言及状況

外部データベース (DOI)

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

大正7(1918)年から大正10(1921)年に、東京府南葛飾郡亀戸町大字柳島150番地にあった建物が、助産院だったのか知りたい。あわせて、名称も知りたい。

Twitter (17 users, 20 posts, 19 favorites)

@kayanoyasan こちらこそありがとうございます!残念ながら自分は
東京は 東京市及接続郡部地籍地図. 上卷 https://t.co/wQqm5Lf7K1 東京市及接続郡部地籍地図. 下卷 https://t.co/MdsevQlxUC 東京市及接続郡部地籍台帳. 1 https://t.co/T9maQAYhKu 東京市及接続郡部地籍台帳. 2 https://t.co/O8aGBI0Wq1
@meganeoh_y 高田という名は見当たらないので蛇足ですけど 東京市及接続郡部地籍地図. 下卷 https://t.co/9Z3ezEFGeV 東京市及接続郡部地籍台帳. 2 https://t.co/RqEbBhdlxC 明治45年ころのものです 明治初期では 東京地主案内 : 区分町鑑 https://t.co/SXFBMGfDiU ものすごく見づらいですが 参考になれば
#教えてあなたのNDLデジコレ 関東大震災前の東京の地籍が知りたければこれ。 町丁目ごとの詳細な地籍図が載っている。 東京市及接続郡部地籍地図. 上下卷 https://t.co/8v8WcayPVS https://t.co/OdDoBLeg5l 東京市及接続郡部地籍台帳 https://t.co/Wr7G0VGxKG https://t.co/w6g2bjfohB
大正時代の地図がこちらです。 猿江村全体が大字大島字釜屋になっていますね。 https://t.co/o5TgSKBezz
@iderin これ。380ページ当たりから。北が上ではない図も多く、道も少ないので想像力をたくましくして、今の地図に置き換えてください。https://t.co/URy7MSasni
東京府豊多摩郡淀橋町大字柏木の内村鑑三邸 http://t.co/WqtqAoQojB の地図を加工 919番地は「聖書研究◆教友会」となっている。◆は「館」? 「畑」とあるのは土地の区分? http://t.co/fkyTzYi2CT
明治末・震災前の東京がわかる番地入り【東京市及接続郡部地籍地図 下巻】1912 http://t.co/pRniX0vbBm 下谷区/淺草区/本所区/深川区/荏原郡/豊多摩郡/北豊島郡/南葛飾郡 ありがとう国会図書館!
「糸」だhttp://t.co/XcRNmIDbDV
@dr_bigbear 1912年版の地図だと、この辺です。 http://t.co/Q9ds7r43Ms
ストラトフォード・アポン・エイボンかフランクフルト・アム・マイン並みになってきた。一般呼称は「新函館」となるんでしょうが、いっそ新函館北斗渡島大野とすればよかったのに。☞「新駅名は「新函館北斗」」http://t.co/eIGZpNLhCH
メモ:東京市及接続郡部地籍地図. 下卷 国会図書館・近代デジタルライブラリー http://t.co/WC1uOO4x5h
近代デジタルライブラリー - 東京市及接続郡部地籍地図. 下卷 http://t.co/YlD2RlIz7q 千駄ヶ谷町大字千駄ヶ谷字厩通
@sarasvati635 渡辺土手際は昔渡邊と土手際だったらしいのです。 http://t.co/6j2vNj0JDF P371
@kokutetsu1987 !? この辺とかどうでしょう? http://t.co/lWDGdUXk

収集済み URL リスト