著者
宮原 誠 三井 実 林 正樹
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 38.16 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
pp.205-206, 2014-03-10 (Released:2017-09-21)

『今まで耳でしか聴いたことがなかった音楽を今回,身体全体の細胞で聴くことができました.透き通った音色は生きており皮膚を撫でて行くようです』の状況は、"こころが感じる"で、芸術と科学の融合を掲げる芸術科学会の基礎テーマであり、正面から対応する。この状況をオカルトとして対応しない大多数の日本の自然科学者を標榜する人も納得させうる、哲学的に客観性を証明した、新・電気音響論である。それは、客観評価尺度を定義し、人のこころに感動を喚起する高度感性情報を伝える音の音響理論であり、実際に装置を研究開発した。物理歪量のみの定義のみで音質を言及しない従来ハイファイとは別次元の音響理論である。
著者
宮原 誠 三井 実 加藤 俊一
出版者
Japan Society of Kansei Engineering
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18845258)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.327-333, 2013 (Released:2013-04-18)
参考文献数
7
被引用文献数
1

We have confirmed the fact that the sound quality of copied digital signal is, in some cases, better than the sound quality of the original CD”, then we have considered the concerned factors and characteristics to improve the sound quality. Since no sound quality measurement tool exist, discovered two objective key perceptual assessment phrases of losing “floating atmosphere in the air-like resonance” and losing “chest penetrating impression” (Appendix 1) are used for the evaluation of the sound quality. The improvement of sound quality is up to +3 in the 7-grade comparison scale.
著者
金子 大介 三井 実
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 36.54 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
pp.53-56, 2012-12-04 (Released:2017-09-21)
参考文献数
18

近年,音楽データの管理・再生をPCで行う人が増え,PCを再生機器として使用するPCオーディオが隆盛である.D/A変換をPC内部で行うとアナログ音声信号に影響を及ぼし音質劣化に繋がるため,外部DACが登場した.ディジタル信号しか扱わないPCでは理論上信号は変化しないはずだが,その再生音質はPCの構成によって変化すると言われている.その原因は,D/A変換を行う際のサンプリングClock jitterであると考えられる.jitterとは信号波形の時間軸方向の揺らぎであり,jitterが乗ると理論的には変化しないはずのアナログ出力信号が変化してしまう.本研究では,PCの動作環境とjitter量,更に音質との関係性を明らかにする.
著者
石川 智治 野澤 昭雄 三井 実 水野 統太 今井 啓介 井出 英人 宮原 誠
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18845258)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.169-174, 2008-12-20 (Released:2010-06-28)
参考文献数
14
被引用文献数
1

In this paper, the objective assessment scale for Deep KANSEI evoked by high quality sound reproduction was investigated in the following experiments.(1) Subjective evaluation of the quality of musical sound reproduced by two different systems. One was a conventional system and the other was the Extra HI System M which could reproduce superior high quality sound by characteristics of precision wave front and planar wave.(2) Measurement of the nasal skin temperature, which is known to be an index of autonomic nervous system activity. Results showed that a greater pleasant feeling seemed to be evoked in the Extra HI System M condition compared to the condition of the conventional sound reproduction system. The long-term decrease of the nasal skin temperature, which strongly correlates to sympathetic nervous activity, showed a correlation with the subjective evaluation implying the possibility of objective assessment scale for Deep KANSEI.
著者
石川 智治 三井 実 熊谷 隆富 日比野 靖 宮原 誠
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18828930)
巻号頁・発行日
vol.8, no.4, pp.1021-1024, 2009-03-31 (Released:2016-01-25)
参考文献数
7

We have found that the sense of brilliant observed from an image is deteriorated by a digital processing of granular noise reduction. By seven grade subjective assessment tests about “sense of brilliant” removing and adding isolated impulsive dots, “sense of brilliant” was deteriorated “-2”(reduction) and improved “+1”(addition). We have found the more than 5.4% isolated impulsive dots of total pixel greatly generated “sense of brilliant”.
著者
金子 大介 三井 実
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.36, no.54, pp.53-56, 2012-12-04
参考文献数
18

近年,音楽データの管理・再生をPCで行う人が増え,PCを再生機器として使用するPCオーディオが隆盛である.D/A変換をPC内部で行うとアナログ音声信号に影響を及ぼし音質劣化に繋がるため,外部DACが登場した.ディジタル信号しか扱わないPCでは理論上信号は変化しないはずだが,その再生音質はPCの構成によって変化すると言われている.その原因は,D/A変換を行う際のサンプリングClock jitterであると考えられる.jitterとは信号波形の時間軸方向の揺らぎであり,jitterが乗ると理論的には変化しないはずのアナログ出力信号が変化してしまう.本研究では,PCの動作環境とjitter量,更に音質との関係性を明らかにする.
著者
石川 智治 三井 実 大谷 社 宮原 誠
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.105, no.37, pp.19-24, 2005-05-05

我々は, 人に深い感動を喚起させる情報:"高度感性情報"再生のための新・電気音響再生論に基づき高品質音響再生システム(Extra HI System M)の研究開発を行っている.そのシステムの再生音がスピーカ前3mまでの範囲において平面波の性質を持つことを実証した.このことはこれまでの通説: 球面波, とは全く異なる事実である.本報告では, 従来の代表的且つ, 標準的なモニタースピーカ: YAMAHA NS-1000Mにおける音伝搬(波面など)の特性を実測して明らかにした.次に, より忠実な波面を再生するように改造したところ, 7段階評価で+2以上の音質改善を得た.波面の忠実な再生は, 新・電気音響再生論の骨子であり, 新理論の正しさを実証した.
著者
安田 真悟 中川 晋一 井上 潤 三井 実 石川 智治 宮原 誠
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.615, pp.51-56, 2005-01-21
被引用文献数
1

感音性難聴等の聴覚障害者へ超低音の波面を忠実に伝送して, 音楽試聴における音質向上の研究を行っている. 96kHzサンプリング, 16bit量子化, による新たな計測法を示す. 本計測系での位相回転の検出感度は, 50Hz時に0.2°(1/1920波長, 10.4μs)であることが実験的に確かめられた. 本計測系を用い, 回路形式が明らかで低音域の音質に関してDC遮断回路の時定数の影響が支配的な回路形式の異なる各種市販オーディオアンプの入力波形と出力波形の位相周波数特性を測定した結果, ほぼ設計通りの時定数と位相回転との関係を実証できた. 具体的にはサーボアンプのNFB回路の, 低域カットオフ時定数コンデンサの容量を変化させて測定した. 各種アンプの低音域位相周波数特性を検討したところ, 25Hz時で0.01°(1.3μs)から31°(3460μs)の差があり, 250Hz付近で収束することが観測された. この, 低音域の位相周波数特性測定はBruel&Kjaer Type 2012のSteady State Responseモードによる測定に比較して, 簡便に同程度の精度で測定できる利点を有する.