著者
吉田 惇 井元 智子 河野 達仁
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集D3(土木計画学) (ISSN:21856540)
巻号頁・発行日
vol.75, no.2, pp.47-58, 2019 (Released:2019-04-20)
参考文献数
18

日本各地でクマによる農作物被害や人身被害が増加している.本研究は,生物保全とクマ被害軽減を同時に考慮した社会的に望ましい土地利用のあり方を理論的に分析する.具体的には,(a)生態系サービス,(b)農作物被害,(c)農地におけるクマ遭遇リスク(人身被害,恐怖感)の外部性を同時に考慮し,ブナの本数および住宅地と農地それぞれの最適総土地面積条件を導出する.分析により,クマが住宅地に侵入しない場合は市場均衡で決まる総住宅地面積は社会的最適と一致すること,最適総農地面積は農地拡大による生態系サービスの質の低下とクマ被害の減少のトレードオフに依存して,市場均衡より大きい場合も小さい場合もあることを明らかにする.各外部性が最適政策へ与える影響についても整理する.クマが住宅地に侵入する場合の拡張も示す.
著者
井元 智子 北本 朝展
出版者
農業情報学会
雑誌
農業情報研究 (ISSN:09169482)
巻号頁・発行日
vol.22, no.4, pp.236-246, 2013 (Released:2013-12-27)
参考文献数
10
被引用文献数
1

農業分野におけるITの適用は集約的作物に多く,粗放的作物にはほとんどみられない.本研究では,南西諸島における主要作物のサトウキビを対象とし,粗放的作物に対するITの活用,特にリアルタイム情報共有の効果を検討する.サトウキビは収穫後に製糖工場にて加工される.この工芸作物としての特徴に着目し,サトウキビ収穫作業を支援するための携帯端末型アプリケーション“しゅがなび”を開発した.収穫機械の作業オペレーターが“しゅがなび”を使用することで,その位置情報と作業情報がサーバーに送られ可視化される.“しゅがなび”を使用することにより,天候などによる収穫計画の遅れに対して収穫機械を適正に,かつ迅速に再配置するための支援が可能となった.次に,収穫作業に関係する農家・オペレーター・製糖工場の,収穫期間において刻々と変化する収穫状況に関する情報の共有状況を精査した.その結果,一部でのみ共有されている情報が多く,“しゅがなび”による情報の共有化が,収穫順番における三者の合意形成に活用可能であることが示唆された.最後に,関係者全員が収穫期間を通して“しゅがなび”を使用することにより,実際の導入における問題点を明らかにした.
著者
井元 智子
出版者
環境経済・政策学会
雑誌
環境経済・政策研究 (ISSN:18823742)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.14-23, 2014-09-28 (Released:2014-12-11)
参考文献数
22
被引用文献数
1

東日本大震災により発生した大量の廃棄物を迅速に処理することが難しいとの判断により,他の自治体での廃棄物処理の枠組みが提案された.協力したいという意見の一方,受入れる災害廃棄物が放射能に汚染されているのではないか,放射能被害が出るのではないかとの意見も存在する.このような状況下で,最初に受入れを表明した東京都は住民説明会を開催した.本研究はこの住民説明会を対象とし,放射能リスクに対して人々がどのような情報を必要としているのかを明らかにした.解析の結果,人々の属性によって欲している情報に有意な差があることがわかった.また,説明される情報と参加者が欲している情報にギャップがあることも明らかになった.
著者
井元 智子
出版者
新領域創成科学研究科 環境学研究系 自然環境学専攻
巻号頁・発行日
2006-03-23

報告番号: ; 学位授与年月日: 2006-03-23 ; 学位の種別: 修士 ; 学位の種類: 修士(環境学) ; 学位記番号: 修創域第1751号 ; 研究科・専攻: 新領域創成科学研究科自然環境学専攻