著者
宮原 悠太 敷地 恭子 古谷 裕美 阿座上 匠 原田 美紀 水野 秀一 中村 準二
出版者
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
雑誌
医学検査 (ISSN:09158669)
巻号頁・発行日
vol.63, no.3, pp.331-336, 2014-05-25 (Released:2014-07-10)
参考文献数
13
被引用文献数
1

MRSAのバンコマイシン(VCM)MIC測定結果が2 μg/mlの場合,臨床においてVCM治療の失敗する可能性があることが知られている.VCM MIC測定結果は測定方法によって異なることが知られており,マイクロスキャンPos Combo 3.1Jパネル(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス社)を用いた場合,プロンプト法と基準濁度法の菌液調整方法によって測定結果が異なると報告されている.本研究ではプロンプト法と基準濁度法のVCM感受性測定結果の感度の違いを検討することを目的とした.当院で検出されたS. aureus 91株を対象として,CLSI推奨微量液体希釈法に準拠するドライプレート‘栄研’(栄研化学)の測定結果を基準とし,両法のVCM MIC測定結果を比較した.結果,ドライプレート法を基準とした一致率はプロンプト法が40.7%に対し,基準濁度法は81.3%であった.プロンプト法は基準濁度法よりも高値になる傾向が見られ,VCM MICは基準濁度法を用いて測定したほうが良かった.
著者
原田 美紀 猪子 芳美 清水 公夫 森田 修己
出版者
Japan Prosthodontic Society
雑誌
日本補綴歯科學會雜誌 = The journal of the Japan Prosthodontic Society (ISSN:03895386)
巻号頁・発行日
vol.48, no.5, pp.733-740, 2004-10-10
被引用文献数
5 5

目的: 本研究は, 閉塞型睡眠時無呼吸症候群 (OSAS) 患者に下顎前方位型口腔内装置 (PMA) を用い, 切歯点の移動と口腔咽頭腔前後径が直接関係するという仮説を検証し, PMAの治療効果を示す睡眠時の動脈血酸素飽和度を検討することである.<BR>方法: OSAS患者19名にPMAを適用し, PMA装着前と装着時における側方頭部X線規格写真撮影と動脈血酸素飽和度測定を行い, 側方頭部X線規格写真より, 口腔咽頭腔前後径 (PNS-AS, SPAS, MAS, IAS) と切歯点の移動量を計測し, 動脈血酸素飽和度より動脈血酸素飽和度低下指数 (ODI) 4%値および晦中飽和酸素濃度90%未満低下時間比 (CT<SUB>90</SUB>) を算出した.分析は, 切歯点移動量と咽頭腔前後径変化量についてはSpearmanの順位相関を, PMA装着前と装着時のODI4%値, CT<SUB>90</SUB>, 咽頭腔前後径についてはWilcoxonの符号付順位検定を用いて検討した.<BR>結果: 切歯点の前方移動量と口腔咽頭腔前後径のIAS部増加量との間に相関が認められた (r=0.61, p=0.01).PMA装着時のODI4%値とCT<SUB>90</SUB>は有意に減少し (p<0.01), 咽頭腔前後径のSPAS, MAS, IASは, 有意に増加した (P<0.01).<BR>結論: OSAS患者に対するPMA装着による下顎前方移動は, 口腔咽頭腔前後径を拡大させ, 動脈血酸素飽和度の改善に寄与することが示された.