著者
横平 徳美 滝広 眞利 井上 尚子 岡本 卓爾
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 B (ISSN:09151885)
巻号頁・発行日
vol.J77-B1, no.3, pp.132-140, 1994-03-25

本論文では,Manhattan Street Network(MS-Net),ShuffleNet(SH-Net)およびShuffle-Exchange Network(SX-Net)を対象にして,う回ルーチング(deflection routing)を行ったときのエンドユーザ間での性能を,シミュレーションによって評価・比較している.まず,ユーザからネットワーク内へのパケットの送出モードとして,新たにSCANモード(ユーザから発生するパケットを適宜選択して送出するモード)を考え,従来のFIFOモード(先着順に送出するモード)との得失を検討している.その結果,三つのネットワークにおいて,どちらの送出モードを用いても,中継バッファの容量が2であれば,無限大のときとほぼ同じ性能が得られること,MS-NetおよびSH-NetにおいてはSCANモードの方が,SX-NetにおいてはFIFOモードの方が優れていることを明らかにしている.次に,三つのネットワークの性能を相互に比較し,ノード数の少ない小規模なネットワークではMS-NetとSH-Netが優れており,大規模なネットワークではSX-NetとSH-Netが優れていることを明らかにしている.
著者
軸屋 和明 横平 徳美 岡本 卓爾 赤石 謙
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス
巻号頁・発行日
vol.98, no.174, pp.7-14, 1998-07-14

筆者らのペンドラムテストモデル(PTM)は脊髄の機能を備え、その入力は上位からα運動細胞に至る基準化した刺激の頻度Fe、上位からシナプス前抑制に至る基準化した刺激の頻度Fiおよび上位からγ運動細胞に至る基準化した刺激の頻度Fγである。本論文では、筋紡錘の感度特性に非線形性を導入してPTMを改良し、これにより従来困難であったFeとFγの一意決定について検討している。まず、筋紡錘の収縮要素に生じる増強力およびcrossーbridge部分の固定とゆるみに関する諸仮定を導入し、これにもとづいて筋紡錘モデルを導出している。次に、これを組み込んでPTMを改良し、実測結果に極力一致するようにシミュレーションを行って入力値を決めている。最後に、この結果からFeとFγを一意に決定できうることを示している。
著者
横平 徳美 岡本 卓爾
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.84, no.8, pp.1484-1493, 2001-08-01
参考文献数
7
被引用文献数
10

EDDコネクション受付制御方式では, コネクションの設定要求が発生した場合, そのコネクションを設定するものと仮定したときのそれに属するパケットの最悪の場合のend-to-end遅延を計算し, この遅延がそのコネクションの許容するend-to-end遅延以下のときのみその設定を許可し, それらの遅延の差(遅延余裕)を分割してそのコネクションの通過するリンクに割り当てる. この割当ては, 受付制御の容易化のために考えられたものであるが, ネットワーク内に同時に設定可能なコネクションの最大数(最大コネクション数)は, 割当てのし方に大きく左右される. 本論文では, ネットワーク内の特定のリンク群の利用率が他のリンク群の利用率より常時大きくなるようにコネクションの設定要求が発生するトラヒックパターンを対象に, 新たな割当法として, リンクの最悪遅延に比例して割り当てる方法(遅延法)を提案し, 従来の均等に割り当てる方法(均等法)及び利用率に比例して割り当てる方法(利用率法)と比較している. 数値例によれば, 最大コネクション数の面では, 遅延法は均等法及び利用率法に比して同程度か, あるいは, 最大でそれぞれ約1.30倍及び約1.48倍の性能が得られる. 受付制御の所要時間の面では, 遅延法は均等法と同程度であり, 利用率法より格段に優れている.