著者
松本 守雄 長谷川 直樹 奥村 潤一郎 吉井 俊貴 田中 真砂史
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1101-1110, 2020-10-25

新型コロナウイルス感染が医療現場に大きな打撃を与えている.整形外科診療も外来・手術が激減し,難しい運営を強いられている. 制限された状況の中,整形外科の現場でいまなにが問題か,不安にどう対応するか,感染症専門医を交えてお話しいただいた. (2020年6月29日・WEBで収録)
著者
小池 博 太田 壮哉 長谷川 直樹
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集 (ISSN:09160647)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.1138-1144, 2018-10-25 (Released:2018-10-25)
参考文献数
29
被引用文献数
1

既往研究において、中心市街地活性化を目的とし、商店街の利用度の低い住民等に対して商店街と関わる機会を提供するイベントのことを「非日常的行事」と定義し、福岡県飯塚市にキャンパスを有する3大学の学生へ飯塚市中心市街地商店街に対する意識(愛着,イメージ,満足度等)に関するアンケート調査を実施している。その結果を分析した結果、商店街への「関わり(大切だと思う/なにかしたいと思う)」を商店街側から促すような施策(「非日常的行事」)は商店街の満足度を下げることに繋がる可能性があることが判明した。本論文では、既往研究1)において課題として上げられていたその他の要因、特に、愛着の醸成に対して影響を持つと考えられる商店街からの居住地の距離が商店街に対する満足度に与える影響について分析を行った。その結果、(1)商店街への「選好」因子の満足度への正の影響度は、遠くに住む学生ほど大きくなる傾向、(2)商店街への「自分の居場所」因子の満足度への正の影響度は、近くに住む学生ほど大きくなる傾向、(3)商店街への「関わり」因子の満足度への負の影響度は、近くに住む学生ほど大きくなる傾向の3つの傾向が看取できた。
著者
長谷川 直樹
出版者
日本経営実務研究学会
雑誌
経営実務研究 (ISSN:18805345)
巻号頁・発行日
vol.2019, no.14, pp.15-28, 2019 (Released:2021-02-06)

This paper intends to review critically the existing body of literature on Authentic Leadership theory. The field of Authentic Leadership, which appeared in the 1980s & emerged after the transformational leadership theory, has been established in the West (Northouse, 2016; Zhu et al., 2019). Authentic Leadership, however, has not yet seen its theoretical structure in the developed form but is still in the formative phase of development (Northouse, 2016). The purpose of this study is to clarify the theoretical characteristics of such Authentic Leadership, the current state of research, & problems. First, the theoretical characteristics of Authentic Leadership were examined based on previous studies such as behavioral theory & transformational leadership theory. Authentic Leadership is a leadership theory that explores the true self, rather than exploring what leadership styles can be used to achieve good results, as previous leadership research has been trying. Second, academic papers on Authentic Leadership conducted so far were reviewed to examine the current status & problems of the research. Finally, theoretical contributions & practical implications obtained from future research topics & literature reviews are described.
著者
長谷川 直樹
出版者
日本経営実務研究学会
雑誌
経営実務研究 (ISSN:18805345)
巻号頁・発行日
vol.2018, no.13, pp.1-14, 2018 (Released:2020-05-11)

Avolio and Bass's Full Range Leadership Theory, which had been popular for more than 30 years in English-speaking countries, has also been studied in Japan. However, Transaction Leadership has rarely been studied. This paper presents an empirical research on Transactional Leadership conducted in a Japanese electric-industry company with 105 participants. Data collected from the sample were analyzed firstly by Confirmatory Factor Analysis to confirm whether transactional leadership has two-factor structure of Contingent Reward and Management by Exception (active). Secondly, correlation analysis was employed to examine the relationships between Contingent Reward and Management by Exception (active) and three leadership effectiveness variables. Thirdly, Multiple regression analysis was employed to examine the influence of Contingent Reward and Management by Exception (active) on three effectiveness variables. Results show that firstly two-factor structure of Transactional leadership was confirmed as predicted, that secondly Contingent Reward strongly influenced on leadership effectiveness over Management by Exception(active)and that thirdly Contingent Reward had more influence on three effectiveness variables than Management by Exception (active). Discussions of results shall be given in the middle of this paper.
著者
具 芳明 藤友 結実子 添田 博 中浜 力 長谷川 直樹 前﨑 繁文 前田 真之 松本 哲哉 宮入 烈 大曲 貴夫
出版者
一般社団法人 日本感染症学会
雑誌
感染症学雑誌 (ISSN:03875911)
巻号頁・発行日
vol.93, no.3, pp.289-297, 2019-05-20 (Released:2019-12-15)
参考文献数
32

背景:日本では抗菌薬の多くが診療所で処方されているが,その現状や医師の意識はあまり知られていない. 目的:診療所医師の抗菌薬適正使用の現状や意識について調査する.デザイン:診療所医師を対象としたアンケート調査.方法:日本全国の診療所から無作為抽出した1,500診療所に医師を対象とするアンケートを送付した.結果:回収数274回収率18.3%)のうち調査に同意した269通を集計の対象とした.アクションプランや抗微生物薬適正使用の手引きの認知度は低かったが,抗菌薬適正使用についての認識や意識は高かった.感冒や急性気管支炎に抗菌薬を処方している医師が一定数おり,最も処方されているのはマクロライド系抗菌薬であった.処方の背景には医師の知識だけでなく医師患者関係など複雑な要因があることが示唆された.結論:診療所医師の知識向上に加え,医師患者間のコミュニケーション改善などさまざまな手法で外来での抗菌薬適正使用を推進していく必要がある.
著者
長谷川 直樹 鈴木 博志
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.15, no.31, pp.893-896, 2009-10-20 (Released:2009-10-26)
参考文献数
8
被引用文献数
3 1

The purpose of this study is to consider a necessary community planning activity and the problem by investigating the content of the situation of the community planning activity for the urban regeneration. The district where the community planning activity for the urban regeneration is executed increases year after year. Moreover, a downtown, a sightseeing spot, and a residential quarter are the majority in the district where the community planning activity is executed. It is important to establish the activity organization for the success in the community planning activity. And it is important to establish the system to continue the community planning activity.