Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
谷津矢車(戯作者/小説家)
谷津矢車(戯作者/小説家) (
@yatsuyaguruma
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
江戸戯作の「連載」構想(<特集><連載>の場と力学)
RT @KONITASeiji: ↓RTで思い出した。 今、大学院の授業で、「江戸戯作の「連載」構想」という04年に書いた文章 https://t.co/WhZ1k8e0SL を解説しながら読んでるんだけど、この、雑載の器となる逐次刊行物が近世になかった(?)ことについては何か…
5
0
0
0
OA
滑稽名作集
RT @KONITASeiji: ↓RT おなじみの話に対して愛ある突っ込みを入れる、というのは戯作の一つの方法でしたね。 式亭三馬『忠臣蔵偏痴気論』 https://t.co/yQEFjEkhoJ もっと読まれても良いと思うんだけど、難しいか。 帝国文庫翻刻 https://…
3
0
0
0
OA
散柳窓夕栄
RT @KONITASeiji: 久しぶりに文学史担当したので気づくのが遅れた。 荷風の『散柳窓夕栄』が青空文庫で読めるようになってる。2018年登録。 https://t.co/Y7njKyegJp 京伝柄の装幀がおしゃれなので、画像も見て欲しい。 https://t.c…
3
0
0
0
OA
雲助・道中女
RT @KONITASeiji: https://t.co/VNmiCtfRHT ちょっと良い文章に出会った。「無駄のある風景」 『雲助・道中女』 和田篤憲 著 日本公論社 昭13
4
0
0
0
OA
江戸の花名勝会
RT @KONITASeiji: 「実物資料」、今年のメインはこれ。 シミだらけの安いやつばっかりだけど、いつの間にか20枚超えてた。注釈はホントに大変だけど、どこまでやれるかねえ。 これね。 https://t.co/qta5O7Bxqq https://t.co/S03Fh…
110
0
0
0
OA
自作短歌朗読:与謝野 晶子
RT @chuko_bungei: そういえば、与謝野晶子が自作短歌を朗読している貴重な音源が残されているのをみなさんご存じでしょうか。 https://t.co/qx0ItGZJSe (国会図書館「歴史的音源」) この音源は戦前の録音のようですが、与謝野晶子は廉太郎と一歳…
3
0
0
0
OA
仇討小説試論(<特集>近世における<小説とは何か>)
RT @KONITASeiji: 自分の中で、最初に話型を使った論文はこれ https://t.co/A385VybXWk 色々突っ込みどころがあるので前期ゼミの教材にしてみた。ちゃんといいとこ突いてきた学生もいて一安心。 それはさておき、吉田敦彦先生の授業を受けてモロ影響受け…
14
0
0
0
溜飲の下げ方 : 『天一坊実記』試論 (特集 実録 文学の語る過去と人)
RT @KONITASeiji: 私は、修論で実録を読みながら、そういう構造が近世にもあった、ということを書いた。わかりやすいのが、明治出来かもしれないけど、「天一坊実記」の、大岡と、老中松平伊豆守、水戸綱條の関係。 とい言うことは、 https://t.co/WdrD5lnv…
22
0
0
0
OA
うしのよだれ : 自然滑稽
RT @KONITASeiji: 同じ本、次の話が興味深い。 https://t.co/sBedpAi6nW 「字を崩す」と言う言葉、意識。 https://t.co/u291RAf3V3
22
0
0
0
OA
うしのよだれ : 自然滑稽
RT @KONITASeiji: ↓RT 「幽霊の煮付け」 https://t.co/tknyO4Kcdr うしのよだれ : 自然滑稽 著者 坪井正五郎 著 出版者 三教書院 出版年月日 明42.11
1
0
0
0
OA
『日本国憲法を口語訳してみたら』―塚田薫―に見る若年層の「話しことば」文体
@TsukadaKaoru https://t.co/wlqA8MrYE7 こちらですね。いや、売れている証拠です。なにより!
77
0
0
0
OA
実録体小説は小説か : 「事実と表現」への試論
RT @KONITASeiji: 歴史/小説問題について、2001年に書いた文章。 当時は見向きもされなかったけど、改めて広く読まれて欲しいです。 多少いじりたいところもあるけども。 https://t.co/7lawJ4Bcnu 「実録体小説は小説か : 「事実と表現」への試…
12
0
0
0
OA
浮世絵師・落合芳幾に関する基礎的研究
RT @KONITASeiji: あらためて。 https://t.co/svp604MIbO 2/23に講演をされる菅原真弓先生の「浮世絵師・落合芳幾に関する基礎的研究 」はネット公開されています。 https://t.co/qMt47GTeqE
5
0
0
0
OA
結方図解
特に、袋の口の結びが凄い。紐で蜻蛉やら蝉やら楓やらを表現しちゃうとは……! https://t.co/r9mlFHnMw9
5
0
0
0
OA
結方図解
花廻家文庫に収蔵されていた結方図解 https://t.co/r9mlFHnMw9 を読んでいるのだけれど(興味で)超すげえなこれ……!
10
0
0
0
IR
浮世絵師・落合芳幾に関する基礎的研究
RT @KONITASeiji: 芳幾の、オンラインで読める論文。 https://t.co/ZOkPS2Vcst
お気に入り一覧(最新100件)
139
0
0
0
IR
吉原遊廓地業についての基礎的研究
この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
59
0
0
0
IR
今東光『稚児』と『弘児聖教秘伝私』
この方の 「今東光『稚児』と『弘児聖教秘伝私』」『叙説』38 (2011) https://t.co/tZpS7Rry4y は、歴史事象を小説に書く身として、非常に考えさせられるご論考でした。>RT
14
0
0
0
IR
「おはしょり」形成の過程
福田 博美 - 「おはしょり」形成の過程 https://t.co/YbmEoc7q2C
9
0
0
0
OA
「暗号」文学論(<特集>日本文学協会第55回大会報告(第二日目))
授業で久しぶりに吉田司雄さんの「『暗号』文学論」を使用。 https://t.co/4DZ7Yt4bbt 01年かあ。15年も前。今読んでも面白い。 今の学生にもインパクトあった様子。 こういう論文を書きたいものよ。
フォロー(1443ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4742ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)