著者
杉山 英男 柴田 尚 磯村 公郎 岩島 清
出版者
公益社団法人 日本食品衛生学会
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.13-22_1, 1994-02-05 (Released:2009-12-11)
参考文献数
22
被引用文献数
12 19

富士山山腹 (標高1,700~2,300m) を中心に採取 (1989~1990年) した野生キノコ中の放射性セシウムの濃度レベル並びに生息基質からの移行について調べた. 富士山山腹ではキノコ中の放射性セシウム (137Cs+134Cs) 濃度は17~1,083Bq/kg生で, 生息基質である土壌の66~531Bq/kg乾と共に他地点より高い値を示した. キノコと生息基質との137Cs濃度比 (湿/乾) は報告のある葉菜, 根菜等の移行係数より100~1,000倍高いレベルにあった. これらの濃度比と生思基質のpHには有意な相関がみられ, 更に生息基質の強熱減量の増加に伴いキノコの137Cs濃度は高くなる傾向が認められており, 移行特性の一部が示唆された. これらキノコ摂取による実効線量当量は, 最大で自然界からの年間被曝線量の2%程度と推定される.
著者
礒村 公郎 樋口 正信 柴田 尚 塚田 祥文 岩島 清 杉山 英男
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.42, no.3, pp.157-163, 1993-03-15 (Released:2010-09-07)
参考文献数
18
被引用文献数
2 1

日本国内の数か所で採取した蘚苔類中の134Cs, 137Cs, 7Be および40Kを測定した結果, 55試料すべてから137Cs, 7Beおよび40Kが検出され, 134Csは33試料から検出された。蘚苔類中の134Cs/137Cs放射能濃度比は平均0.057±0.026でチェルノブイリ事故時の134Cs/137Cs放出比から算出した採取時の存在比 (0.10) に比べて小さく, 核実験等のチェルノブイリ事故以外の137Csを含んでいることが示唆された。蘚苔類中の134Cs, 137Cs濃度は採取地点の標高と正の相関が認められた。成長年次が明瞭で各年ごとに成長した植物体を容易に分離できるイワダレゴケを試料として, 成長年別にイワダレゴケ中の放射性セシウムを測定した結果, 137Csは古い葉ほど濃度が高く, 134Csは1986, 1987, 1988年にのみ検出され, 過去数年にわたる放射性セシウムの蓄積傾向を把握することが可能であることが示唆された。
著者
渡利 一夫 星野 忠也 木下 睦 岩島 清 本田 嘉秀
出版者
Atomic Energy Society of Japan
雑誌
日本原子力学会誌 (ISSN:00047120)
巻号頁・発行日
vol.18, no.6, pp.336-345, 1976

原子力開発,それに伴う核燃料再処理工場の稼動,そして低レベル放射性廃液の海洋放出による環境汚染等の問題から放射性Ruの重要性が認識されている。本稿は,放射化学,核燃料再処理,保健物理あるいは海洋放射生態学等の分野における放射性Ruの研究の実情を,それぞれの観点からまとめたものである。
著者
川中 洋平 鳥貝 真 尹 順子 橋場 常雄 岩島 清
出版者
Japan Society for Environmental Chemistry
雑誌
環境化学 (ISSN:09172408)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.73-78, 2000-03-24 (Released:2010-05-31)
参考文献数
3
被引用文献数
2 2

食品包装用ラップフィルム (7材質, 22試料) からのノニルフェノール (NPs) 及びビスフェノールA (BPA) の溶出試験を行った。蒸留水を溶出溶媒として試験を行った結果, ポリ塩化ビニル製のラップフィルム6試料中5試料からNPsが, さらに, そのうち1試料からBPAが溶出することが確認された。ラップフィルム表面積当たりの溶出量はNPsで98~120ng/cm2, BPAでり30ng/cm2であった。なお, 他の材質のラップフィルムからはNPs, BPAとも溶出は認められなかった。さらに, ポリ塩化ビニル製のラップフィルムを用いて4%酢酸及びn-ヘプタンによる溶出試験を行ったところ, BPAの溶出量に変化は認められなかったが, NPsの溶出量はn-ヘプタンによる試験で, 不検出である1試料を除き480~610ng/cm2となり, 蒸留水や4%酢酸の場合と比較して高くなる結果が得られた。
著者
杉山 英男 岩島 清 柴田 尚
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.39, no.11, pp.499-502, 1990-11-15 (Released:2010-09-07)
参考文献数
6
被引用文献数
4 7

Concentration of 137Cs, 134Cs and potassium were measured in several higher fungi and in substrates, soils, woods and litters in some Kanto and the Koshin districts, Japan, following the Chernobyl accident during October to November 1989. 137Cs concentrations in fungi were in the range of 0.7-101 Bq kg-1⋅fresh. Maximum 137Cs level in them was observed in Boletopsis leucomelas (Pers.: Fr.) Fayod. Significantly higher levels of concentration ratios of 137Cs in fungi to substrates (e.g.; 137Cs concentration · fresh in fungus/137Cs concentration · dry in soil), 10-1 to 10×10-1, were found nearly 10 to 1000 times as much as leaf vegetables, root crops and potatoes to substrates. It was confirmed that levels of concentration ratios of potassium were similar to those of 137Cs. In all fungi, 134Cs which released from the Chernobyl accident and is not present in nuclear weapons fallout was not detected.
著者
山県 登 岩島 清 永井 輝夫 渡利 一夫 飯沼 武
出版者
Journal of Radiation Research 編集委員会
雑誌
Journal of Radiation Research (ISSN:04493060)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.29-46, 1966 (Released:2006-08-29)
参考文献数
13
被引用文献数
9 13

Two single doses of coupled radioisotopes of 132Cs-86Rb and 132Cs-42K were orally administered to a human subject. Body retention, urinary and fecal excretions as well as the plasma and erythrocytes contents of radioisotopes were determined. The proportion of urinary to fecal excretion was found different in cesium and rubidium, the urinary excretion being 85.3% of the total in the former and only 68.1% in the latter. Loss of cesium in the sweat amounted to 1.5 and 3.5% of the total excretion for the first two days. Uptake by the plasma of oral dose was rapid and the whole blood content reached max. 11.4% of the dose of cesium at 1 hour, while 2.9 and 2.4% respectively of rubidium and potassium was reached. The levels in the erythrocytes seemed to grow at a slower rate in cesium than in the other alkali elements. The different feature of blood metabolism found in the alkali elements was interpreted by the slow rate of clearance of ingested cesium from blood. Daily fluctuations of fall-out 137Cs in blood and the errors involved in the assessment of the total body burden of 137Cs by blood analysis were also discussed.