やも (@yamo74)

投稿一覧(最新100件)

RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
「テストにおいても,見当ずれで起きる色ずれはAMよりFMの方が軽微です.0.15mmの見当ずれに対して,エリプチカルドット/150IpiAM での色ずれは ΔE=2.4でしたが,21 ミクロン FMスクリーンでは ΔE=0.8〜1.6でした」 https://t.co/UwxU0SAflS
@gg_gdesign Pantone Hexachrome(6c)ほかの図入り論文 https://t.co/BJiBJPxPoH
RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
@thinksneo @assause https://t.co/3fQVLM4qJo こいつのデジタルの項が分かりやすい
興味深いスレッドで読んでいましたが、インキ使用量についてだけ… 面積比においても、消費量は低線数>高線数です。 印刷時3次元方向の厚みや、それ以前の工程でコントロールする同一色再現でのドットゲイン上昇の良い面について、分かりやすい解説がjstageにあります。 https://t.co/kHLrDYKL86 https://t.co/gd0uEee9BO
RT @chilime: 狂犬病、全ての哺乳類が感染するのが厄介なんですよね…名前のせいで犬の病気だと思われているのがまた厄介で…清浄国となって長過ぎたせいか、人間も感染することを知らない人もいたりするのが更にこう。 https://t.co/JHMrmbzf9L
@tek2793 @works014 https://t.co/zjy9PGfngW 亜鉛凸版作成に使ったようです
RT @himotarou: @sqmix96709226 @J_Tphoto 一応、空間除菌の実験データ見ると、塩素濃度が低いと効果が見られないけど、塩素濃度80ppmまで上げて2時間噴霧すると除菌効果があるらしいよ。 https://t.co/wgDWHjUOA5 で、空間…
『https://t.co/57mmz0fEXl』https://t.co/57mmz0fEXl 調整試料だけじゃなくて他の分析も絶対やってるはずなんだよな
RT @netlorechase: 例えば以下の研究では確かに紙のほうが良い結果になるのですが、反射光と透過光では差がなく、理由ははっきりしないものの、媒体への慣れの可能性を示唆しています 表示媒体の違いが誤りを探す読みに与える影響 https://t.co/CovYCWBH…
“プロファイル変換でのレンダリングインテントによる色彩の差異について” 『京都市立芸術大学リポジトリ』https://t.co/PpaoadqFLb https://t.co/uuj5bi9qOW
『グレープフルーツ種子抽出物および配合製品中の合成殺菌剤の調査』https://t.co/rcUO8Fumrg
@luktar カラーペーパーじゃなくモノクロはまた色カプラの使い方が違ったり ほぼBの量すな https://t.co/Ir3b4D81fY
RT @mishiki: 東海道新幹線でのインターネット接続は未だに2Mbpsの帯域を「全部のWifiアクセスポイントでシェア」なんだろうか? 情報処理学会の6年前の論文では1Gbpsの実験に成功したぜヒャッハーとか景気のいい話が読めるが、実装された気配がない。体感としては「2…
オフセット刷り順で最後(KCMY)になる透明黄について S30年代からの樹脂インキの発展、顔料の変更に伴い、光沢のある透明黄が普及しはじめ、印刷順を自由に設定できるようになった、とある https://t.co/9yj19sXwUh
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW
Fairdot2、パンフレットやサイトにある網点サンプルってちょっとちがくて、特徴が出てないので、学会誌から引用。方向性と大きさがCMYK版で違う。 『高細線印刷の概況とハイブリッド網Fairdot2の技術概説』https://t.co/ypwoxsOQWf https://t.co/IiEOdEZniC
@moriwaty ちゃんとしたのあったよー 『高細線印刷の概況とハイブリッド網Fairdot2の技術概説』https://t.co/ypwoxsOQWf https://t.co/VQox7OLT4p
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い

お気に入り一覧(最新100件)

@yamo74 @works014 参考まで… 〝1950 年代後半に杉浦らが開始した「詰め組み」や「詰め貼り」と呼ばれる技法の成立過程を分析した〟論文 https://t.co/VGRZJFZg0i
このPDF初めて読んだけど面白い | 1984年 白組におけるコンピュータ・アニメーション・システムの現状 https://t.co/Dm67LSCASI

4 0 0 0 OA 日本武術大全

この柔術は、どこの流派だろう?(上杉?) あと十手術とか色々も。 / “近代デジタルライブラリー - 日本武術大全” http://t.co/m8dwpKdwIm

フォロー(4078ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8079ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)