著者
伊藤 智夫
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.50, no.12, pp.1232-1233, 2014

この原稿依頼を受けたとき,まず50年前の日本を考え,東京オリンピックが開催された年であることを思い出した.当時はカラーテレビが普及し始めた頃であったが自宅は白黒テレビだったし,また我が家には電話がなく,近くの家で電話を借りていたことを覚えている.現在は4Kテレビが普及し始め,個人がスマートフォンを持っていることを考えると隔世の感がある.一方,当時は1ドル360円の時代で海外旅行は夢のまた夢であり,「兼高かおる世界の旅」を羨ましく思いながら見ていた.今では学生でも気軽に海外旅行をしているが,50年前には想像できなかったことである.ところで,19世紀は化学の世紀,20世紀は物理学の世紀,そして21世紀は生命科学の世紀と呼ばれている.今世紀は脳科学の時代,あるいはロボット科学の時代とも言われる.以上を踏まえて,50年後の薬学教育を考えてみたい.
著者
木村 公美 三橋 真由美 奈良輪 知也 尾鳥 勝也 矢後 和夫 伊藤 智夫
出版者
一般社団法人日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.38, no.12, pp.751-756, 2012-12-10 (Released:2013-12-10)
参考文献数
11
被引用文献数
2 3

The simple suspension method has been developed for performing tubal administration by placing tablets or capsules in hot water (55 °C) and serially decaying/suspending them without crushing/opening them. However, the stability of a cardinal drug against the pH of the suspension and heat remains unclear. In this study, we examined the stability of an oral anti-tumor preparation, capecitabine tablets, against the pH of the suspension and heat. Initially, we assessed the stability of capecitabine tablets suspended in phosphate-buffered saline at various pHs. Subsequently, we investigated the stability of capecitabine tablets suspended in phosphate-buffered saline heated at 25 or 55 °C. In addition, we evaluated the stability of this preparation heated at 55 or 80 °C for 30 minutes after being suspended in phosphate-buffered saline heated at 25 °C. When capecitabine suspension was heated at 80 °C for 30 minutes under acidic conditions, the residual capecitabine rate was approximately 50%. Then, a tube passage test of capecitabine was conducted. Passage was favorable. There was no decrease in the content after passage in comparison with the pre-passage value. Based on these results, the tubal administration of capecitabine should be performed considering both the drug suspension pH and temperature.
著者
伊藤 智夫 堀江 保宏 Gottfried FRAENKEL
出版者
(社)日本蚕糸学会
雑誌
日本蚕糸学雑誌 (ISSN:00372455)
巻号頁・発行日
vol.28, no.3, pp.107-113, 1959-06-30 (Released:2010-07-01)
参考文献数
7
被引用文献数
1

1. 5令起蚕の小顋切除後桑葉を与えると, 手術の直接的影響を受けたと思われる個体を除いては, 正常蚕と変りなく食桑し生長する。2. 5令起蚕の小顋切除後キャベツを与えると, 最初は比較的良く食べるが永続せず, 体重増加は僅かで数日後には死亡する。正常蚕も絶食が続くと極めて少量食べる。3. 5令起蚕の小顋切除後桜葉を与えると, 最初若干食べるが永続せず, 体重は反つて著減し遂に死亡する。正常蚕も絶食が続くと少量食べるが, 体重減少はさほど顕著ではない。4. 蚕児の食性に関与する感覚として味覚のようなものが考えられ, 小顋以外の感覚器官の機能によるものと思われる。5. 桜葉はキャベツに較べ蚕児に対し毒性のより強い物質を含有する。6. 5令中期に小顋を切除し桑葉を与えると正常蚕と生長の点で変らない。7. 5令中期に小顋を切除しキャベツを与えると, 最初若干食べるのみであり, 正常蚕も絶食が長びけば極く少量食べる。