著者
小池 博明 半沢 幹一
出版者
長野工業高等専門学校
雑誌
長野工業高等専門学校紀要 = Memoirs of National Institute of Technology (Kosen), Nagano College (ISSN:18829155)
巻号頁・発行日
no.55, pp.1-7, 2021-06-30

This paper is an investigation and interpretation (釈論) of 'Oe no Chisato-shu' (大江千里集) which is an anthology of Waka (和歌=ancient Japanese poems) by Oe himself.In this anthology, as usually called Kudai-waka (句題和歌), each Waka is given one phrase poetic title from Kanshi (漢詩=ancient Chinese poem) selected by Oe. The authors of this paper think that the mutual relations between expressions in both Waka and Kanshi have various patterns. So,the central purpose of our investigation is to concretely explicate the actual condition of all these patterns. And first,this paper treats of Waka No.29~No.30 of'Oe no Chisato-shu'.
著者
小池 博明 半沢 幹一
出版者
長野工業高等専門学校
雑誌
長野工業高等専門学校紀要 (ISSN:18829155)
巻号頁・発行日
no.54, pp.1-6, 2020-06-30

This paper is an investigation and interpretation (釈論) of 'Oe no Chisato-shu' (大江千里集) which is an anthology of Waka (和歌=ancient Japanese poems) by Oe himself. In this anthology, as usually called Kudai-waka (句題和歌), each Waka is given one phrase poetic title from Kanshi (漢詩=ancient Chinese poem) selected by Oe. The authors of this paper think that the mutual relations between expressions in both Waka and Kanshi have various patterns. So,the central purpose of our investigation is to concretely explicate the actual condition of all these patterns. And first,this paper treats of Waka No.11~No.13 of'Oe no Chisato-shu'.
著者
小池 博明
出版者
長野工業高等専門学校
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2012-04-01

本研究は、古今集的表現と一括される三代集の表現を、助詞・助動詞・構文・文章構成を観点として考察した。その成果として、以下の点をあげることができる。第1に、古今集から後拾遺集および拾遺抄の文末語と句切れのデータベースを、私家版ながら作成し、和歌の表現研究を効率的に行えるようにした。第2に、初句切れの表現構成を明らかにした。第3に、文末「らむ」と句切れとから、倒置的表現による体言止めの歌の形成過程の一端を明らかにした。第4に、三代集各に特徴的な詠歌の場が、「疑問詞……らむ」の用法に差異をもたらすことを明らかにした。第5に、三代集の「……ものは……なりけり」構文の展開を明らかにする端緒を得た。
著者
小池 博 太田 壮哉 長谷川 直樹
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集 (ISSN:09160647)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.1138-1144, 2018-10-25 (Released:2018-10-25)
参考文献数
29
被引用文献数
1

既往研究において、中心市街地活性化を目的とし、商店街の利用度の低い住民等に対して商店街と関わる機会を提供するイベントのことを「非日常的行事」と定義し、福岡県飯塚市にキャンパスを有する3大学の学生へ飯塚市中心市街地商店街に対する意識(愛着,イメージ,満足度等)に関するアンケート調査を実施している。その結果を分析した結果、商店街への「関わり(大切だと思う/なにかしたいと思う)」を商店街側から促すような施策(「非日常的行事」)は商店街の満足度を下げることに繋がる可能性があることが判明した。本論文では、既往研究1)において課題として上げられていたその他の要因、特に、愛着の醸成に対して影響を持つと考えられる商店街からの居住地の距離が商店街に対する満足度に与える影響について分析を行った。その結果、(1)商店街への「選好」因子の満足度への正の影響度は、遠くに住む学生ほど大きくなる傾向、(2)商店街への「自分の居場所」因子の満足度への正の影響度は、近くに住む学生ほど大きくなる傾向、(3)商店街への「関わり」因子の満足度への負の影響度は、近くに住む学生ほど大きくなる傾向の3つの傾向が看取できた。
著者
小池 博明 半澤 幹一
出版者
長野工業高等専門学校
雑誌
長野工業高等専門学校紀要 = Memoirs of Nagano National College of Technology (ISSN:18829155)
巻号頁・発行日
no.53, pp.1-10, 2019-06-30

This paper is an investigation and interpretation (釈論) of 'Oe no Chisato-shu' (大江千里集) which is an anthology of Waka (和歌=ancient Japanese poems) by Oe himself.In this anthology, as usually called Kudai-waka (句題和歌), each Waka is given one phrase poetic title from Kanshi (漢詩=ancient Chinese poem) selected by Oe. The authors of this paper think that the mutual relations between expressions in both Waka and Kanshi have various patterns. So,the central purpose of our investigation is to concretely explicate the actual condition of all these patterns. And first,this paper treats of Waka No.11~No.13 of 'Oe no Chisato-shu'.
著者
小池博史著
出版者
水声社
巻号頁・発行日
2017
著者
小池 博明 半澤 幹一
出版者
長野工業高等専門学校
雑誌
長野工業高等専門学校紀要 = Memoirs of Nagano National College of Technology (ISSN:18829155)
巻号頁・発行日
no.51, pp.1-9, 2017-06-30

This paper is an introduction to investigation and interpretation (釈論) of 'Oeno Chisato-shu' (大江千里集). This work is an anthology of or waka (和歌=ancient Japanese poems) by Oeno himself. In the work, which was edited in accordance with a command of Japan's Emperor Uda in 894, and is usually called kudai-waka (句題和歌), each poem was given a one phrase poetic title in kanshi (漢詩=ancient Chinese poem) selected by Oeno. And so, Oeno's own poetry has been considered a mere literal translation of the Chinese.The authors of this paper think that such a way viewing this work shoud be reconsidered because the mutual relations between expressions in both waka and kanshi have various patterns.The central purpose of our investigation is to concretely explicate the actual condition of all these patterns.This paper makes clear the investigation method which attaches great importance to expression technique, reviews preceding studies and interpretates waka No. 72, the most famous in this anthology.