著者
安川 和孝 中村 謙太郎 藤永 公一郎 岩森 光 加藤 泰浩
出版者
一般社団法人日本地球化学会
雑誌
地球化学 (ISSN:03864073)
巻号頁・発行日
vol.52, no.4, pp.171-210, 2018-12-25 (Released:2018-12-25)
参考文献数
130
被引用文献数
2

Since the discovery of rare-earth elements and yttrium (REY)-rich mud in the Pacific Ocean, a variety of research has been conducted to understand its spatial distribution and genesis. In this paper, we review the latest research outcomes on REY-rich mud, including the discovery of “extremely REY-rich mud” containing >5,000 ppm of total REY, a promising deep-sea mineral resource in Japan’s exclusive economic zone surrounding Minamitorishima Island. Then, we introduce a new statistical approach based on independent component analysis (ICA) to clarify the origin of REY-rich mud in the Pacific and Indian oceans, with a theoretical background and a protocol of ICA application on geochemical data. Independent components extracted from a multi-elemental dataset of ~4,000 samples demonstrate distinctive geochemical features, and their spatiotemporal distributions indicate that the sedimentation rate is an underlying key factor for REY-enrichment. We also refer to an important link between the genesis of REY-rich mud and Earth system dynamics. Finally, we focus on some challenges to be overcome. One of the most significant questions concerns the formation mechanism of the extremely REY-rich mud. An important key to this question is the depositional age of the extraordinary sediment layer.
著者
加藤 泰浩 岩森 光 安川 和孝 藤永 公一郎 町田 嗣樹 大田 隼一郎 野崎 達生 高谷 雄太郎
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(S)
巻号頁・発行日
2020-08-31

本研究は、海洋底の大部分を占める遠洋性粘土をキーマテリアルとして捉え、「化学層序プローブ」を用いて網羅的に解析することで、グローバル環境変動・物質循環のダイナミクスの全容を定量的に解明する研究である。また、有用元素の循環を定量的に議論することで、資源成因の支配プロセスの全体像を解明する。そして、環境変動や資源生成を統一的な枠組みで説明可能な,真に革新的なグローバル物質循環についての統合理論の創成を目指す。
著者
安川 和孝 加藤 泰浩
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
地質学雑誌 (ISSN:00167630)
巻号頁・発行日
vol.117, no.4, pp.217-237, 2011-04-15 (Released:2011-08-12)
参考文献数
113
被引用文献数
1

約55Maに発生した暁新世/始新世境界温暖化極大イベント(PETM)を引き起こした温室効果ガスの起源について,温度と大気中CO2濃度に依存性をもつ陸上岩石の風化フラックスを考慮した大気-海洋2-Boxモデルを用いて定量的検討を行った.その結果,同時期に北大西洋で生じた大規模火成活動により生成した熱分解起源メタンと,海底メタンハイドレートの分解による微生物起源メタンの放出を仮定すれば,PETMにおける-3‰の炭素同位体比負異常(CIE)を説明できることが示された.しかしながら,一般的な気候感度の範囲内において,-3‰のCIEに制約される炭素放出量では地質記録から推定される4℃以上の温暖化を再現できなかった.PETMのCIEと温暖化を同時に説明するには,従来の推定より著しく高い気候感度か,CO2による温暖化に加えてCO2以外の気候因子/フィードバックの寄与を考慮する必要がある.