著者
中村 和之 酒井 英男 小林 淳哉 小田 寛貴 浪川 健治 三宅 俊彦 越田 賢一郎 佐々木 利和 瀬川 拓郎 中田 裕香 塚田 直哉 乾 哲也 竹内 孝 森岡 健治 田口 尚 吉田 澪代
出版者
函館工業高等専門学校
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究の目的は、14~16世紀のアイヌ文化の状況を明らかにすることである。この時期は、近世のアイヌ文化の成立期であるが、文献史料と考古学資料が少ないため、状況がわかっていない。そのため、漢語・満洲語・日本語史料の調査を行うと同時に、遺物の成分分析や年代測定、それに遺跡の電磁探査など、さまざまな分析方法で情報を収集した。その結果、14~15世紀の北海道でカリ石灰ガラスのガラス玉が発見された。本州でほとんどガラス玉が出土しないので、アムール河下流域からの玉と考えられる。この時期は、元・明朝がアムール河下流域に進出した時期に重なるので、北方からの影響が強くアイヌ文化に及んだことが推定できる。
著者
新井 沙季 馬場 慎介 中井 泉 中村 和之 塚田 直哉
出版者
独立行政法人国立高等専門学校機構 函館工業高等専門学校
雑誌
函館工業高等専門学校紀要 (ISSN:02865491)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.20-38, 2018 (Released:2018-01-31)
参考文献数
17

Production of lead silicate glass declined by 9th AD in Japan. Instead lead potash silicate glass (K2O-PbO-SiO2), a new compositional type of glass, flowed into Japan from China. Then lead potash silicate glass become a major glass type in the medieval period of Japan. Especially in Hokkaido, glass beads were favored by Ainu culture. So we focus on the circulation of glass in Hokkaido at the Ainu cultural period to understand the glass trade in relation with glass in Honshu. In this study, we analyzed glass beads excavated from sites in southern Hokkaido, which were important bases located between Honshu and central Hokkaido. The samples are excavated from archaeological sites at the periods from the 15th~19th century AD. The analytical results showed that these glass beads can be classified into two types – lead potash silicate glass (K2O-PbO-SiO2) and potash lime silicate glass (K2O-CaO-SiO2). These types of glass are also major types distributed in Hokkaido at the period of Ainu culture. In addition, we have found the presence of a large number of purple glass beads made of lead potash silicate glass utilizing antimony oxide as emulsifier. Interestingly, they are only characteristic to southern part of Hokkaido.