著者
小林 淳 萬年 一剛 奥野 充 中村 俊夫 袴田 和夫
出版者
特定非営利活動法人 日本火山学会
雑誌
火山 (ISSN:04534360)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.245-256, 2006
参考文献数
45
被引用文献数
1 4

We discovered a set of phreatic explosion deposits, herein referred to as the Owakidani tephra group, on the northern slope of Mt. Kamiyama and in the Owakidani fumarolic area of the Hakone Volcano. The tephra group is the product of the volcanic activities since the latest magmatic eruption of Hakone Volcano at around 2.9ka. It comprises five units named Hk-Ow1 to Hk-Ow5 in the ascending order. Both Hk-Ow1 and Hk-Ow2 comprise tephra fall deposits and secondary debris flow deposits. In addition to these deposits, Hk-Ow2 is also associated with surge deposits. Hk-Ow3, Hk-Ow4 and Hk-Ow5 consist of tephra fall deposits. The ash of these tephra fall deposits and the matrix of the secondary debris flows are principally composed of clay, altered lithics and secondary minerals supposed to be of fumarolic area origin. It is possible that Hk-Ow1 and Hk-Ow2 erupted from a fissure on the northeastern ridge of Mt. Kamiyama, while Hk-Ow3, Hk-Ow4 and Hk-Ow5 erupted at Owakidani. No juvenile material was found within the deposits of these eruptions except for Hk-Ow2, while the surge deposit of Hk-Ow2 contained trace amounts of volcanic glass fragment. Although it is considered that the principal nature of the eruptions of the Owakidani tephra group is phreatic, the deformation of the edifice around the source area implies the possibility of magma intrusion to shallow levels. Based on the calendar ages of the Owakidani tephra group and the stratigraphic position of the Kozushima-Tenjosan tephra, we estimated that Hk-Ow3, Hk-Ow4 and Hk-Ow5 erupted in relatively short intervals between the latter half of the 12th and 13th centuries. On the other hand, Hk-Ow1 and Hk-Ow2 erupted at around 3 kyr BP and 2kyr BP, respectively. The eruption ages of the Owakidani tephra group generally correspond to the seismic events that occurred in the Kozu-Matsuda Faults and the Tanna-Hirayama tectonic line. It is suggested that the activity of the Hakone Volcano may be closely related to the tectonic events in this region.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 3 posts)

箱根火山警戒レベル3への対応の妥当性。 地震回数も増え続け、水蒸気爆発の可能性が続く大涌谷ですが、先日警戒レベルが引き揚げられた時の対応が協議されました。 現在の立ち入り制限区域を半径1㎞まで広げるとのことですが、果たしてその範囲は十分に安全を担保できるでしょうか? 下記の報告、特にHk-Ow1とHK-Ow2の活動を踏まえて評価していただければ幸いです。 箱根火山大涌谷テフラ群 : 最新マグ ...
マグマが上昇して噴火すれば、冠岳ドーム形成の噴火以来3000年ですが、水蒸気爆発は12-13世紀に起こったHk-OW5が最後とされるので、水蒸気爆発があれば800-900年ぶりぐらいになるかと思います。 ちなみにこの爆発の吹き飛ばした堆積物は、現在の立ち入り禁止区域と同じくらいの範囲でしか見つかっていません。 http://ci.nii.ac.jp/els/110004798426.pdf ...
板を折り曲げて割ることを考えた時、まっさらな板はかなり力を加えないと割れませんが、表面にくぎなどで掘り込み傷を入れておけば、そこから割れ目ができて無い時より小さな力で割ることができます。 水蒸気が地表に出て爆発するのも同じことで、全く新しいルートを上昇するにはより大きな圧力が必要になるが、過去に上昇して噴火したルートがあれば、そこの方が上昇しやすくなります。 大涌谷火口は、そういった上昇しやす ...

Google+ (1 users, 2 posts)

Owakudani and Mt.Fuji - Aerial photo. Owakudani→ http://ci.nii.ac.jp/naid/110004798426 箱根大涌谷と富士山の空撮です。
Owakudani and Mt.Fuji - Aerial photo. Owakudani→ http://ci.nii.ac.jp/naid/110004798426 箱根大涌谷と富士山の空撮です。

Twitter (21 users, 39 posts, 16 favorites)

@HayakawaYukio 2000年前の大涌谷テフラ2は神山北斜面から噴出し、降下火山灰、土石流堆積物とサージ堆積物からなるとのこと。800年前の堆積物を調べて決めたの間違いでしょうか?http://t.co/n7PjUrD2w5 http://t.co/U0ahy9Il9j
小林淳ほか(2006)箱根火山大涌谷テフラ群 : 最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物 http://t.co/nKgj3O8NtP
これも忘れてたけど重要。箱根火山大涌谷テフラ群一 最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物(小林淳ほか2006)http://t.co/aSfWWmrQEC
@usa_hakase ありがとうございます。やっぱり小林淳ですか。彼は優秀だ。あと、これですね。http://t.co/nKgj3NRcCh

Wikipedia (2 pages, 4 posts, 4 contributors)

編集者: Batholith
2021-12-05 07:32:28 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: 220.212.137.26
2018-11-09 12:46:44 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト