著者
井上 哲也 皆川 邦朋 松田 岳人 山口 芳裕 村田 厚夫 島崎 修次
出版者
Japanese Association for Acute Medicine
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.72-76, 2003-02-15 (Released:2009-03-27)
参考文献数
5
被引用文献数
1

A 40-year-old Japanese man was brought to our hospital presenting with a deterioration of consciousness and respiratory failure after being bitten by an imported snake. On admission, he was in a deep coma with generalized paralysis. Because of his difficulty in breathing, he was intubated orally and controlled mechanical ventilation was started. To identify the snake, we obtained a photocopy of the snake and transferred it to the Japan Snake Institute via E-mail. The snake was identified as Bungarus candidus, and the antivenom was transferred to our hospital by a police car. The antivenom was given 16 hours after the bite, and neostigmine was administered for 10 days. The patient recovered from the respiratory paralysis six days after admission. His muscle weakness gradually improved, and he was discharged from hospital on the 44th hospital day. He continues to complain of fatigue almost one year after the incident.
著者
井上 哲也 村松 裕司 稲川 裕
出版者
北海道立農業試験場
雑誌
北海道立農業試験場集報 (ISSN:04410807)
巻号頁・発行日
no.92, pp.41-49, 2008-10

オウトウ「ジューンブライト」は、北海道立道南農業試験場が大玉で食味の良い「南陽」の自然交雑種子を1987年に採取し、獲得した実生の中から選抜された品種である。北海道立中央農業試験場が「HC1」の系統番号で各種試験を実施した結果、2005年に北海道の優良品種として認定され、2007年に種苗登録された。収穫期は「佐藤錦」より早く、早生品種としては果実が大きい。耐寒性が「北光」並みに強く、道内で栽培されている主要品種と交雑和合性がある。普及対象地域は全道のオウトウ栽培地域である。
著者
寺島 侑希 山形 梨里子 末吉 亮 石上 雄一郎 小川 敦裕 沼田 賢治 溝辺 倫子 本間 洋輔 高橋 仁 井上 哲也 舩越 拓
出版者
日本救急医学会関東地方会
雑誌
日本救急医学会関東地方会雑誌 (ISSN:0287301X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.3, pp.366-368, 2020-06-30 (Released:2020-06-30)
参考文献数
6

【背景】精巣は白膜に保護されているが強い外力が加わると大腿や恥骨に挟まれ破裂し, 外科的修復を要することがある。【症例】特に既往のない24歳男性。 400ccバイクで走行中に, 60km/時で軽自動車と正面衝突し当院救急搬送となった。来院時は意識清明, バイタルサインは心拍数 71回/分, 血圧 119/79 mmHg, 呼吸数 25回/分, 体温 37.0℃, SpO2 98% (室内気) だった。primary surveyでは明らかな異常を認めなかったが, secondary surveyで会陰部に陰囊の腫脹・疼痛があり右精巣が陰囊から体表に脱出していた。体幹部造影CT検査では軽度の左陰囊内への造影剤の血管外漏出以外に明らかな異常はなかった。治療方針決定のため精巣超音波検査を行うと, 左精巣が腫脹 (35×28×26 mm) しており, 陰囊内部のエコーは低エコーから高エコー域が混在, ドプラエコーで内部血流は不明瞭であり左精巣破裂が疑われた。緊急手術の方針とし, 右精巣は精巣固定術を施行, 左精巣に関しては損傷が大きく機能温存は不可能であり精巣摘出術を施行した。術後は創部感染や合併症等なく経過し, 入院7日目に退院となった。退院後の精査では右精巣機能の温存が確認できた。【結語】精巣損傷を認めた際は, 見た目に損傷が大きい側だけでなく反対側の評価も怠らないことが早期の治療加入, 精巣機能温存につながるため重要である。