- 著者
 
          - 
             
             上原 信之
             
             黒川 一郎
             
             広瀬 崇興
             
             熊本 悦明
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - Japanese Society of Environmental Infections
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 環境感染 (ISSN:09183337)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.9, no.3, pp.6-11, 1994 
 
          
          
          
        
        
        
        MRSAおよび緑膿菌による院内感染は, 院内環境や医療従事者の手指を介しての交差感染であることが大きな要因であると指摘されている. 今回, 我々は実際の病棟環境において, 水拭き, 0.1%次亜塩素酸ソーダ液, 0.5%テゴー51液およびアクア酸化水などにより床の清拭・消毒を行い, 約2時間後のMRSAおよび緑膿菌に対しての除菌効果について検討した.<BR>MRSAについては, 各消毒液およびアクア酸化水ともに持続的な除菌効果は認められなかった. これらの結果から, 特にMRSAの床からの除菌は保菌患者がいる限り, 消毒薬を用いても困難であることが判明したことから, 通常の手洗いなどの徹底により環境の汚染菌を易感染患者に接触交差感染させないことが重要であることが再確認された. また, 緑膿菌は乾燥した病棟床からはほとんど検出されなかった.