著者
橋本 清勇 東樋口 護 宗田 好史
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.67, no.554, pp.259-265, 2002
参考文献数
7
被引用文献数
6 6

In this paper, we focus the traditional timber buildings in Kyoto inner city area, and analyze the change and the present condition of their maintenance and renovation system based on the connection with carpenters and craftsmen because of the proper renovation. According to statics and the results of builders' seats researches, we mention the transition of carpenters and craftsmen in Kyoto and its central area, and the change of the building maintenance and renovation by residents and businessmen, and the relationship between building user and professional based on the investigation results. Finally we make clear that the maintenance and renovation system decline as the result of the interruption between residents and carpenters, which is owned to the possession of rental houses, the reduction of owner's economic power, and decreasing, aging and movement from inner city of carpenters and craftsmen.
著者
浅川 滋男 西山 和宏 東樋口 護
出版者
鳥取環境大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2001

東アジアから東南アジアにかけて広範囲に分布する家船居住の実態をあきらかにするための前提として、これまでの研究史を整理し、この地域における家船の分布図と家船呼称の分布図を作成した。一方、山口県の見島、マレーシアのペナン島とケタム島、ベトナムの香河、カンボジアのトンレサップ湖などで水上居住に関するフィールドワークを進めた。ベトナムのフエには約2万艘の家船が現存する。すてに相当の研究が蓄積されており、関係論文2篇を入手し、これを翻訳した。最も集中的な調査をおこなったのは、カンボジアのトンレサップ湖である。トンレサップは東南アジア最大の淡水湖であり、雨期と乾季で水位が約6メートル上下する。ここにチョンクニアスという大規模な水上集落が形成されており、そこにはおびただしい数の家船・筏住居・杭上住居が共存している。水上居住民の陸地定住化のプロセスを考察するにあたって、きわめて示唆にとむ。また、湖岸のスクウォッターとしての杭上住居だけでなく、一般農村の高床住居についても調査し、両者の構造・間取りを比較した。トンレサップ湖には、クメール人だけてなく、ベトナムからの難民が多数流入している点も興味深い。東南アジアでは、日本・中国では消滅しつつある家船居住が現在なお迫力をもって息づいており、これらの調査研究成果を中心にして、報告書を刊行した。