著者
塩澤 秀和 西山 晴彦 松下 温
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.38, no.11, pp.2331-2342, 1997-11-15
参考文献数
23
被引用文献数
22

「納豆ビュー」は,WWW空間を3次元グラフィックスを用いて視覚化し,「持ち上げ(つまみ上げ)」という対話的な操作によって情報どうしの関連性を多面的に俯瞰できるようにする.ページ(ノード)とリンクは,それぞれ球とそれを結ぶ線で表現され,まず3次元空間内のほぼ平面上に配置される.ユーザは錯綜するリンクの中から注目したいノードを任意に選択し,マウスによってそれを持ち上げることができる.すると,関連する一連のノードがつられて持ち上がるので,複雑なグラフ構造を好みに応じて解きほぐして調べることができる.納豆ビューは,単なる視覚化を超え,ユーザの興味に応じた対話的な操作が可能であり,レイアウト非依存なので巨大な分散情報空間の逐次的なアクセスにも適する.本論文では,この納豆ビューを紹介し,さらにその有効性を考察するために情報視覚化技術を,関心度,操作体系の一貫性,操作方向への意味づけの3つの相互関係という観点から考察し,その中での納豆ビューの位置づけを試みる.The Natto View visualizes the WWW space by 3-dimensional graphics,and its interactive "lift-up" operation enables users to view connections and context of information from various interests.Each node,or the Web page,and hyperlink represents respectively ball and wire connecting thier,and at first they are placed roughly on a plane in 3-dimensional space.The user can select and focus arbitrary node and lift it up with a mouse.Then the nodes to which the focused node links are lifted up together,thus the complex network is disentangled by the user's interest.The Natto View supports not only visualization but also interactive operations on user's demand,and it is suitable for incremental access to huge distributed information networks because of its independence from the layout of its nodes.In this paper,we describe the Natto View and its evaluation by a classification of information visualizations according to the relationship among degree of interest,consistency of operations and directional semantics of operations.
著者
塩澤 秀和 西山 晴彦 松下 温
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.48, pp.127-128, 1994-03-07

我々は、従来から、「絵」を検索するには「絵」を描いて見せるのが最も自然な方法である、という立場からレイアウト検索というものを提案してきた。しかし、略画を描くだけではその雰囲気のようなものを十分に表すことができない。人間は画像を表現するとき、それから受ける「明るい」であるとか「どんよりしている」であるといった「印象」を付加する。絵だけでなく、言葉をもちいることで、人間はあいまいでおおざっぱなイメージを表そうとするのである。この結果のもとに、我々は画像テータベースにおけるの表現形式と検索方式について、新たな方法を提案する。その2本の柱が「レイアウト検索」と「印象語による検索」である。
著者
芝口 誠仁 稲場 太郎 川口 信隆 田原 慎也 塩澤 秀和 岡田 謙一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.7, pp.55-60, 2008-01-24

近年では情報化社会の発展に伴い,情報を電子ファイルで扱うことが増えた.しかし電子ファイルは設定ミスや誤操作,管理ミスなどのヒューマンエラーで誤って情報を漏らしてしまう危険性がある.そこで本稿では各ホストのシステムコールを監視することによってエンタープライズネットワーク内で重要な電子ファイルを保持しているホストを把握し,伝搬経路を視覚化する手法を提案する.具体的には,CreateFileやsendなどのWindowsAPIをフックすることにより実現した.本システムを利用することにより,実際に情報が漏洩したとき,電子ファイルを漏洩をした疑いのある犯人の絞り込みや,電子ファイルの移動に関わっていなかったホストの無実証明などができる.すなわちデジタルフォレンジック行使の際の支援ツールとしての活躍が期待できる.In recent years, information technology has been developed and we have come to use electoric files very often. Along with this development, information leakage due to human errors has been increasing. In this paper, we propose a visualization system that identifies where confidential files are in an enterprise network. Our system shows not only hosts that have confidential files, but also transmission routes of the files in the network. The proposed system monitors system calls executed on each internal host by hooking WindowsAPIs, such as CreateFile and send to detect the transmission of files to the network and removable disks. We can use the system as a digital forensic tool, which indentifies the criminal that leaked important information, or to prove the innocence of hosts that didn't concern confidential files.