著者
岡 英明 本間 義人 恩地 芳子 櫻井 裕子 関本 美月 安藤 翔太 岩本 早紀 岩本 昂樹 近藤 美佳 梶原 浩太郎 牧野 英記 松田 健 近藤 陽一 佐藤 格夫 上村 太朗
出版者
一般社団法人 日本透析医学会
雑誌
日本透析医学会雑誌 (ISSN:13403451)
巻号頁・発行日
vol.54, no.11, pp.583-589, 2021 (Released:2021-11-28)
参考文献数
29
被引用文献数
1

症例は73歳,男性.7年前に糖尿病性腎症で血液透析を導入,冠動脈ステント留置後で抗血小板薬を内服中であった.接触者検診で新型コロナウイルス感染症(COVID‒19)と診断され当院に入院した.肺炎像は軽微であったが,D‒dimerが陽性でありヘパリンの予防投与を開始した.第2病日より38℃台の熱が続くため第4病日にデキサメタゾンを開始した.第6病日に腰痛が出現し,翌日には腹痛に変化した.同日の透析中にショックを呈し,貧血も進行しており透析を中止した.造影CTで左後腹膜出血と造影剤の漏出を認め,輸血を開始し感染対策を行った上で血管造影を行った.腰動脈出血を同定しコイル塞栓術で止血した.以後は貧血の進行を認めず,第60病日に転院した.COVID‒19では血栓性合併症が多くしばしば予防的ヘパリン投与が行われる.一方で抗血小板薬内服例や透析例は出血合併症のリスクが高く,抗血栓療法に関して慎重な判断が求められる.
著者
安藤 翔 五味 知幸 岩本 伸一
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) (ISSN:03854213)
巻号頁・発行日
vol.135, no.10, pp.605-612, 2015-10-01 (Released:2015-10-01)
参考文献数
20
被引用文献数
1

Recently in Japan, large-scale introduction of photovoltaics (PVs) has been under way. This development increases the likelihood of system voltage increase and fluctuations, which can be prevented by employing PV output prediction. In this study, we focus our attention on applying PV output prediction to system operation with the objective of system voltage control. In this paper, 30 minutes ahead prediction is assumed according to prior research with prediction error consideration. System voltages of 30 minutes ahead are estimated and are controlled in advance by using transformer taps and static capacitors. In this paper, voltage control is proposed for coordinating control, which is based on one of the games in the game theory, potential game. The validity of the proposed method is confirmed by running simulations using a modified IEEE 30 bus system. By applying the proposed method, both the voltage deviations and control counts improved considerably compared to a conventional method.