著者
田中 直人 足立 啓 後藤 義明 古賀 紀江
出版者
摂南大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2010

国内外の高齢者居住施設における事例調査から、レミニセンスを導入して日常の生活環境への配慮としている事例を確認できた。本研究で目的としている感覚誘導システムに関連する事例も海外事例で確認できた。続いて国内施設へのアンケート調査で、環境要素として感覚的誘導に用いることが可能な「レミニセンス事物」の抽出を行った。その事物を導入した効果を確認するためビデオカメラで長期観察実験を行い、さらに実験後に施設スタッフからもヒアリングを実施し確認した。感覚的誘導の効果として、(1)放尿抑制効果、(2)個室への侵入防止などの抑制効果があることが確認できた。また、T字型の歩行空間を想定した画像実験から、高齢者の記憶に残る感覚的な誘導方法についての可能性と効果を検証確認できた。本研究結果を生かしさらに継続発展させる知見が得られた。
著者
古賀 紀江 高橋 鷹志
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.62, no.494, pp.97-104, 1997
参考文献数
8
被引用文献数
19 7

The house, as an environment with which the elderly interact, is discusscd in this paper based an analysis of places (within the house) that the elderly prefer in their daily lives. The analysis focuses on the particular places in a room where daily activities take place and constitutes the study of a smaller scale environment than other previous studies have handled. Preferred places are categorized, by the purpose of activity at a given place, into 'JOUZA': a habitually preferred seating place where the elderly spend most of their time for multiple daily activities, 'KOZA' : a particular seating place for special activities, 'SEWAZA': a place where p]ants, fish, etc., are kept, and other places. Features of the environment that the elderly themselves construct in their housed are clarified by this analysis.