦争で降服し日本海軍に編入された元ロシア艦にあったものらしい。今いずこ? http://t.co/rdaIXFDm66
2
0
0
0
OA
日本聖公会要覧
2月14日は、270年に殉死した羅馬監督バレンテノ先輩の記念日。 出典は日本聖公会要覧 大正4年版(1914.12発行)附録 先輩記念日表 http://t.co/xluB9cDNXq 当時の聖公会用語で長老=司祭/priest 監督=主教/bishopのこと
7
0
0
0
OA
新約全書
でもテトスに23章なんてない、と悩んでさらに十分後、二章十三節と判明。 出典は明治の新約全書ですた http://t.co/VshCB4ZL8H 大正改訳(現在手に入る文語訳)ってつくづく改訳版なんだなーと思う(当たり前ですが)
1
0
0
0
OA
基督教年鑑
昭和18年版に前後して 基督教年鑑 昭和16年版 http://t.co/mJn7z7RvPi 基督教年鑑 昭和23年版 http://t.co/QtkbgXVxav これで組織帰属の変化がわかります いつもいつも近デジに感謝
1
0
0
0
OA
基督教年鑑
昭和18年版に前後して 基督教年鑑 昭和16年版 http://t.co/mJn7z7RvPi 基督教年鑑 昭和23年版 http://t.co/QtkbgXVxav これで組織帰属の変化がわかります いつもいつも近デジに感謝
1
0
0
0
OA
日本基督教団第一部年鑑
戦争中の『日本基督教団年鑑 昭和18年版(1943)』がネットで見られるのはしみじみありがたや。各個教会の財産総額も掲載あり http://t.co/ef2WPE6z9p 前年に第一部(旧日本基督教会)の年鑑も出ていた! http://t.co/zLTO4xHa8L
1
0
0
0
OA
日本基督教団年鑑
戦争中の『日本基督教団年鑑 昭和18年版(1943)』がネットで見られるのはしみじみありがたや。各個教会の財産総額も掲載あり http://t.co/ef2WPE6z9p 前年に第一部(旧日本基督教会)の年鑑も出ていた! http://t.co/zLTO4xHa8L
7
0
0
0
OA
開教五十年記念講演集
英国聖書協会職員として1886年に来日したジョージ・ブレスウェイト。北村透谷を通訳にしたクエーカー教徒。彼は1909年の宣教開始五十年記念会で、一刻も早い聖書の改訳を!と訴えているのだが、そのとき挙げた「困った例」がおもしろい http://t.co/cdychqOnEF →
7
0
0
0
OA
聖会典礼
戦前の資料にはだいたいルビがありますが http://t.co/JwvuNl8a2x 現在も「おんからだ・おんち」と発音するのかどうかは再度確認しないとわかりませんよね……中央機関発表文書にこそ、フリガナがほしいです本当に @stellamallis
15
0
0
0
OA
東京市及接続郡部地籍地図
当時は京橋区銀座2丁目に救世軍本営がありますのじゃ http://t.co/opZonn38rY 銀座あたりが眺めていて一番おもしろいかも。教文館も載ってるし
18
0
0
0
OA
東京市及接続郡部地籍地図
東京府豊多摩郡淀橋町大字柏木の内村鑑三邸 http://t.co/WqtqAoQojB の地図を加工 919番地は「聖書研究◆教友会」となっている。◆は「館」? 「畑」とあるのは土地の区分? http://t.co/fkyTzYi2CT
15
0
0
0
OA
東京市及接続郡部地籍地図
神田区駿河台東紅梅町6番地のニコライ堂 http://t.co/Di7yVTqSCb の地図を加工 この画像では切れてますが右上に昌平橋があります。11番地に井上眼科院(1881年創設) http://t.co/Wd5QwtU792
15
0
0
0
OA
東京市及接続郡部地籍地図
麹町区富士見町6丁目4-1の日本基督教会・富士見町教会(現日本基督教団)http://t.co/U1ZsvBUQPc の地図を加工 地図の右端は牛込停車場 教会の隣は杉本子爵邸とある http://t.co/OykjKNJO4x
18
0
0
0
OA
東京市及接続郡部地籍地図
明治末・震災前の東京がわかる番地入り【東京市及接続郡部地籍地図 下巻】1912 http://t.co/pRniX0vbBm 下谷区/淺草区/本所区/深川区/荏原郡/豊多摩郡/北豊島郡/南葛飾郡 ありがとう国会図書館!
15
0
0
0
OA
東京市及接続郡部地籍地図
明治末・震災前の東京がわかる番地入り【東京市及接続郡部地籍地図 上巻】1912 http://t.co/PW2NqTWuNO 東京市全図/麹町区/神田区/日本橋区/京橋区/芝区/麻布区/赤坂区/四谷区/牛込区/小石川区/本郷区 ※上下巻とも一部ですが居住者の名前が入ってます
4
0
0
0
OA
The Japan Directory 1884
1884年(明治17年)Japan Directory NAVALの頁には保有軍艦が掲載 http://t.co/8Prp6veKAp 東郷大佐の名前も見えます。英米仏独が極東に配備している軍艦と要員一覧も(英国海軍のは士官候補生の名前まで!)。しかしこれ軍事機密ぢゃ(汗
4
0
0
0
OA
The Japan Directory 1884
明治大正期の在日外国人向けディレクトリー The Japan Directory 1884年版 http://t.co/YNYvERiOpQ 外国公館/企業情報/人名録/年鑑/日本の法律/条約/APPENDIXに横浜の居留地と山手町(Bluff)の番地順紹介あり/広告に船の時刻表
3
0
0
0
OA
随想録
近デジで公開されている新渡戸稲造著作に「バカ」という鉛筆の書き込みを見つけてぎょっとしたが http://t.co/OzwmgIlkMR よく読むとこれは新渡戸先生に向けられたものではありませんね こちらのカキコもアツイ! http://t.co/2lIgSQg2J9
3
0
0
0
OA
人生雑感
近デジで公開されている新渡戸稲造著作に「バカ」という鉛筆の書き込みを見つけてぎょっとしたが http://t.co/OzwmgIlkMR よく読むとこれは新渡戸先生に向けられたものではありませんね こちらのカキコもアツイ! http://t.co/2lIgSQg2J9
4
0
0
0
OA
基督教年鑑
1927年版キリスト教年鑑(基督教年鑑)の略暦表 http://t.co/4gPXvGhKoi 「締盟国祝祭日」まで載っているのは週報掲載・祈りの課題のためか http://t.co/qJqWYefcTS
7
0
0
0
OA
貧乏物語
河上肇『貧乏物語』1916 http://t.co/TxmZTsfrdy http://t.co/0uHRm02TxX 今から百年前、第一次大戦開戦当時の「貧困」とは。20世紀初めの英国下層階級の状況、とくに児童への食事公給(給食)について。 ロイド・ジョージの話は泣けます
9
0
0
0
OA
アルプスの少女
久しぶりに完訳版の『ハイジ』を読む。読むたび感じる信仰の濃さ。放蕩息子の帰還のお話だもんね。ただし一部邦訳だと賛美歌部分がばっさりカットされてたりする 画像は『アルプスの少女』http://t.co/OevFI6blYD より http://t.co/fOZp8UqEVJ
9
0
0
0
OA
アルプスの少女
久しぶりに完訳版の『ハイジ』を読む。読むたび感じる信仰の濃さ。放蕩息子の帰還のお話だもんね。ただし一部邦訳だと賛美歌部分がばっさりカットされてたりする 画像は『アルプスの少女』http://t.co/OevFI6blYD より http://t.co/fOZp8UqEVJ
4
0
0
0
OA
基督者列伝 : 信仰三十年
警醒社の創立30周年を記念して編纂された『基督者列伝 信仰三十年』警醒社書店 1921年 新渡戸稲造の次に新島八重が掲載されてます http://t.co/LiXHvzF6eE (はしがきには、アンケートの回収率が悪くて困った苦労話が……)
25
0
0
0
OA
公教要理
第2バチカン公会議以前、日本のカトリックでは大斎日が1年に8日。それは四旬節中の毎金曜日と御降誕祭の前日。つまりイブ(12/24)に御馳走でお腹いっぱい、とはいかなかったわけですね 出典:1954年の公教要理 http://t.co/Oqo6CFjg1y
15
0
0
0
OA
変態風俗史料
http://t.co/IHo2lUs3VM 「欧米に於ける畜妾」のところで、重役・弁護士に混じって「新聞記者」が入っててワロタ。ようは欧米の新聞記者は重役並みの高給取りなので畜妾も可能、それに比べて日本では乞食同様の生活……って、著者は元新聞記者か(笑)
15
0
0
0
OA
変態風俗史料
最初タイトルとばして「結婚の変遷と畜妾制度」のとこだけ開いてふむふむ、おもしろいなあと思ってたら、目次を見てぶっとんだ……(°Д°; 昭和10年初版というのがスゴイ 相馬二郎『変態風俗史料』金竜堂出版部 1938 http://t.co/l6IJBSfC1r
1
0
0
0
OA
女性の法律
山崎忠美『女性の法律』東京家事研究会/1939 http://t.co/VZVVJsoRLY これは戦前の女性の状況を知るのに便利。戸籍のことと、結婚に関する法律抜きに当時の日本社会はわからんですもんね。庶子と私生児の違いとか。当時女は満15で結婚できたのか
2
0
0
0
OA
新約聖書馬太伝
明治37年 新約全書 http://t.co/5c8jDC08ZZ 大正1年 新約聖書馬太伝 http://t.co/qZMiTzqaGs 服部さんの大正3年の、本文横「マタイ」ってカタカナなのが新しいわねー 聖書って本当にいろいろ変わるわね @bible_go
2
0
0
0
OA
新約全書
明治37年 新約全書 http://t.co/5c8jDC08ZZ 大正1年 新約聖書馬太伝 http://t.co/qZMiTzqaGs 服部さんの大正3年の、本文横「マタイ」ってカタカナなのが新しいわねー 聖書って本当にいろいろ変わるわね @bible_go
2
0
0
0
OA
牧会漫談
http://t.co/Zn9ZQiB4ph 『牧会漫談』昭和3年 銀座教会の田村直臣が按手礼50周年を記念して若い牧師諸君の参考のために書いた50のトピック。牧師病/牧師の子供/牧師の妻/一代限りの牧師/老人牧師/牧師の兼職/牧師の任地捜し/牧師の懺悔ほか
1
0
0
0
OA
公教聖歌集
戦前の公教聖歌集ではラテン語に「又汝の霊と共に在さんことを」という訳がついているけど、これは解説であって、実際にこう唱えていたわけではないものね http://t.co/jGHKqfxWD1
3
0
0
0
OA
古今聖歌集 : 譜附
@dolores_cl ありがとうございます。聖公会の大正11年古今聖歌集でも君が代見つけました。 http://t.co/VcdXTiW2WC 古い賛美歌集眺めてると興味深い発見がありますね。君が代掲載もそうだし(確かに末尾か冒頭に載っている)、信条や主の祈りの文言の変化とか
3
0
0
0
OA
改正ゆにてりあん唱歌集
君が代って明36年讃美歌第一篇とか http://t.co/YcJH1jm6Gh 明40年改正ゆにてりあん唱歌集 http://t.co/CxYr3IGRuj 大正3年救世軍歌集等に収録 http://t.co/xfY3lMPvoC 当時はふつうに教会でも歌われてたのかも?
3
0
0
0
OA
救世軍歌集
君が代って明36年讃美歌第一篇とか http://t.co/YcJH1jm6Gh 明40年改正ゆにてりあん唱歌集 http://t.co/CxYr3IGRuj 大正3年救世軍歌集等に収録 http://t.co/xfY3lMPvoC 当時はふつうに教会でも歌われてたのかも?
10
0
0
0
OA
讃美歌
君が代って明36年讃美歌第一篇とか http://t.co/YcJH1jm6Gh 明40年改正ゆにてりあん唱歌集 http://t.co/CxYr3IGRuj 大正3年救世軍歌集等に収録 http://t.co/xfY3lMPvoC 当時はふつうに教会でも歌われてたのかも?
1
0
0
0
OA
英国教会三十九箇信条略説
イ・オシニン著/英国教会三十九箇信条略説/ハリストス正教会編輯局/1910 http://t.co/0OuTcgO35P 聖公会の39箇条を正教会的に解説。filioque(及び子)問題が3頁以下に
2
0
0
0
OA
受難週間奉事式略
近代デジタルライブラリー新着◆日本正教会 訳1902年『受難週間奉事式略』 http://t.co/ZigYBIEDCh 436頁のボリューム!
9
0
0
0
OA
旧約聖書続篇 : アポクリフア
近デジに1934年聖公会の『旧約聖書続篇 : アポクリフア The Apocrypha』入った~! http://t.co/LQYoBrofH6 「アポクリファ」でも検索ヒットします。いつも近デジ様には大感謝!
2
0
0
0
OA
聖霊に就ての瞑想
→例へば季節からいふて、来年の冬は冬は雪が降ることは預言出來る」~『聖靈に就ての瞑想』http://t.co/iYRG6r0d の場合の「預言」はこちらの意。戦前は、別にキリスト者だからといって書き分けはしてなかったという一例
4
0
0
0
OA
大辞典
同じ昭和11年大辞典に【ヨゲン 豫言・預言】未来のことをあらかじめ推測していふこと。かねごと。http://t.co/cwfP9gcn の項目もある。豫言=予言。たとえば1934年に賀川豊彦が使っている「預言といふが、我々でも經驗したことは預言できる。→
4
0
0
0
OA
大辞典
昭和11年初版の大辞典 http://t.co/cwfP9gcn 227頁下段【ヨゲン 預言 prophecy】キリスト教の用語。神の霊に招かれて宗教上の使命を語ることをいふ。/昭和初年にはそういう解釈がすでにあったんですねえ @bible_go @suzutuki1980
5
0
0
0
OA
公教聖歌集
1933年の『公教聖歌集』(光明社)には初行索引や歌詞小註もついているではないですか~ http://t.co/ph1NRsJI これらを取り払うことでプロテスタント讃美歌のためのページを捻出したのだとしたら無念……
4
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
現異邦日特祷2/2◆今信仰によりて主を知る者を導き・後{のち}の世に主の榮光を見て樂{たのし}ませ給はんことを・希{こひねが}ひたてまつる アーメン(日本聖公会1895年祈祷書 http://t.co/3WScdUvy)
4
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
降誕日特祷2/2◆日々聖靈によりて新{あらた}になることを得させたまへ。父と聖靈と俱{とも}に一體{いったい}の神に在{まし}ます主・イエスキリストによりて希{こひねが}ひたてまつる アーメン(日本聖公会1895年祈祷書 http://t.co/SV7bcl8j
4
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
降臨節第三主日特祷3/3◆父と聖靈と俱{とも}に一體{いつたい}の神に在{まし}まして世々{よヽ}すべ治め給ふ主に希{こひねが}ひたてまつる アーメン(日本聖公会1895年祈祷書 http://t.co/SV7bcl8j
7
0
0
0
OA
天主公教小略
1894年名古屋天主教会(現カトリック主税教会)発行『天主公教小略』http://t.co/nm84yEiK これは珍本! 聖霊を聖神{せいしん}と呼び、主の祈りは大主{たいしゅ}の誦{となへ}、神父はパーテル様、キリスト教信者は奉教人{はうけうじん}、悪魔は魔鬼{まき}→
14
0
0
0
OA
聖事経
@SystemaTama @olympia_omiya 1895年の聖事経では告解禮儀、戴冠禮儀になってます(再婚禮儀もある)。http://t.co/SmGalbjx 現在の聖事経はどうなってますか?(なーんと手元に聖事経がない、不覚!)
2
0
0
0
OA
教の鑑
正教会も「堅振」でしたね。http://t.co/0Ewtnlbt 想像ですが「振」は「振徳@孟子」や「振民@易経」の「振」かも(公教と正教、どちらが先にこの言葉を採用したのか調べるとおもしろそう) RT:@SystemaTama この場合の“振”は、どう言う意味なのでしょうか
1
0
0
0
OA
天主公教要理
旧くは「堅振」という表記でした。http://t.co/axkpmgJL 1960年の『キリスト教百科事典』では「堅振(信)の秘跡」となってます RT:@chevre 「堅振」は「堅信」の誤植ですよね?
4
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
降臨節第二主日特祷2/2◆忍耐{たへしの}ぶとを慣{なら}ひ・救主{すくひぬし}イエスキリストによりて授け給へる終始{かぎり}なき生命{いのち}の希望{のぞみ}を懐{いだ}き・常に之を保つとを得させ給へアーメン(日本聖公会1895年祈祷書 http://t.co/SV7bcl8j
4
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
降臨節第一主日特祷3/3父と聖靈と俱{とも}に世々{よよ}統御{すべをさ}めたまふ主・イエスキリストによりて希{こひねが}ひたてまつる アーメン(日本聖公会1895年祈祷書 http://t.co/0TBy1B8c)
4
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
日本聖公会の1895年祈祷書は http://t.co/5THy1pPG 英国教会版のほぼ翻訳なので「第一の目的は子を生み~」になってます。1941年版にはもうない。http://t.co/hohj6kzM ただオプションとして夫婦に子を生み育てる恵みを、という意味の祈祷がある
13
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
日本聖公会の1895年祈祷書は http://t.co/5THy1pPG 英国教会版のほぼ翻訳なので「第一の目的は子を生み~」になってます。1941年版にはもうない。http://t.co/hohj6kzM ただオプションとして夫婦に子を生み育てる恵みを、という意味の祈祷がある
3
0
0
0
OA
公教典礼聖歌集
カトリック・ラテン語ミサ解読のお供/決定版!◆公教典礼聖歌集(1943)http://t.co/4EzuoR55 1冊まるごとミサ用譜面+ラテン語歌詞+カタカナ+日本語訳◆公教会羅甸歌集(1903)http://t.co/2sWwtusj カタカナ+日本語訳。譜面なし
3
0
0
0
OA
公教会羅甸歌集
カトリック・ラテン語ミサ解読のお供/決定版!◆公教典礼聖歌集(1943)http://t.co/4EzuoR55 1冊まるごとミサ用譜面+ラテン語歌詞+カタカナ+日本語訳◆公教会羅甸歌集(1903)http://t.co/2sWwtusj カタカナ+日本語訳。譜面なし
1
0
0
0
OA
弥撤聖式
必読!カトリック・旧ミサ解説書◆弥撤聖式(1938)http://t.co/UPoVFqCh 表現メモ:御ミサ聖祭{ごみさせいさい}/御ミサを拝{おが}む/御ミサを行う/拝聴する/平安の挨拶/聖爵{カリス}/聖皿{パテナ}/聖體器{せいたいき}/典文{てんぶん}
5
0
0
0
OA
聖歌伴奏譜
カトリック・ラテン語ミサ◆公教聖歌集(1938)http://t.co/O0neqjoK ←このページ以下を保存しておくと便利。聖歌伴奏譜(1935)はこちら http://t.co/CDxOvc3p◆式文は成相明人神父のサイトに http://t.co/VMa637hy
5
0
0
0
OA
公教聖歌集
カトリック・ラテン語ミサ◆公教聖歌集(1938)http://t.co/O0neqjoK ←このページ以下を保存しておくと便利。聖歌伴奏譜(1935)はこちら http://t.co/CDxOvc3p◆式文は成相明人神父のサイトに http://t.co/VMa637hy
4
0
0
0
OA
宝島
@antonianjp 聖書は当然としても、国教会祈祷書にある嘆願(THE LITANY)由来の句が出てくるのを知ったときは驚いたですわ。本当に祈祷書って英国民の血肉になってるのねー>『宝島』http://t.co/rb61fsnT
13
0
0
0
OA
日本聖公会祈祷書
→夢見る思索家・弟君のボケの出典は国教会(英国聖公会)祈祷書にある嘆願(The Litany)。the world, the flesh, and the devil という句をもってきたのでした(文語邦訳 http://t.co/xHcEmT0v)
2
0
0
0
OA
日本基督教会憲法諸規則 : 附・大会決議摘録
翻訳はいろいろあるけれど、1907年日基の式文は「聖なる公同教会すなはち聖徒の交通」、この「交通」に{こうつう}のルビあり http://t.co/ayi91aD4 1938年日本基督教会憲法諸規則では{まじはり}になっている http://t.co/nRRX4VHj
2
0
0
0
OA
日本基督教会信条及諸式
翻訳はいろいろあるけれど、1907年日基の式文は「聖なる公同教会すなはち聖徒の交通」、この「交通」に{こうつう}のルビあり http://t.co/ayi91aD4 1938年日本基督教会憲法諸規則では{まじはり}になっている http://t.co/nRRX4VHj
4
0
0
0
OA
基督教聖歌集
@marikobabel 使徒信経の holy catholic church の訳、古くは「聖公会」なんですよね>1896年公教要理(カトリック)http://t.co/kmHSqTbk 1895年メソジスト(基督教聖歌集)http://t.co/3brfOjo3
7
0
0
0
OA
公教要理
@marikobabel 使徒信経の holy catholic church の訳、古くは「聖公会」なんですよね>1896年公教要理(カトリック)http://t.co/kmHSqTbk 1895年メソジスト(基督教聖歌集)http://t.co/3brfOjo3
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(17ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(824ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)