著者
植竹 紀子 垣内 康孝 千葉 和義
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会年会論文集 37 (ISSN:21863628)
巻号頁・発行日
pp.278-279, 2013-09-06 (Released:2018-05-16)

理科自由研究データベースは児童・生徒の自由研究作品の検索システムである。自由研究を教材化するために,小学生の作品内容を理科単元・分野に分類し,解析した。作品51点を対象として分類した結果,作者(著者)の発表時学年より上級学年の単元を含む自由研究は36作品(82%)であり,これから学習する内容に関連する研究を行っていた。
著者
植竹 紀子 堀田 のぞみ 垣内 康孝 千葉 和義
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
科学教育研究 (ISSN:03864553)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.268-277, 2017 (Released:2017-07-15)
参考文献数
15
被引用文献数
1

In the science section of the Japanese course of study, there are four “fields”, i.e. “matter (particle)”, “energy”, “life” and “the earth”, and these fields consist of by many “units” containing scientific knowledge or concepts which should be understood by pupils. To classify scientific papers written by pupils, we identified the scientific knowledge or concepts used by pupils in their scientific papers. When the scientific knowledge or concept in the scientific paper were found in the unit of the Japanese course of study, we determined the papers to be related to that unit. Using 102 papers from the Japanese science contest (Shizekon) from 2006 to 2011, we found that some pupils used scientific knowledge or concepts which were scheduled to be learned later in elementary or junior high schools. Many papers (72%) were classified as the “life” field. On the other hand, only 35% of the units in “the earth” field were found in the papers examined. Most of the papers (82%) were related to two or more units or fields. Because teachers are expected to show pupils the relationships between units to improve their understanding of science, these scientific papers may be useful for teachers to develop their teaching materials.
著者
千葉 和義
出版者
お茶の水女子大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

ヒトデ卵では、サイクリンBのmRNAは短いポリA末端がウリジンで修飾されており、ホルモン刺激によってそのウリジンがトリミングされると同時にポリA伸長が起こること、さらに合成したRNAをマイクロインジェクションすることでウリジル化はRNA安定には関与しないことも明らかにした。体細胞ではウリジル化はmRNA不安定化にはたらくことが報告されているが、卵ではむしろ翻訳抑制にはたらいていることが示唆された。本研究により、母性mRNAの新たな3’UTR修飾と翻訳制御機構が明らかになった。