著者
山本 恭裕
出版者
京都大学大学院文学研究科言語学研究室
雑誌
京都大学言語学研究 (ISSN:13497804)
巻号頁・発行日
no.37, pp.1-21, 2018

本研究はイロカノ語の名詞句の構造を記述することを目的とする。本稿では次の三つのサブタイプを区別する。一つ目は単純な名詞句であり、この名詞句は名詞と冠詞、指示詞、形容詞あるいは数詞などの単純な修飾要素から構成される。二つ目は属格名詞句や関係節といった複雑な修飾要素を含む名詞句である。そして三つ目は、主要部名詞を欠く名詞句を指す。本研究の主な発見は、イロカノ語の名詞句は必須の要素を持たない構文であるという点である。従って、イロカノ語の名詞句は主要部を持たない外心構造であると結論づける。本研究におけるイロカノ語名詞句の記述は、項や付加詞として機能する構造の通言語的バリエーションの理解に貢献する。
著者
中小路 久美代 山本 恭裕
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.154-165, 2004 (Released:2004-01-27)
参考文献数
41
被引用文献数
3 3

This paper describes our approach for the development of application systems for creative knowledge work, particularly for early stages of information design tasks. Being a cognitive tool serving as a means of externalization, an application system affects how the user is engaged in the creative process through its visual interaction design. Knowledge interaction design described in this paper is a framework where a set of application systems for different information design domains are developed based on an interaction model, which is designed for a particular model of a thinking process. We have developed two sets of application systems using the knowledge interaction design framework: one includes systems for linear information design, such as writing, movie-editing, and video-analysis; the other includes systems for network information design, such as file-system navigation and hypertext authoring. Our experience shows that the resulting systems encourage users to follow a certain cognitive path through graceful user experience.
著者
山本 恭裕 高田 眞吾 中小路 久美代
出版者
社団法人人工知能学会
雑誌
人工知能学会誌 (ISSN:09128085)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.82-92, 1999-01-01
被引用文献数
17

The goal of this study is to design and build a computer system to support the basic cognitive activity of "writing" in a more natural and effective manner. The paper starts with a description of a writing process, followed by an overview of existing models on writing. Then, the notion of "Representational Talkback" is proposed as an important aspect in supporting collage-style writing. Representational Talkback is defined as "feedback from externally represented artifacts." The ART (Amplifying Representational Talkback) system is implemented based on this notion, focusing on the role of meta-comments in writing. The goal of the system is twofold : (1) to support collage-style writing of a document, and (2) to observe how people "write" using ART. The paper concludes with a discussion of the result of a study on how people "write" using ART with an eye towards extending the notion to other types of cognitive activities.
著者
中小路 久美代 山本 恭裕 大平 雅雄
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告.IM, [情報メディア]
巻号頁・発行日
vol.99, no.69, pp.31-36, 1999-08-20

本論では,Collective Creativity-他者が生成/外化した「表現」を利用することによって喚起される個人の創造性-を支援するための二つのシステムを紹介し,その理論的枠組みについて論じる.IAM-eMMaとEVIDIIはともに,他のデザイナが入力した知識(ルール)や関連づけを利用することによって,デザイナの創造性を喚起するようなグラフィックイメージ(画像)を検索するシステムである.前者は,画像の色とタスク要件を関連づけるルールを用い,後者は,人と画像,感性語という三つ組を可視化するインタフェースを提供する.これら二つのシステムのユーザ観察を通して,(1)システムが提供する知識や情報に十分なコンテキストが与えられていること,(2)その知識や情報がデザイナにとって信用できるものであること,そして,(3)人間とシステムとの間でタスクのバランスがよくとれ,デザイナがタスクに対して「appropriation(専有性)」を感じられるものであること,という3点が,Collective Creativityを支援するシステムにとって重要な要件であることがわかった.
著者
高嶋 章雄 蔵川 圭 山本 恭裕 中小路 久美代
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2001, no.3, pp.31-38, 2001-01-17
被引用文献数
1

情報を視覚化することにより人間はそれをより直感的に理解することができるため,グラフィックスを用いた様々な表現手法が提案されてきた.本稿では時間的変化を伴う事象をアニメーションを用いて表現し,情報を得る上で重要となるインタラクションについて論じる.ケーススタディとしてオブジェクト指向プログラミングによるクラスライブラリの進化を表すアニメーションを制作した.ユーザ観察を通して,(1)時間軸のコントロール,(2)差分の表現,(3)臨場感・没入感,(4)情報の絞りこみ,(5)時間軸のメタビュー,という5つの側面が,アニメーションを用いたインタラクションにおいて重要であることがわかった.Graphic representations, such as charts or diagrams, aid humans to grasp the meaning of information more easily. Computers have been used to visualize information, and a number of graphical representation methods have been explored. This paper describes a representation of complex data with temporal variations by using animation. By observing an expert interacting with the representation, we have identified five concepts that are important for using animation to visualize such complex data: (1) a control of the time scale, (2) differential representation, (3) a feeling of immersion, (4) filtering out information, and (5) a meta view for the time scale.