著者
岸川 洋紀
出版者
一般社団法人 日本リスク学会
雑誌
リスク学研究 (ISSN:24358428)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.131-142, 2023-01-15 (Released:2023-01-15)
参考文献数
40

It is important for the decision making against COVID-19 to understand characteristics of vaccine hesitancy and acceptance. Many studies have shown that COVID-19 vaccine hesitancy was correlated with demographic characteristics such as age, gender, and incomes, but there has not been sufficient evidence whether COVID-19 fatigue affected public acceptance of vaccine. In addition, previous studies have discussed vaccine hesitancy without adequate consideration for the diversity of individual vaccination behaviors. Therefore, we conducted a questionnaire survey of university students to investigate factors causing vaccine hesitancy and acceptance and to examine individual differences. Answers of 191 respondents were collected. Perceived risk toward COVID-19 did not influence vaccine intention, while concerns about vaccine side effects and unreliability of vaccine efficacy contributed to hesitancy. Respondents who believed that they might be relieved of COVID-19 stress after vaccination tended to accept vaccine. Vaccine hesitant respondents were divided into subgroups by cluster analysis. Reasons for hesitancy vary greatly among subgroups. A factor of hesitancy for one group was not always a factor for another group.
著者
藤長 愛一郎 岸川 洋紀 村山 留美子
出版者
一般社団法人 日本リスク学会
雑誌
リスク学研究 (ISSN:24358428)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.249-259, 2022-03-25 (Released:2022-04-22)
参考文献数
52

Since Coronavirus disease 2019 (COVID-19) was spread in the world, we have been compelled to do infection controls such as putting a mask on, washing hands, avoiding contact to other people, and so on. However, it is difficult to know how effective the infection controls are. Therefore, the purpose of this study is to provide the information about the evaluation of the infection controls based on infection risk. In this study, infection risk was calculated semi-quantitatively. As a result, it is numerically shown that air-mediated routes such as droplets and aerosols are important for the infection. And also, it is effective to put a mask on, take social distancing, and ventilate as infection controls. If people could understand what infection controls are effective on the infection risk, the people would continue the infection controls in order to control COVID-19.
著者
岸川 洋紀
出版者
武庫川女子大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2020-04-01

本研究では,環境リスクに関する一般市民のリスク認知やリスク回避行動に対して,日々の生活の中で接する報道がどのように影響を与えているのか,その実態を検証することを目的とし,質問紙調査および報道の分析を行う。2020年4月現在,新型コロナウィルスの流行により社会に大きな影響が生じ,多くの人が不安を抱え生活している。専門家や政府が発する情報が一般市民へ正確に伝わることが非常時のリスクコミュニケーションにおいては重要であるが,この点についてどのような問題があるかについてもあわせて検討を行う。
著者
村山 留美子 内山 巖雄 中畝 菜穂子 岸川 洋紀
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2008

全国の成人を対象とし,一般市民のリスクや科学技術に関する認知レベルとその構造の把握のための調査を行った。その結果,1)17の項目について,それぞれの項目が持つ特徴的な認知構造について明らかにした。日常良く使用するものや科学技術では,必要性や恩恵を感じている場合,危険度の認知が低くなる傾向が示された。2)東日本大震災一年前の市民の地震へのリスク認知は非常に高かった。特に京浜,東海地域で意識が高く,一方で東北地方はやや低くなっていた。また,原子力発電所については,生活への必要性が高いと認知されている項目であった。半数以上が危険であると認知し,安全性がないとの意識を持っていたが,他の項目から相対的に見た場合,その意識はそれ程高くなかった。東日本大震災とそれに伴う原子力発電所の事故を鑑み,大地震や原子力発電所等の電力供給源については東日本大震災以後大きく認知構造が変わる可能性があり,今後もその変動を検討する必要がある。