著者
矢崎 慶太郎
出版者
専修大学人間科学学会
雑誌
専修人間科学論集. 社会学篇 (ISSN:21863156)
巻号頁・発行日
no.4, pp.137-148, 2014-03

本論では、芸術についての社会学理論を概観するために、基本的なアプローチを4つに区分して考察する。まず第一に芸術を道徳や経済などの「社会の反映」として示すコント、マルクス、第二に、芸術を社会と対立する関係にあるものと見なし、「社会の外側」にあるものとして扱うアドルノおよびゲーレン。第三に、芸術は社会的な反映ではないが、政治や経済と同様に、社会制度のひとつであり、「社会の内側」に属するものとして扱うベッカー(アート・ワールド)、ブルデュー(芸術場)、ルーマン(芸術システム)。第四に、芸術そのものを社会の原型として見るジンメル、および芸術がどのように他の社会領域に影響を与えているのか、という視点から芸術と経済との関係を研究するアプローチを取り上げる。これらの4つのアプローチを取り上げながら、芸術をどのように社会的な現象として扱うことができるのか、および芸術の社会学的研究にはどのような意義があるのかについて明らかにする。

言及状況

はてなブックマーク (4 users, 8 posts)

[cinii][thesis][keitaro-yazaki][art][sociology]
[cinii][thesis][keitaro-yazaki][art][sociology]
[アート][社会学][電車で読む用]
[アート][社会学][電車で読む用]

Twitter (13 users, 16 posts, 5 favorites)

“矢崎慶太郎(2014)「社会としての芸術 : 芸術の自律化と制度化についての芸術社会学」 - CiNii 論文” https://t.co/WnkaR35ITy
CiNii 論文 -  社会としての芸術 : 芸術の自律化と制度化についての芸術社会学 矢崎慶太郎2013 芸術と社会の四種の関係を(互いの反映+外部と内部)Danko 2012 の分類に基づき解読している https://t.co/3wig2gM1VC
社会学による芸術の区分 1. 道徳や経済などの社会の反映 コント、マルクス 2. 社会と対立するもの アドルノ、ゲーレン 3. 社会制度 ベッカー、ブルデュー、ルーマン 4. 社会の原型 ジンメル CiNii Articles http://t.co/YZp3Nj8tir
“矢崎慶太郎(2014)「社会としての芸術 : 芸術の自律化と制度化についての芸術社会学」 - CiNii 論文” http://t.co/nvs366EHfD

収集済み URL リスト