著者
大沢 武志
出版者
日本行動計量学会
雑誌
行動計量学 (ISSN:03855481)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.53-59, 1987-09-30 (Released:2010-06-28)
参考文献数
9

“To hire or not to hire” To answer this question depends on the applicants' aptitude, or the quality as a member of a Japanese family-like business corporation. In the employee selection, psychological tests help for the understanding of the applicants' personalities. Psychological tests are not expected to be the tools for estimation of the aptitude for a specific job, such as clerical work, sales engineering, etc. Rather, they are used for better understanding of the applicants'total quality as a business person or an engineer. As a selection tool, psychological tests should be well constructed so as to make applicants feel that they are fairly treated. Psychological tests have been considered as more fair and efficient than other methods like oral examination or interview. And thus, they have taken a dominant role in the employee selection in Japanese business industry.
著者
原 實 松田 一巳 原 恵子 三原 忠紘 八木 和一 鳥取 孝安 大沼 悌一 桑名 信匡 青木 恭規 大沢 武志
出版者
日本てんかん学会
雑誌
てんかん研究 (ISSN:09120890)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.33-40, 2008-06-30

39歳の男性。既往歴に1歳時の髄膜炎と、5歳、6歳時各1回の単純型熱性けいれん。10歳時に複雑部分発作(CPS)で発病した。二種類の精神障害がCPS後にみられ、一種類は18歳8カ月から7回みられた不機嫌症で、意識障害がない。他の一種類は20歳2カ月から4回みられ、CPS後に意識清明期を経て現れる意識障害・反復叫喚・自己破壊的行動・攻撃性で、意識清明時に妄想、感情障害が認められた。頭蓋内脳波/ビデオ記録で左海馬と左眼窩前頭部に独立性2発作起始域が記録され、18歳7カ月からみられた左方眼球間代/偏椅・頭部回旋は、左眼窩前頭部の発作症状であった。難治性で、22歳時に左前側頭葉切除術がおこなわれた。術後17年、抗てんかん薬断薬後9年経過し、発作再発せず精神障害もみられない。精神障害の一種は左海馬起始の発作発射拡延による左眼窩前頭部の発作後機能障害、他の一種は左海馬と左眼窩前頭部が関与する発作後精神病と考えられた。
著者
大沢 武志
出版者
弘前大学
雑誌
弘前醫學 (ISSN:04391721)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.31-44, 2001