Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
早川由紀夫
早川由紀夫 (
@HayakawaYukio
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
165
0
0
0
OA
草津白根火山の噴火史
早川・由井(1989)草津白根火山の噴火史 https://t.co/3p7BHH7InN
502
0
0
0
OA
福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか―
RT @tzYbHjEbLvnRi9w: >福島県が子供たちの健康被害と引き換えに社会の安定を得たのは事実 >過剰診断の被害を強く主張できるのもこの犠牲の上に得られたデータがあるから >ただ、福島の子供たちはすでに十分すぎる犠牲を払っている >これ以上の被害の拡大は決してあっ…
2
0
0
0
OA
北上低地帯における河成段丘面の編年および後期更新世における岩屑供給
渡辺(1991)第四紀研究 https://t.co/TpDC7QBoRp 村崎野軽石と山形軽石のあいだにレスはない。レス30センチを挟んで下に阿蘇4がある。 https://t.co/whlC2hVYDV https://t.co/a3EVrMhv3a
9
0
0
0
OA
浅間火山の地質見学案内
鎌原土石なだれが鬼押出し溶岩から発生したモデルは、地学雑誌に1995年に掲載した「浅間火山の地質見学案内」に書いたのが最初だ。あれから28年が経過した。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったように思う。 https://t.co/rTTKBDLUeH https://t.co/PecbQw8uZD
6
0
0
0
OA
日本に広く分布するローム層の特徴とその成因(<特集>堆積物による火山噴火史研究)
物質が火山灰であるからといって火山噴火で降り積もったことにはなりません。ロームも、クロボクも、風塵すなわちレスであると1995年に論じました。毎春吹く強風で、裸地から舞い上がって近くの森や草地に集積しました。火山地域の風塵の主体は火山灰になります。 https://t.co/MB6laQSBgO https://t.co/GYtPHTooLs
6
0
0
0
OA
日本に広く分布するローム層の特徴とその成因(<特集>堆積物による火山噴火史研究)
論文は1995年に書きました。 日本に広く分布するローム層の特徴とその成因 https://t.co/MB6laQS3rg
165
0
0
0
OA
草津白根火山の噴火史
早川・由井(1989)の地点60。赤ヘルは共同研究者の由井将雄。 https://t.co/3p7BHH7ayf https://t.co/8UhJoqpXha
27
0
0
0
OA
2021年福徳岡ノ場噴火由来のチョコチップクッキー様軽石とSNSを利用した地球科学の可能性・課題について
RT @metamorphicfl: ネコのわくわく自然教室の丸谷さん @NecoWaku との共著論文が出ましたよっと.とても岩石の論文と思えないイントロから入って福徳岡ノ場軽石の特徴や日本各地の漂着なんかをまとめてます.例のグラフも載ってます. 2021年福徳岡ノ場噴火由…
5
0
0
0
OA
御岳火山木曽川泥流堆積物の産状とその流下・堆積様式
論文はこれ。 藤井登美夫(1976)御嶽火山木曽川泥流堆積物の産状とその流下 堆積様式 https://t.co/Qt9aRzQLTh
45
0
0
0
OA
伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史
しかし、1951年溶岩のあとも、1986年溶岩のあとも、火山灰期が訪れなかったのはなぜだろう?スコリア→溶岩→火山灰からなる中村式噴火輪廻が必ずしも当てはまらないことは小山・早川(1996)で明らかにしたが、 https://t.co/mIlZYHjqFz 伊豆大島で火山灰期が久しく途絶えていることは説明できない。 https://t.co/MiQqBV7vgk
8
0
0
0
OA
火山豆石として降下堆積した十和田火山八戸火山灰
J-STAGE Articles - 火山豆石として降下堆積した十和田火山八戸火山灰 https://t.co/ItWpI3yzoZ
33
0
0
0
OA
海洋気象台彙報
関(1927)は、軽石漂流を利用して日本周辺の海流の動きを知ろうとした。火山噴火に興味を持ったのではなかったのだが、噴火に遭遇した宮古丸船長の報告や各地気象台からの報告など貴重な証言を多数書き残している。ここで閲覧できる。 https://t.co/afmuph1kTT
33
0
0
0
OA
海洋気象台彙報
宮古丸船長の報告を含む関(1927)論文をみんなで徹底的に読み込んで、西表島沖1924年噴火とその後の軽石漂流をいましっかり把握したいものだ。ここから読める。 https://t.co/afmuph1kTT
13
0
0
0
OA
上高地盆地の地形形成史と第四紀槍・穂高カルデラ-滝谷花崗閃緑岩コンプレックス
2015年の巡検案内書に最新情報がある。 https://t.co/GZn7HHy68b
14
0
0
0
OA
噴出物から推定した有珠山1663年噴火の推移
@Yokohama_Geo 『殿中日記寛文三年八月廿日松前志摩在所山焼申儀注進之』に「うすより在城之方海上二日路の問,汀より試千七百問鯨,陸地のごとくに罷成候,夫より沖も降埋申候得共,足場和に候得而,先へ難参,遠あいより見申候得ば,浪打際難及目艦に而御座候」とあります。有珠山1663年噴火。 https://t.co/TJhYWZVbpm
2
0
0
0
OA
弥陀ヶ原火山における火砕成溶岩の成因
https://t.co/7yJ0TaZZvl https://t.co/IVBV0nTzKm
3
0
0
0
OA
55B. 韓国,独火山島の岩石学(日本火山学会1986年度春季大会)
これです。 55B. 韓国,独火山島の岩石学(日本火山学会1986年度春季大会) 金 允圭, 吉田 武義, 李 大声 https://t.co/fsMHTRxyhj
4
0
0
0
OA
仙岩地熱地域で約 2 Maに発生した 2回の VEI=7噴火: LA-ICP-MSと SEM-EDSによる Sgn-Kd44,Tmg-R4の認定
鹿野ほか(2020)に加えてこの講演要旨も重要です。 J-STAGE Articles - 仙岩地熱地域で約 2 Maに発生した 2回の VEI=7噴火: LA-ICP-MSと SEM-EDSによる Sgn-Kd44,Tmg-R4の認定 https://t.co/toiNOLRCQo
6
0
0
0
OA
田沢湖カルデラとその噴出物
RT @usa_hakase: J-STAGE Articles - 田沢湖カルデラとその噴出物 https://t.co/UPCK5L8CtS
45
0
0
0
OA
伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史
ただし、輪廻が認識できるとした中村の考えはあまり適当でなかった。非噴火堆積物が継続的に降り積もっているなかで、火山が噴火すると噴火堆積物がそこに挟み込まれるとみるのがよかった。小山・早川(1996) https://t.co/kERCNgdF8b
11
0
0
0
OA
およそ5000年前に東伊豆単成火山地域で起こった大室山噴火の推移と継続時間
大室山のテフラDにあたるみたい。自分で書いてて、すっかり忘れてた。 https://t.co/PohLNvrwoE https://t.co/vcZbvrc5U7
2
0
0
0
OA
秩父帯北帯ジュラ紀付加コンプレックス中の叶山石灰岩に見られる石炭紀末パンサラッサ海の造礁生物
群馬県の叶山は石炭紀末から二畳紀だから、 https://t.co/2hliWlXWwx 太平洋側に位置する武甲山が三畳紀なのは付加体として自然なのかなあ。付加したのはジュラ紀だという。
502
0
0
0
OA
福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか―
https://t.co/86e1yIzIZH 「甲状腺超音波スクリーニングが計画されたのは甲状腺がんが発生していないことを確認して県民に安心してもらうためであった。最初の2 年で発見された多数の未成年の甲状腺がんは全く想定外であったのである。」
502
0
0
0
OA
福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか―
RT @hayano: 【特集:第 31 回日本リスク研究学会年次大会 総説論文】 福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― 高野 徹 https://t.co/XEfmYsuEZI …過小評価されている過剰診断の被害 専門家に蔓延する認識不足と偏向 実行力に…
9
0
0
0
OA
富士火山、宝永山の形成過程の考察
宝永第2・第3火口縁,御殿庭の侵食谷側壁は,宝永噴火の降下堆積物で構成されており,ステージ1のHo-Ⅰ~Ⅲ(Miyaji et al.,2011)に対比される. https://t.co/XfQ9biOjDd あれあれ。富士山研究所のひとたちも宝永噴火でできたとゆってる。
8
0
0
0
OA
1707年富士山宝永噴火の火口と推移についての新たな作業仮説
うさはかせは、宝永山(赤岩)だけでなく、私がモレーンだと認定した御殿庭と第三火口も1707年噴火でできたと考えたのね。 https://t.co/qgb8pBywHy 御殿庭と第三火口は一列をなさず並列している。これらが同じ噴火でできたとするのは従来火山学の知見に反する。 https://t.co/NODW97iJcm
11
0
0
0
OA
本邦における被害地震の日本暦について
@usa_hakase 百歩譲っても、神田さんがいうようなら明治元年だけが正月1日に遡って慶応四年のすべてが抹殺されるだけであって、それ以前もそれ以後も改元日という切り替わり日が厳然とあります。湯村さんが書くように、岩波書店の日本史年表にはすべての改元日が明記してあります。 https://t.co/LK2zJvqP5c
11
0
0
0
OA
本邦における被害地震の日本暦の改元について
@usa_hakase それは、神田茂(1970) https://t.co/WKPv9iq1sT かな。 その前年の湯村(1969)批判ですが、論理が通ってないと私は思います。普通の年表が正月1日に改元を遡っているのは後世の歴史家が便利のためにしたことであって、改元日前の歴史事実(文書)の元号が改元によって変わるわけではありません。
7
0
0
0
OA
古地図・空中写真の解析による安政東海地震前後の富士川下流域の地形変化と蒲原地震山
RT @masuda_ko_1: @usa_hakase 田中 圭, 中田 高, 松浦 律子, 田力 正好, 松田 時彦, 2018: 古地図・空中写真の解析による安政東海地震前後の富士川下流域の地形変化と蒲原地震山。地学雑誌 127: 305-323 https://t.co…
165
0
0
0
OA
草津白根火山の噴火史
J-STAGE Articles - 草津白根火山の噴火史 https://t.co/yUXQRZpEUd
83
0
0
0
OA
南西北海道,石狩低地帯におけるテフラ層序学:
厚真町のテフラ層序の写真。中川さんによる地質学会巡検案内書2018年。この場所では露出してないが、この上に2万年前以降の軽石が4枚(厚さ3メートル)がのる。 https://t.co/Y5f7enKLJ3 https://t.co/CATOJ7CyAg
109
0
0
0
OA
草津白根火山本白根火砕丘群の完新世の噴火履歴
日本地球惑星科学連合2016年大会/草津白根火山本白根火砕丘群の完新世の噴火履歴 https://t.co/4KQXCLJNF7 「灰色火山灰層や土壌層には,計5層準(下位からKG1,…KG5層と呼ぶ)に火山弾が着弾している.」
165
0
0
0
OA
草津白根火山の噴火史
論文題名に「噴火史」の語を1989年に初めて入れた私がいうのだから一定の説得力があると思う。「草津白根火山の噴火史」 https://t.co/3p7BHH7ayf
165
0
0
0
OA
草津白根火山の噴火史
RT @HayakawaYukio: 草津白根火山の噴火史 早川 由紀夫, 由井 将雄(1989)第四紀研究 https://t.co/3p7BHGPz9F 本白根山は、30万年前の青葉溶岩台地の上に、3000年前にできあがった。高さはわずか150メートル。振子沢溶岩と殺生溶岩…
16
0
0
0
OA
P1-21 噴出物の層序と全岩組成からみた草津白根火山本白根火砕丘群の完新世の噴火履歴(ポスターセッション)
RT @usa_hakase: J-STAGE Articles - P1-21 噴出物の層序と全岩組成からみた草津白根火山本白根火砕丘群の完新世の噴火履歴(ポスターセッション) https://t.co/2JQJTY1D22
165
0
0
0
OA
草津白根火山の噴火史
草津白根火山の噴火史 早川 由紀夫, 由井 将雄(1989)第四紀研究 https://t.co/3p7BHGPz9F 本白根山は、30万年前の青葉溶岩台地の上に、3000年前にできあがった。高さはわずか150メートル。振子沢溶岩と殺生溶岩と石津溶岩を流した。(年代は、その後、4800年前に修正)
109
0
0
0
OA
草津白根火山本白根火砕丘群の完新世の噴火履歴
RT @arakushi: 本白根山噴火履歴.吉本ほか(2016) 「約1500年前まで鏡池北火砕丘で活動が起きていたようである.」 https://t.co/IwbKPNvXuw
1
0
0
0
OA
十和田火山,御倉山溶岩ドームの形成時期と噴火推移
工藤(2010) https://t.co/csgMaSToEm https://t.co/ECM66KBJ7b
5
0
0
0
OA
マーシャル諸島における甲状腺疾患の発生と分布
RT @KutaroMichikusa: 高橋達也「マーシャル諸島における甲状腺疾患の発生と分布」 学位論文でマーシャル諸島の甲状腺超音波検査をやってる。概要が読める。https://t.co/Sdim1qGcrV
6
0
0
0
OA
屏風ヶ浦の地形と地質
ここの下総層群は飯岡層という。100万年前ころから堆積してたようだ。砂浜でできた黄色い地層は香取層というのだそうだ。10万年前でよいとのこと。 https://t.co/XrTKDGDanz
9
0
0
0
OA
P41 赤城山と栗駒山の歴史時代の噴火記録(ポスターセッション)
赤城神社のこの年代記が同時代史料かの議論はいま横に置くとして、記述が具体的なら「確たる噴火記録」と認定してよいのだろうか。書物があれば、噴火したのが事実となるだろうか。私はそう思わない。物証(噴火堆積物)がない限り事実認定しない。 https://t.co/mu8JMdkOJm https://t.co/2QizoYIOZ7
13
0
0
0
阿蘇火山中岳の灰噴火とその噴出物(<特集>堆積物による火山噴火史研究)
@usa_hakase これがよいと思います。「阿蘇火山中岳の灰噴火とその噴出物」 https://t.co/QUQAckHb9i
45
0
0
0
OA
伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史
伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史(1996) https://t.co/kERCNfW3JB
15
0
0
0
OA
2016年熊本地震による南阿蘇村周辺域の斜面災害の特徴
日本地球惑星科学連合2016年大会/2016年熊本地震による南阿蘇村周辺域の斜面災害の特徴 https://t.co/N0dQ89nTqy 「そうした斜面崩壊は阿蘇カルデラ壁斜面の崩壊と中央火口丘群斜面の崩壊に大きく区分することができる.」立野の大崩壊は別だとしてたんだ。
19
0
0
0
OA
噴火速報 -迅速な待避行動のために-
日本地球惑星科学連合2016年大会/噴火速報 -迅速な待避行動のために- https://t.co/vs9NN8v00e 「噴火速報は、登山者や周辺の居住者に噴火後速やかに身を守る行動を取ってもらうため、噴火の規模の評価等を行う前に、噴火の発生事実のみを発表する情報である。」
12
0
0
0
OA
2016年熊本地震が提起する地震災害予測および防災の課題
日本地球惑星科学連合2016年大会/2016年熊本地震が提起する地震災害予測および防災の課題 https://t.co/gfIJpYPRWi 「4/14の地震を「ひとまわり小さな地震」と認識すれば、固有地震が起こる可能性をより多くの研究者が指摘できたかもしれない。」
25
0
0
0
箱根火山大涌谷テフラ群 : 最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物
小林淳ほか(2006)箱根火山大涌谷テフラ群 : 最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物 http://t.co/nKgj3O8NtP
25
0
0
0
箱根火山大涌谷テフラ群 : 最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物
@usa_hakase ありがとうございます。やっぱり小林淳ですか。彼は優秀だ。あと、これですね。http://t.co/nKgj3NRcCh
8
0
0
0
OA
36. Volcano-Stratigraphic Study of Oshima Volcano, Izu
すごいな。Nakamura(1964)がネットで読めるのか。 http://t.co/QqRxZ8GtwH
563
0
0
0
OA
三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索 : 早稲田大学大学院先進理工学研究科博士論文
医学博士でも理学博士でもなく、博士(工学)であることがこの事件の本質にかかわりがあるのかないのか、門外漢の私にはわからない。http://t.co/ZUrNH5Hxa1
8
0
0
0
OA
Pyroclastic Geology of Towada Volcano
タイトルは、Pyroclastic Geology of Towada Volcano 東京大学のページで読める。 http://t.co/6rQ67uDHxk 便利な世の中になったものだ。
23
0
0
0
OA
口絵2:テフラとレスからみたカルデラ形成以降の伊豆大島火山の噴火史
RT @usa_hakase: 参考:テフラとレスからみたカルデラ形成以降の伊豆大島火山の噴火史 https://t.co/XXS7gplmpx
45
0
0
0
OA
伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史
伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史 https://t.co/EZQHGHswoj
45
0
0
0
OA
伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史
RT @usa_hakase: 参考:伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史 https://t.co/4KMqVPH7lL
220
0
0
0
OA
もみ殻等を用いる環境水中の放射性セシウムの除染
「もみ殻,稲わらに付着した菌類による134+137Cs の吸着法は,非常に安価かつ簡易,安全性が高い方法であるため」 http://t.co/9duQeHGFlV という最近の研究もあるようだから、EM菌による除染効果もあながち捨てたものじゃないのかもしれない。さてさて。
174
0
0
0
OA
エートス (実用的放射線防護文化) の構築にむけて ―ICRP勧告111に基づいた自助による放射線防護―
【必読】エートス(実用的放射線防護文化)の構築にむけて、ICRP 勧告111 に基づいた自助による放射線防護、安東量子、保健物理,47 (2),102~ 107 (2012) http://t.co/Ow9q8pKcxr
19
0
0
0
OA
関東地方の地表ガンマ線分布
RT @tkimura6502: (資料)杉野雅人ら「関東地方の地表ガンマ線分布」 https://t.co/mXqsmDJR18 2003年8月~2005年5月、合計160点の平坦な裸地の測定によるコンター図あり。測定器は応用光研S-1857(2インチNaI)で、1分の全計数…
507
0
0
0
OA
Urinary Iodine Levels and Thyroid Diseases in Children; Comparison between Nagasaki and Chernobyl
@neko3no3te この論文で長崎の甲状腺異常1.6%といいます。 http://t.co/WBRLqEEx 福島の結果とどう比較できますか?
405
0
0
0
OA
わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の長期モニタリングと変動解析
何ページに書いてあるの?RT @mugla77: 06年の論文には核実験の影響が最も深刻だった「1963年産白米では137Cs濃度が最高で約10Bq/kg、健康への影響が懸念された」とあります。 http://t.co/WgaiS47t
12
0
0
0
OA
「共同体」概念に依拠しない秩序形成の理論歴史学~魂の脱植民地化の新しい展開~
これだ。http://t.co/Ov9OoVaR 3年で2700万円だ。6人で分けるとひとり450万円。RT @kentarotakahash: 科研費Aって、幾ら位なんだろう?
27
0
0
0
日本に広く分布するローム層の特徴とその成因(<特集>堆積物による火山噴火史研究)
早川由紀夫(1995)日本に広く分布するローム層の特徴とその成因 http://t.co/1r0uJbOi
122
0
0
0
OA
インターネットを活用した情報共有による新しい地学教育
RT @r_isotope: 珍しく科研費が有効に使われた事例→ http://t.co/87Uo4OM7 研究課題 http://t.co/fWNHUprm メディアのみならず国会でも引用された実績からも、科学教育、アウトリーチ活動としては申し分ない成果である。
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(154ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(47909ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)