吉田栄太郎 (@yoshida_eitarou)

投稿一覧(最新100件)

RT @machi82175302: 続き)残念ながら、部数もなく、また販売するものでもないため、以下からダウンロードをお願いしました。年度内に拙著内で言及できるかと存じます。その際は、どうかよろしくお願いいたします。https://t.co/A65OnLMHFg
RT @nekonoizumi: 鍵RT CiNii 論文 - 伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味 https://t.co/BF5Dj1Wul3 #CiNii ( https://t.co/OWXsviUwFb )

24 0 0 0 OA 明治の海軍物語

RT @shirafuji_maho: 昭和の初めの児童書だけどなかなか濃ゆいわ はじめのほうは毎度おなじみのメンバーが。 児童書くらい優しくないと脳みそがついていかない https://t.co/i84XtQ59yC
RT @machi82175302: 今からちょうど153年前、元治1年12月2日、「鹿児島藩討幕の意ありて、内大臣近衛忠煕之に同意すとの説、廷臣間に行はる」。拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩-西郷吉之助の動向を中心に-」(神田外語大学日本研究所紀要8号、2016.3)を参照…
RT @_rinrin_rinko: 大隈重信と江藤新平・江藤新作(星原大輔) https://t.co/qxbeeIJpEh 来月佐賀に行くので予習。我身の半分を形成する佐賀の血脈。史学出なのに幕末佐賀藩を殆ど勉強せずに来てしまったので反省の意味も込め自分のルーツを辿る旅。9…
RT @machi82175302: 拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩―西郷吉之助の動向を中心に―」(『日本研究所紀要』8号、2016年)は、以下からダウンロード可能です。 https://t.co/in1GB6YkW2
RT @zasetsushirazu: 三上昭美「外務省設置の経緯」(『国際政治』26、1964年)は、明治2年7月の外務省創設に至る経緯を分析。「外務省の設置は、従来太政官の内部部局であった外政機関が、はじめて独立したことを意味し、その意義は大きい」と指摘する。 https…
RT @zasetsushirazu: 明治7年2月6日、政府の閣議で台湾出兵が決定された。小野聡子「国内政治上における万国公法」(『青山史学』33、2015年)は、「内治優先派」対「外征派」の図式を排し、万国公法に立脚した木戸孝允、山田顕義、黒田清隆の台湾出兵論を分析。 ht…
吉田稔麿については、こちらの書籍をお薦めします。 http://t.co/EC6SjzwE2e タイトル『松陰先生と吉田稔麿』著者:来栖守衛、出版者:山口県教育会 、この本は近代デジタルライブラリーにあります。
RT @senryusai: http://t.co/M2Nj9VKRIT  イギリスにおける義和団出兵関係資料 http://t.co/0AAIq5LH2f 木造昶『鹿児島役従軍日誌』 ; 西南戦争に従軍した政府軍・別働第二旅団遊撃歩兵第一大隊兵士の日記

1 0 0 0 OA 吉田松陰全集

@MIVcloud 東北遊日記は吉田松陰全集のなら知っちょります。 http://t.co/8WuoH7RdGx ただ、松陰先生は史料が膨大なので、全部を集めることが金銭的にも難しいです。

お気に入り一覧(最新100件)

続き)残念ながら、部数もなく、また販売するものでもないため、以下からダウンロードをお願いしました。年度内に拙著内で言及できるかと存じます。その際は、どうかよろしくお願いいたします。https://t.co/A65OnLMHFg
鍵RT CiNii 論文 - 伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味 https://t.co/BF5Dj1Wul3 #CiNii ( https://t.co/OWXsviUwFb )
今からちょうど153年前、元治1年12月2日、「鹿児島藩討幕の意ありて、内大臣近衛忠煕之に同意すとの説、廷臣間に行はる」。拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩-西郷吉之助の動向を中心に-」(神田外語大学日本研究所紀要8号、2016.3)を参照下さい。https://t.co/bR9OnAxGwv
大隈重信と江藤新平・江藤新作(星原大輔) https://t.co/qxbeeIJpEh 来月佐賀に行くので予習。我身の半分を形成する佐賀の血脈。史学出なのに幕末佐賀藩を殆ど勉強せずに来てしまったので反省の意味も込め自分のルーツを辿る旅。96歳の祖母に会いにいく時間も作りたいな…

22 0 0 0 OA 維新日乗纂輯

国会図書館デジタルコレクションで確認いたしましたが、確かに『伊庭八郎征西日記』元治元年2月23日条に「宇治之邊リ菊屋ニ而休中食致ス」とありました。( https://t.co/YYJ8k09WSf) 「菊屋=萬碧楼」と考えて良いのかな?
明治7年2月6日、政府の閣議で台湾出兵が決定された。小野聡子「国内政治上における万国公法」(『青山史学』33、2015年)は、「内治優先派」対「外征派」の図式を排し、万国公法に立脚した木戸孝允、山田顕義、黒田清隆の台湾出兵論を分析。 https://t.co/PadRKlkBNm

30 0 0 0 OA 木戸孝允日記

@iga_iganao このツイートで使ってらっしゃる画像がそうですね。 木戸孝允日記は近デジで確認しました。明治元年4月13日の条ですね。 https://t.co/5rzpiOz9XM https://t.co/JxSKfrUGvT

フォロー(141ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)