Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
さかい まさひろ
さかい まさひろ (
@sassyos2
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
MT法により推定した草津白根火山(本白根山)の地下構造
[SVC47-P07] MT法により推定した草津白根火山(本白根山)の地下構造 https://t.co/5C0VXEFjDn 「本白根山麓には草津温泉や万代鉱温泉などの湧出量の豊富な源泉が存在することから、山体の地下には熱水系が発達しているものと考えられている」。 https://t.co/SYFLWaeQjU
1
0
0
0
OA
火山噴気中の水蒸気の遠隔同位体比測定法の開発
今日 16 日の #新燃岳 山頂。気温が低かった今朝(大口の最低気温 1.7℃)より暖かくなった日中のほうが噴気見えるね。ああもうだれか山頂にいって噴気の水素・酸素同位体比を調べてきてほしい。https://t.co/j9TYsUMala https://t.co/wfizLJsfmn
4
0
0
0
IR
水月湖湖底・年縞堆積物のAMS-<14>^C年代
先の日曜日再び #水月湖 の年縞を見に #地球博物館 へ。展示では湖沼の堆積物が季節ごとに溜まって縞になっていると説明されていた(パンフは触れず)が、CINIIで調べてみるとやはりASo4やATなど広域テフラも見つかっているのか。https://t.co/u8VAHiP9bW https://t.co/2GWsSCo4NB
1
0
0
0
千葉県柏市における土壌中放射性セシウムの深度・水平分布に係る実態調査
千葉県柏市における土壌中放射性セシウムの深度・水平分布に係る実態調査 「地表面から深さ5cm以内に95%以上の放射性セシウムが含まれ,降雨による放射性セシウムの鉛直 方向への浸透はほとんど進行していないことが示唆された」https://t.co/AqPHfUViLU
55
0
0
0
OA
狩野川上流地域における山地崩壊と水害
@CliffEdgePrj @usa_hakase ご存知かも知れませんが、住民が神代杉を採掘するために掘った穴が原因で起きたという話を、地理学評論Vol.33「狩野川上流地域における山地崩壊と水害」という記事で読みました。 https://t.co/YRxWbmnuWB
4
0
0
0
OA
文献による箱根群発地震活動の再検討(1917〜1960) : 箱根群発地震活動の地学的意義
『文献による箱根群発地震活動の再検討(1917〜1960)』を読むと、1933~1934年の活動時は「姥子温泉に向かう神山の尾根」や「駒ヶ岳と神山の鞍部」 に新噴気孔ができたり、広範囲な地熱異常がみられたことが分かる。#箱根 https://t.co/oZAyU1TEex
1
0
0
0
OA
伊豆半島達磨火山周辺の地質
土曜日大瀬崎に向かう途中で見つけた若松の巨岩について調べたら、「若松崎安山岩類」と呼ばれ、達磨火山の噴出物から免れた古い基盤岩とのこと。「伊豆半島達磨火山周辺の地質」 https://t.co/k5dsbyQge6 #伊豆 https://t.co/dq33dAycs4
4
0
0
0
OA
大寳元年及び慶長元年の陷沒性本邦大地震に就て (昭和二十一年五月十三日報告)
「大寳元年及び慶長元年の陷沒性本邦大地震に就て (昭和二十一年五月十三日報告)」より瓜生島の慶長異変の記述 https://t.co/DHUg4ighPf https://t.co/KWAZjDFLmY
1
0
0
0
OA
第三表 降灰及ビ火山毛降下ノ記事(日本噴火志上編)
第三表 降灰及ビ火山毛降下ノ記事(日本噴火志上編) より https://t.co/s9Tuug2eCJ https://t.co/skaZttSke3
2
0
0
0
OA
箱根大涌谷・早雲山地熱地域からの放熱量
箱根山全体の噴気や温泉の水量と熱量の1年分は、「中規模の火山爆発のエネルギー」に相当する。https://t.co/fNZ5i5Z83c 「箱根大涌谷・早雲山地熱地域からの放出量」(1969) https://t.co/Bch3Tggjfq
2
0
0
0
OA
P54 立山地獄谷で2010年5月に形成された硫黄溶岩の産状と岩石学的特徴(ポスターセッション)
立山地獄谷で2010年に形成された硫黄溶岩がどうして発火したかは書いてないが、火口付近で硫黄が燃焼する現象自体は頻繁にあるという。自然発火の解明が待たれる。https://t.co/uKVJS7iXOu「立山地獄谷で2010年5月に形成された硫黄溶岩の産状と岩石学的特徴」
1
0
0
0
相模湾北西部およびその周辺地域の地震活動
丹沢山地の「地震はフィリピン海プレートの運動要因に加え、丹沢山地の地質構造と密接に関係して発生しているように見える」。『相模湾北西部およびその周辺地域の地震活動』https://t.co/Op0RJKJF6C
1
0
0
0
OA
屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(<特集>桜島火山)
A schematic shallow velocity image in the Sakuajima volcano and the Aira caldera https://t.co/nmb8QX4d2K #桜島 https://t.co/bNiocNXp2w
1
0
0
0
OA
P43 箱根火山大涌谷水蒸気爆発堆積物層位の見直し(ポスターセッション)
「大涌谷登山道上のHk-Ow2に対比された火砕サージ堆積物は Hk-Ow2 あるいは Hk-Ow4、Hk-Ow5に相当すると考えた方が妥当」P43 箱根火山大涌谷水蒸気爆発堆積物層位の見直し(ポスターセッション) http://t.co/QXdyCbC15c
1
0
0
0
OA
B57 箱根山大涌谷噴気地帯の火山ガス
箱根大涌谷北側斜面(標高980m付近)山林の噴気域は、2001年7月初旬に新たに出現したとあるな。http://t.co/rrIyXBBomv おんちけんの資料だと群発地震収束後後の11月になっていたはず。 http://t.co/wPFWGELssf
11
0
0
0
OA
箱根火山群,強羅付近の後カルデラ地質発達史
箱根の中央火口丘を先神山の活動を境に「前期」「後期」に分けるのってもう流行らないのかな。「箱根火山群,強羅付近の後カルデラ地質発達史」https://t.co/oj5r3dOORc
1
0
0
0
OA
富士山及び箱根火山の膨張歪と低周波地震活動
「富士山及び箱根火山の膨張歪と低周波地震活動」 http://t.co/93I4mAJbJu どこかに2001年の箱根駒ヶ岳の貫入の詳細と最近の低周波地震のデータはないか。
25
0
0
0
箱根火山大涌谷テフラ群 : 最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物
@HayakawaYukio 2000年前の大涌谷テフラ2は神山北斜面から噴出し、降下火山灰、土石流堆積物とサージ堆積物からなるとのこと。800年前の堆積物を調べて決めたの間違いでしょうか?http://t.co/n7PjUrD2w5 http://t.co/U0ahy9Il9j
お気に入り一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
火山学の知見が活かされない原発の規制基準
うさはかせも書きました。「火山学の知見が活かされない原発の規制基準 」https://t.co/Oa0UCvktJY
7
0
0
0
OA
北海道の津波堆積物研究の現状と課題:17世紀巨大津波による堆積物の研究を中心に
北海道の津波堆積物研究の現状と課題:17世紀巨大津波による堆積物の研究を中心に https://t.co/Hi176LMrYC
14
0
0
0
OA
琉球弧の第四紀古地理
地学雑誌にありますが…(図6など) https://t.co/oKCgSh2e1r もちろん僕も信じていませんが。 https://t.co/ne78jHKDlN
4
0
0
0
OA
桜島地震の震源とマグニチュード
桜島地震の震源とマグニチュード : HUSCAP https://t.co/z3SZsIq45E これまで使われていた震源というのはこの阿部 (1981)のことのようだ。
3
0
0
0
OA
1914年桜島大正噴火時地震の震源位置の再評価
日本地球惑星科学連合2016年大会/1914年桜島大正噴火時地震の震源位置の再評価 https://t.co/009EYV3H9z そして先日ニュースになっていた、桜島地震の新しく決定された震源というのはこれかな。初動で振り切れているのか…
12
0
0
0
P74 アナログ実験による柱状節理の形成過程の再現 : entablatureの再現を試みる(ポスターセッション)
柱状節理の多様な形状の再現を目的とした濱田さん : エンタブラチャの再現 https://t.co/UhsA9TSlTZ まがった柱状節理の再現 https://t.co/7EumMbdO1w
13
0
0
0
P2-11 アナログ実験による曲がった柱状節理の形態の再現(ポスターセッション)
柱状節理の多様な形状の再現を目的とした濱田さん : エンタブラチャの再現 https://t.co/UhsA9TSlTZ まがった柱状節理の再現 https://t.co/7EumMbdO1w
12
0
0
0
P74 アナログ実験による柱状節理の形成過程の再現 : entablatureの再現を試みる(ポスターセッション)
柱状節理の多様な形状の再現を目的とした濱田さん : エンタブラチャの再現 https://t.co/UhsA9TSlTZ まがった柱状節理の再現 https://t.co/7EumMbdO1w
13
0
0
0
P2-11 アナログ実験による曲がった柱状節理の形態の再現(ポスターセッション)
柱状節理の多様な形状の再現を目的とした濱田さん : エンタブラチャの再現 https://t.co/UhsA9TSlTZ まがった柱状節理の再現 https://t.co/7EumMbdO1w
22
0
0
0
デンプン柱状節理(<小特集>みぢかなモノの「ウゴキ」・「カタチ」)
日本語で書いてある詳しい解説。澱粉柱状節理の詳しい観察と物理。 https://t.co/4LM31tuD6y
22
0
0
0
デンプン柱状節理(<小特集>みぢかなモノの「ウゴキ」・「カタチ」)
日本語で書いてある詳しい解説。澱粉柱状節理の詳しい観察と物理。 https://t.co/4LM31tuD6y
10
0
0
0
A05 阿蘇カルデラ内の深部ボーリングコアで確認された阿蘇-4 火砕流堆積物
ただまあAso-4以降1000mの厚さの堆積盆の上に現在の山体があるらしいので、揺れと荷重で0.03%ぐらいコンパクションして沈むというのも有りそうな話? https://t.co/o01s1kyh2q
10
0
0
0
A05 阿蘇カルデラ内の深部ボーリングコアで確認された阿蘇-4 火砕流堆積物
ただまあAso-4以降1000mの厚さの堆積盆の上に現在の山体があるらしいので、揺れと荷重で0.03%ぐらいコンパクションして沈むというのも有りそうな話? https://t.co/o01s1kyh2q
68
0
0
0
OA
クラスター活動の中で続いてさらに大きな地震が発生する現象を用いたM5以上の地震の発生予測
@bintagire これは、論文になっていて、https://t.co/Ulj7kVk016 です。
36
0
0
0
OA
熊本地震調査報告
「熊本地震概察報告」 https://t.co/IdOii1AQch と「熊本地震調査報告」 https://t.co/hOK7rTWtOf 。いずれもJ-STAGEで全文閲覧可能。
57
0
0
0
OA
熊本地震概察報告
「熊本地震概察報告」 https://t.co/IdOii1AQch と「熊本地震調査報告」 https://t.co/hOK7rTWtOf 。いずれもJ-STAGEで全文閲覧可能。
10
0
0
0
OA
自然災害発生時にジオパークは何を語るか –2015年箱根噴火を事例として
日本地球惑星科学連合2016年大会/自然災害発生時にジオパークは何を語るか –2015年箱根噴火を事例として https://t.co/EvXVfDyDYF
21
0
0
0
OA
富士宝永噴火は宝永地震に伴うスロッシングで起きたと思うと色々説明できる
日本地球惑星科学連合2016年大会/富士宝永噴火は宝永地震に伴うスロッシングで起きたと思うと色々説明できる https://t.co/yKzB6Da3Tk ほう
50
0
0
0
OA
地震に伴う地下水・地球化学現象
ところで大正関東地震にともなう温泉井・地下水位の変化はこの論文にまとめられている。川辺(1991,地震)https://t.co/wqAiSErsjc この熱海の水位低下が大湯間欠泉なのかな。 https://t.co/rZYowbcbsn
フォロー(61ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(76ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)