3 0 0 0 OA 中分子医薬品

著者
佐々木 茂貴
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.68, no.7, pp.290-293, 2020-07-20 (Released:2021-07-01)
参考文献数
7

近年,医療技術が大きく進歩してきたものの,遺伝病やがんなどの病気は依然として治療が困難である。本庶佑先生のノーベル賞受賞で話題になったがんの治療薬である抗体医薬は,生物が生産するバイオ医薬に分類される。バイオ医薬は一般の低分子量の薬よりも分子量がはるかに大きいという特徴がある。最近,これらの医薬品の中間の大きさの新しい医薬品として中分子医薬品が注目されている。中分子医薬品は化学合成により大量生産が可能なことや,低分子よりも複雑な構造の治療標的を識別できる優れた特徴を持っている。本稿では,中分子医薬品として環状ペプチド,天然物や核酸医薬について解説する。
著者
佐々木 茂貴
出版者
公益社団法人 高分子学会
雑誌
高分子 (ISSN:04541138)
巻号頁・発行日
vol.56, no.4, pp.187-190, 2007-04-01 (Released:2011-10-14)
参考文献数
13

近年,高次構造を有するRNAやDNAが触媒活性や調節機能を担う例が多く見いだされている。これらは細胞の置かれた時空間に依存して遺伝子発現の調節に重要な役割を果たしており,ゲノム情報の多面性が明らかになっている。したがって情報の最上流に位置するDNAに特異的に結合する分子は,バイオツールとしてさらには医薬リードとしての発展性がある。本稿では,二本鎖DNA配列認識を目指した三本鎖DNA形成分子の開発に向けた筆者らの研究成果について紹介する。
著者
佐々木 茂貴
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.55, no.7, pp.590-599, 1997-07-01 (Released:2009-11-16)
参考文献数
39
被引用文献数
2 2

The triplex formation between the duplex and a single strand DNA has been shown to inhibit transcription at the specific DNA site, and expected as a new biological tool and a new therapeutic method in the so-called antigene strategy. However, native oligonucleotides can form triplexes only within the major groove of the homopurine-homopyrimidine stretch of DNA, and the triplex is destabilized either at a TA or a CG interrupting site. Despite a number of methods have been attempted to expand the limitation of triplex formation, this problem has not been generally solved. This review describes (1) molecular design to stabilize triplex at a TA or a CG interrupting site, including new recognition molecules which have been recently shown by the reviewer and coworkers to be specific toward each base pair. And (2) some method to enhance stability of triplexes with use of DNA binding molecules such as intercalators, cross-linking agents, and groove binders are also discussed.
著者
佐々木 茂貴
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.55, no.5, pp.220-223, 2007
参考文献数
4

ゲノムの全塩基配列の解析によって,病気に関連する遺伝子の発見や治療薬の開発が促進されると期待されている。さらに,タンパク質にならないゲノム領域の多彩な機能の発見は生命科学研究に大きな変革をもたらしている。また,遺伝子の化学的本体であるDNA(デオキシリボ核酸)やRNAには一般的な右巻き2本鎖以外の様々な立体構造が含まれており,遺伝子発現の制御に重要な役割を果たしている。本稿では,DNAやRNAの配列や立体構造を区別して作用する新しいくすりの可能性について紹介する。
著者
谷口 陽祐 佐々木 茂貴
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.62, no.10, pp.1026-1037, 2004 (Released:2009-11-13)
参考文献数
33
被引用文献数
2 4

Triplex-forming oligonucleotides (TFOs) are potential DNA-targeting molecules, and would become powerful tools for genomic research. However, the problem that the stable triplexes form only with homopurine : homopyrimidine sequences has not been generally solved in spite of extensive studies. In this study we have developed new base analogs (WNA) constructed of three parts, a benzene ring, a heterocyclic ring, and a bicyclic skeleton to hold these two parts. Among a number of WNA analogs, we have determined two useful WNA analogs, WNA-/βT and WNA-/βC, for selective stabilization of triplexes at a TA and a CG interrupting site with higher stability than the natural-type triplexes, respectively. The results of this study will provide useful information for the design of new WNA analogs to overcome inherent problems for further expansion of triplex recognition codes.
著者
佐々木 茂貴
出版者
九州大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2010

本研究では、光照射によりDNAのB-Z相互変換を制御できるフォトクロミックDNA結合リガンドの創製を目指した。[ 5]ヘリセンリガンド体のDNA錯体形成を評価したところ、P体はB-DNAに、M一体はZ-DNAに高い親和性を示すことを明らかにした。さらに、アゾベンゼン基とナフタレン環を一個ずっもっリガンドはB-Z遷移を誘起し、さらに光照射によりB-DNAへの再変換されることを明らかにし、B-Z相互変換を制御するフォトクロミックDNA結合リガンドの創製に成功した。