Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 加藤 定彦 (著者)
9件
3
0
0
0
OA
飄亭、不折、子規と三陸大津波 : 「海嘯」十四句をめぐって
著者
加藤 定彦
カトウ サダヒコ
雑誌
大衆文化 = Popular culture
巻号頁・発行日
vol.6, pp.2-9, 2011-09-30
3
0
0
0
OA
俳諧大衆化の二方向 : 形式の縮小化と数量の拡大化
著者
加藤 定彦
雑誌
大衆文化 = Popular culture
巻号頁・発行日
vol.3, pp.40-52, 2010-04-25
2
0
0
0
OA
文学・芸能・絵画をめぐる近世的表現様式と知の交流の研究
著者
山下 則子
武井 協三
神作 研一
小林 健二
井田 太郎
浅野 秀剛
延広 真治
加藤 定彦
佐藤 恵里
原 道生
キャンベル ロバート
倉橋 正恵
出版者
国文学研究資料館
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009-04-01
この研究は、日本の近世の文学・芸能・絵画に共通して見られる表現様式を明らかにすることを目的としている。研究成果は、2013年に開催された展示とシンポジウム、それらも含めた研究成果報告書『図説 江戸の「表現」 浮世絵・文学・芸能』(全349頁・2014年3月・八木書店)である。この本は、近世的表現様式を持つ作品の歴史的な背景や、学術的な位置づけなどを論じたものである。これらの解説や論文は、最新の研究を踏まえて、更に新しい発見を加えたものである。
1
0
0
0
OA
教導職をめぐる諸俳人の手紙 ―庄司〓風『花鳥日記』から―
著者
加藤 定彦
出版者
俳文学会
雑誌
連歌俳諧研究
(
ISSN:03873269
)
巻号頁・発行日
vol.1995, no.88, pp.47-56, 1995-03-01 (Released:2010-08-25)
1
0
0
0
OA
雪中庵蓼太年譜稿―明和・安永期―
著者
中村 俊定
加藤 定彦
出版者
俳文学会
雑誌
連歌俳諧研究
(
ISSN:03873269
)
巻号頁・発行日
vol.1984, no.67, pp.41-66, 1984-07-31 (Released:2010-08-25)
1
0
0
0
IR
加藤定彦教授 自筆略譜及び主要研究業績 (加藤定彦教授 定年退職記念号)
著者
加藤 定彦
出版者
立教大学日本文学会
雑誌
立教大学日本文学
(
ISSN:0546031X
)
巻号頁・発行日
no.109, pp.7-21, 2013-01
1
0
0
0
鳥酔資料叢稿:―白井家襲蔵資料の紹介―
著者
加藤 定彦
出版者
俳文学会
雑誌
連歌俳諧研究
(
ISSN:03873269
)
巻号頁・発行日
vol.1992, no.82, pp.34-49, 1992
1
0
0
0
OA
芭蕉・曽良・等躬「三子三筆」巻子の出現
著者
倉島 利仁
加藤 定彦
出版者
俳文学会
雑誌
連歌俳諧研究
(
ISSN:03873269
)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.114, pp.15-25, 2008-03-01 (Released:2010-08-25)
参考文献数
24
1
0
0
0
IR
書評 乾裕幸著『俳句の本質』
著者
加藤 定彦
出版者
関西大学国文学会
雑誌
国文学
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.85, pp.70-73, 2002-12