著者
ゴヴィエット クインユン 小林 みどり 大平 純彦 高野 加代子
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.41-56, 2004-03-15

We analyzed economic and social development in 42 countries of the world with statistical data from the World Bank and the United Nations Development Program. Using Principal Component Analysis, we found 6 principal components; economic and social development level, economic growth potential, trade dependency, agricultural development, agricultural potential and inflation. We also categorized the countries using Cluster Analysis.
著者
小林 みどり 中村 義作
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.21-24, 2003-03-25

In this paper, we prove that there exists a perfect 1-factorization of the complete bipartite graph K_<n,n> if there exists a perfect 1-factorization of the complete graph K_<n+1>, and when n > 2 is even, there does not exist perfect 1-factorizations of K_<n,n>.
著者
勝矢 光昭 小林 みどり 福田 宏 山浦 一保
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.37-55, 2006-11-15

We have surveyed student satisfaction with the curriculum, the graduation research paper system, the facilities, the services, etc. in the School of Administration and Informatics, University of Shizuoka from 1997. In this paper we report and analyze the results of the survey. This will be used as the basis for improvements of the educational environment of our university.
著者
中村 義作 小林 みどり
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.85-96, 1995-12-20

We will show that logistic curves explain many trends of growth, such as economic growth and increase in population, taking the case of the telephone penetration rate. We will extend logistic curves to the general sigmoid curves and give some examples using probability density functions.
著者
小林 みどり 喜安 善市 中村 義作
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.31-36, 2002-03-25

A double Dudeney set in Kn is a multiset of Hamilton cycles in K_n having the property that each 2-path in K_n lies on exactly two of the cycles. In this paper, we construct a double Dudeney set in K_n when n=p^2+2, where p is an odd prime number.
著者
小林 みどり 喜安 善市 中村 義作
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.33-38, 1991-03

We construct new perfect one-factorizations of the complete graphs K_<12168> and K_<29792>.
著者
小林 みどり 武藤 伸明 中村 義作
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.37-40, 2002-03-25

A set of Hamilton cycles in the complete graph K_n is called a λ-ply Dudeney set if every path of length two lies on exactly λ of the cycles. The problem of constructing a λ-ply Dudeney set in Kn has been solved when n is even, but it is still open when n is odd. In this paper, we construct a λ-ply Dudeney set in Kn, where λ=n-3 when n=4k + 3 (k ≥ 1), and II^<e-1>_<i=0>(2^<e-i>k_1-2) when n=2^ek_1+1 ≥ 5 (e ≥ 1, k_1 is odd).
著者
小林 みどり 喜安 善市 林田 侃
出版者
静岡県立大学
雑誌
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 (ISSN:09188215)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.1-3, 1997-03-28

A set of Hamilton cycles in the complete graph on n vertices is called a Dudeney set, if every path of length two lies on exactly one of the cycles. It has been conjectured that there is a Dudeney set for every complete graph, but it is still unsettled. Furthermore, little is known about the number of non-isomorphic Dudeney sets. In the previous paper, we constructed two types of new Dudeney sets using perfect 1-factorizations and determined the numbers of these Dudeney sets. In this paper, we show Dudeney sets of these types are not isomorphic, so the number of them are determined.
著者
小林 みどり
出版者
長崎大学産業経営研究会
雑誌
経営と経済 (ISSN:02869101)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.p147-150, 1984-03
著者
林 みどり
出版者
明治大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2003

当該研究は、非ヨーロッパ世界にあってヨーロッパ移民によって大衆社会が構成されたラプラタ世界を対象に、早熟なモダニズムが出現しつつあった20世紀前半の社会文化現象を、「文化の翻訳」と「トランスカルチュレーション」の現象としてとらえなおし、そのメカニズムの基礎になる言説を明らかにすることを目的とした。世紀初頭のラプラタの都市空間では、移民大衆が土着主義的なものを模倣しつつ、従来とは異なる異種混淆の文化的表現を創りあげたり、新たな文化的領野が大衆的な読書空間をつうじて拓かれていくなど、19世紀型のものとはまったく異なる文化的表現を生みだそうとする、一種の文化的エントロピーとでもいうべきものが高まりつつあった。本論では、そうした文化的なダイナミズムの領域にあって進行していたプロセスを、トランスカルチュレーションの過程としてとらえなおし、そこにどのような文化的な<翻訳>のモメントが関わっているのかを、主に教養層の側からの変化への抵抗と反発の言説分析を中心に探り出すことを主眼においている。本論第I部では、異種混淆の文化的表現が創りあげられるに至る過程で生じた文化的抗争の諸相、とりわけ同時代にディシプリンとして成立しつつあった自然科学や人文科学の成立プロセスが、トランスカルチュレーションが生じつつあった社会状況とどのように関連していたかという点に重点をおきつつ、思想史的な観点から析出した。本論第II部では、第I部で扱ったような人文学上のパラダイム転換に、19世紀末から20世紀初めにかけての出版状況が深く関わっている点に注目。具体的にどのような出版文化状況が展開されていたか、そのいわば歴史的なトルソーを、書誌年鑑や大衆娯楽雑誌の分析を通じて彫塑した。今後は、同様の大衆娯楽雑誌の分析を他の雑誌についても行い、また文字メディアだけではなく映画その他の新たに出現しつつあったメディア分析にまで拡げていくことが課題となってくるだろう。