著者
桐山 孝司 吉川 弘之 冨山 哲男 桐山 孝司
出版者
東京大学
雑誌
一般研究(B)
巻号頁・発行日
1992

本研究ではまず、機械設計の知識表現のためのオントロジーの分類を提案した。知識表現のオントロジーとは、現実世界に関する知識を特定の形式で記述するために、そもそもどのようなものが個体や物質として存在するかという捉え方や、そこで捉えた内容を表現するための語彙の集合を指す。機械に関する知識にはさまざまな見方や抽象化のレベルがあり、知識表現に必要なオントロジーも多岐にわたる。本研究ではオントロジーを、抽象化(現実世界と記述のための語彙との対応)、簡略化(抽象化された表現同士の間の簡略化の関係)、領域(力学、電磁気学など知識がカバーする範囲)、粒度(存在物を切り分ける大きさ)、範囲(世界の中から注目する部分を切り取る大きさ)の軸で分類した。次に本研究では、フィジカル・フィーチャー収集のためのツールを作成した。フィジカル・フィーチャーとは、機械設計に用いられる物理現象と、それを起こさせるのに必要な属性の組である。フィジカル・フィーチャーは機械の機能と構造とを関連づけるものとして、特に機械の概念設計段階の知識の表現に適する。本研究では機械の機能、挙動、構造を一般的に表現するシステムSYSFUND(System for Functional Design)を開発し、それを用いてフィジカル・フィーチャーを収集した。最後に本研究では、設計知識の共有化のためのデータベース環境を開発した。フィジカル・フィーチャーのデータベースは、対象とする物理現象の種類を増やすと大規模なものになり、個人のデータベースを超えた共有データベースの考え方が必要になる。本研究ではオブジェクト指向データベースを共有のためのデータベースとして用い、必要に応じて個人のデータベースにフィジカル・フィーチャーを取り込める環境を構築した。
著者
野間口 大 下村 芳樹 冨山 哲男
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.11-24, 2005 (Released:2005-01-05)
参考文献数
29
被引用文献数
4 5

In this paper, we report the development of a design knowledge management system, called DDMS (Design Documentation Management System). By composing design documents during design, DDMS encourages a designer to externalize his/her knowledge and facilitates sharing and reuse of such externalized design knowledge in later stages. DDMS works as a front end to KIEF (Knowledge Intensive Engineering Framework), which we have been developing over years. DDMS is capable of guiding designers with design process knowledge based on a model of synthesis, combined together with KIEF that can integrate multiple design object models, and maintain consistency among these models. DDMS automatically generates design documents after analyzing design log data based on the model of synthesis. We also illustrate an example of laser lithography design to demonstrate the features of DDMS.
著者
武田 英明 冨山 哲男 吉川 弘之
出版者
社団法人人工知能学会
雑誌
人工知能学会誌 (ISSN:09128085)
巻号頁・発行日
vol.7, no.5, pp.877-887, 1992-09-01
被引用文献数
15

This paper presents a computable design process model that is based on a logical framework. A computable design process model is useful not only to investigate designing activities but also to realize intelligent CAD (Computer-Aided-Design) systems. We propose a computable model based on a non-classical logical framework including abduction, circumscription, meta-level reasoning, and modal logic. First, we discuss design processes with a cognitive model of design processes. We point out four problems that are difficult to solve in the classical logical framework. Second, we formalize design processes in a non-classical logical framework. In this formalization, a design process is regarded as an iterative process of abduction, deduction, and circumscription. Abduction is used to obtain candidate descriptions of the design object, deduction to find out properties of the design object, and circumscription to solve inconsistency occurred in the design process. These types of inference are used for knowledge about objects ; on the other hand meta-level reasoning based on knowledge about action is used to reason out what should be done next. Furthermore we introduce data semantics to represent transitions of design states. Data semantics is a kind of modal logic which allows not only truth value t and f but also u (unknown), and a design process is interpreted as a process generating possible worlds sequentially. Then, we illustrate a design simulator based on this logical model. We discuss formalization and implementation of abductive inference and utilization of other inferences that are needed to implement a design simulator. We show that it can trace a design process in which design objects are gradually refined as the design proceeds.
著者
梅田 靖 冨山 哲男 吉川 弘之
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.63, no.6, pp.795-800, 1997-06-05 (Released:2009-06-30)
参考文献数
15
被引用文献数
13 10

Although functional design is crucial within a design process, difficulties in dealing with functions prevented traditional CAD technology based on geometric modeling from supporting functional design. This paper proposes a new methodology for modeling functions, called FBS (Function-Behavior-State) modeling. The FBS modeling represents a function as an association of the designer's intention and a behavior needed for realizing the function. This paper also describes a computer tool to support functional design based on the FBS modeling. This tool, called the FBS Modeler, supports a designer not only to verify design solutions with qualitative simulation but also to generate design solutions through decomposition of specified functions and embodiment of decomposed functions. Experimental design case studies demonstrate the importance and advantages of the FBS modeling.
著者
大須賀 節雄 冨山 哲男 上田 春康 西田 豊明
出版者
社団法人人工知能学会
雑誌
人工知能学会誌 (ISSN:09128085)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.37-45, 1993-01-01

「AIマップ-AI研究のあり方」(Vol.7, No.5, pp.796-809に掲載)についていろいろな方から御質問やコメントをいただいた.筆者は「AIマップ」という名のもとに,現在行われている多くの研究がそのなかに要素研究として位置づけられるようなAI技術の体系(の一つ)を提案することを試みたわけであるが,その意図は,現在のAI研究のあり方に多少危惧ないしは疑問を持っており,筆者なりにその対案を示すことであった.今日,AI研究の多くは要素研究として行われ,傾向としてはますます理論的な側面が強くなってきた反面,これらの研究成果は必ずしも直接的に利用されにくくなっている.応用分野の人々からのAIへの関心は大きく,応用研究の必要性がいわれているが,応用研究というとともすると「特定の」応用問題として受け取られ,論文にはなりにくいと思われている.その結果,学会誌が難しいといわれているのが現状である.実際には現在行われている要素研究を現実の応用に結びつけるためには,この間に別の「普遍的な」方法論が必要であり,それを実現する情報技術が存在すべきである.AI研究者にそのことが気づかれておらず,したがってAI研究がバランス良く行われていないように見える.「AIマップ-AI研究のあり方」(以下,本文中では本稿と表記)では,体系化を通してそのことを述べたかったのであるが,表現が不十分であり,紙面の制約もあってこの意図が必ずしも理解されなかったかもしれない.いただいた質問も,体系化を議論するうえで必要最少限に留めた個々の要素研究に対する筆者の考え方に対するものが多かった.もちろん,体系化をにらんだうえでの要素研究のあり方に関するものもあり,このような体系化の研究をいかに進めるかという研究の進め方に関する質問もあった.この意味では,問題点を全般的にカバーしているといってもよいかもしれない.それらのなかで,重複を避けた最少限のご質問・コメントを選んで回答させていただいた.
著者
桐山 孝司 冨山 哲男 吉川 弘之
出版者
社団法人人工知能学会
雑誌
人工知能学会誌 (ISSN:09128085)
巻号頁・発行日
vol.6, no.3, pp.426-434, 1991-05-01
被引用文献数
26

Integration of design object models is one of the expected roles of intelligent CAD systems. This paper deals with maintenance of relationships among models. We examine the nature of models and show that knowledge about relationships among background theories is crucial for the integration. Based on this discussion, we propose the metamodel mechanism, a new framework for integrated design object modeling. The idea of the metamodel mechanism is to utilize a qualitative model in order to represent dependency among concepts of which the models consist. The metamodel is refined through the design process by four operations, viz. instantiation, unification, specialization, and delegation. We also show an implementation of the metamodel mechanism.