著者
大石 さおり
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.59-68, 2011-01-15 (Released:2013-07-16)
参考文献数
11

This study examined the relationship between the actions of piercing, cosplay, and self-mutilation, and self-image. The subjects were 157 female university students majoring in the field of clothing and fashion. The data was analyzed by factor analysis, a t test, and ANOVA. It was hypothesized that there would be differences between different groups of subjects:(1)those with piercings and those without;(2)those who had experienced cosplay and those who hadn't; and(3)those who had performed self-mutilation and those who hadn't, not only on the impressions others had of them, but on the impressions they had of themselves. The results showed that the hypotheses were valid and that the three actions of piercing, cosplay, and self-mutilation were related to one's self-image. Furthermore, the results revealed that there were differences among the three actions. Having piercings or not may have a “reverse impression" effect; that is to say, the impression one has of herself may be the opposite of the impression others have of her. Having experienced cosplay may result in having both a positive impression of oneself and being looked upon positively by others. Those who experienced self-mutilation tend to be seen negatively by others and have a poor self-image. As a result, it was clarified that these three alterations to one's appearance related to the way students saw and evaluated themselves and how they saw and evaluated others.
著者
大石 さおり 北方 晴子
出版者
文化学園大学
雑誌
文化学園大学紀要. 服装学・造形学研究 (ISSN:13461869)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.63-73, 2013-01

本稿では、現代日本における男性役割観について、次の2点を目的として調査を行った。(1)現代日本社会における男性役割観を測定する尺度の作成、(2)男性役割観についての考えが性別や年代によって異なるのかについての検討、である。予備調査で収集した186の特性が現代男性にとって重要な程度について、関東1都3県在住の男女419名(10〜50代)の回答を対象として分析を行った。(1)尺度の作成については、最終的に55項目からなる尺度を作成した。尺度の因子構造は、5因子とすることが妥当であった。第1因子より"社会的望ましさ"、"見た目のよさ"、"個性"、"豪快さ"、"精神的強さ"と命名し、これらを現代日本における男らしさ測定尺度の下位概念とした。(2)については、現代の男らしさの概念には、性別によって考え方が異なる下位概念と年代によって考え方が異なる下位概念が含まれていることが明らかとなった。具体的には、女性は男性より、男性に対し社会的望ましさや豪快さを求めている傾向がみられた。一方で、10代の男女は男性により外見的なよさや個性を重要視しているということがわかった。
著者
北方 晴子 大石 さおり
出版者
文化学園大学
雑誌
文化学園大学紀要. 服装学・造形学研究 (ISSN:21873372)
巻号頁・発行日
no.44, pp.63-73, 2013-01-31

本稿では、現代日本における男性役割観について、次の2点を目的として調査を行った。①現代日本社会における男性役割観を測定する尺度の作成、②男性役割観についての考えが性別や年代によって異なるのかについての検討、である。予備調査で収集した186の特性が現代男性にとって重要な程度について、関東1都3県在住の男女419名(10~50代)の回答を対象として分析を行った。①尺度の作成については、最終的に55項目からなる尺度を作成した。尺度の因子構造は、5因子とすることが妥当であった。第1因子より“社会的望ましさ”、“見た目のよさ”、“個性”、“豪快さ”、“精神的強さ”と命名し、これらを現代日本における男らしさ測定尺度の下位概念とした。②については、現代の男らしさの概念には、性別によって考え方が異なる下位概念と年代によって考え方が異なる下位概念が含まれていることが明らかとなった。具体的には、女性は男性より、男性に対し社会的望ましさや豪快さを求めている傾向がみられた。一方で、10代の男女は男性により外見的なよさや個性を重要視しているということがわかった。
著者
大石 さおり
出版者
Japan Society of Kansei Engineering
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18840833)
巻号頁・発行日
vol.9, no.3, pp.503-510, 2010 (Released:2016-11-30)
参考文献数
14

This study examined the trends in clothing that female university students followed and the kind of impression they intended to give their interviewers on being asked to take an interview dressed in attire that reflected their virtues. The following three hypotheses were examined: First, there is significant difference between student's impression management in everyday life and the impression that they wish to leave interviewers with. The students' impression management centered around their desire to prove their competence for the job. Second, the attire selected by students for job interviews differs from what they usually wear. They tend to choose a more elaborate dressing style for a job interview. Finally, students manage their impression by carefully selecting their attire for a job interview. The results showed that all the three hypotheses were valid. Further, the results revealed that students associated the clothes they chose for job interviews with a certain impression that they wished to make and that they managed their impression by independently choosing their outfits for job interviews.