Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 渡辺 哲男 (著者)
  3. 16件

3 0 0 0 OA 国語教育における文学教育と言語教育 : 西尾実と時枝誠記の論争を中心に

本文 (FullText)
著者
渡辺 哲男
出版者
日本大学教育学会
雑誌
教育學雑誌 (ISSN:02884038)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.32-48, 2002-03-25 (Released:2017-01-02)
  • 2019-02-02 12:47:06
  • 3 + 0 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihondaigakukyouikugakkai/37/0/37_KJ00009618783/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.20554/nihondaigakukyouikugakkai.37.0_32)

2 0 0 0 OA ごんはなぜ言葉を話すのか? : 「歴史を哲学する」ことで「ごんぎつね」を読みなおす

本文 (FullText)
著者
渡辺 哲男
出版者
滋賀大学教育学部
雑誌
滋賀大学教育学部紀要, Ⅱ, 人文科学・社会科学 (ISSN:13429264)
巻号頁・発行日
no.61, pp.29-40, 2011
  • 2022-08-03 11:49:13
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10441/9729

2 0 0 0 OA 人工知能・ロボットと教育をめぐる思想 : aibo・言語・ふるまいをてがかりとして

本文 (FullText)
著者
渡辺 哲男 ワタナベ テツオ Tetsuo Watanebe
雑誌
立教大学教育学科研究年報
巻号頁・発行日
vol.62, pp.113-132, 2019-02
  • 2021-06-25 20:46:11
  • 2 + 3 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00017617/
  • (info:doi/10.14992/00017617)

2 0 0 0 IR 「プログラミング的思考」が見落とす「論理」と近代化に対する態度 : 鈴木大拙とその系譜としての志村ふくみをてがかりとして

著者
渡辺 哲男 ワタナベ テツオ Tetsuo Watanabe
雑誌
立教大学教育学科研究年報
巻号頁・発行日
no.63, pp.103-126, 2020-02
  • 2020-12-20 14:35:29
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006846415
  • (info:doi/10.14992/00018991)

2 0 0 0 OA 文字と教育の思想史(Colloquium 2)

本文 (FullText)
著者
北詰 裕子 柴山 英樹 柏木 敦 渡辺 哲男
出版者
教育思想史学会
雑誌
近代教育フォーラム (ISSN:09196560)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.169-182, 2004-09-18 (Released:2017-08-10)
  • 2020-08-11 04:01:54
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 0 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/hets/13/0/13_KJ00009890899/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.20552/hets.13.0_169)

1 0 0 0 OA ポップカルチャーの教育思想(コロキウム8)

本文 (FullText)
著者
渡辺 哲男 小山 裕樹 間篠 剛留 田中 智輝
出版者
教育思想史学会
雑誌
近代教育フォーラム (ISSN:09196560)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.163-169, 2020 (Released:2021-09-11)
  • 2023-01-22 07:43:31
  • 1 + 0 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/hets/29/0/29_163/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.20552/hets.29.0_163)

1 0 0 0 OA 「プログラミング的思考」が見落とす「論理」と近代化に対する態度 : 鈴木大拙とその系譜としての志村ふくみをてがかりとして

本文 (FullText)
著者
渡辺 哲男 ワタナベ テツオ Tetsuo Watanabe
雑誌
立教大学教育学科研究年報
巻号頁・発行日
vol.63, pp.103-126, 2020-02
  • 2022-08-17 19:05:20
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00018991/
  • (info:doi/10.14992/00018991)

1 0 0 0 竹長吉正著, 『西尾実、この多様にして複雑な存在-表現教育論と教育思想』, 2012年10月29日刊, 創英社/三省堂書店, A5判, 914頁

著者
渡辺 哲男
出版者
全国大学国語教育学会
雑誌
国語科教育 (ISSN:02870479)
巻号頁・発行日
vol.74, pp.103-105, 2013
  • 2021-09-02 14:15:06
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009664918
  • (info:doi/10.20555/kokugoka.74.0_103)

1 0 0 0 IR 「あまちゃん」としてのスイミー : 西田哲学における「自己」と「見る」を手がかりとして

著者
渡辺 哲男 ワタナベ テツオ Tetsuo Watanabe
雑誌
立教大学教育学科研究年報
巻号頁・発行日
no.58, pp.83-93, 2015-02-28
  • 2020-05-11 23:30:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005695540

1 0 0 0 IR わたしが与える「自由」は「不自由」? : 特別支援学校における句会の授業を手がかりとして

著者
渡辺 哲男 ワタナベ テツオ Tetsuo Watanabe
雑誌
立教大学教育学科研究年報
巻号頁・発行日
no.57, pp.73-89, 2014-03-24
  • 2019-10-04 21:59:23
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005695495

1 0 0 0 「あまちゃん」としてのスイミー : 「自己」と「環境」の相即的関係に着目して(自由研究発表)

著者
渡辺 哲男
出版者
全国大学国語教育学会
雑誌
全国大学国語教育学会発表要旨集
巻号頁・発行日
vol.126, pp.161-164, 2014-05-17
  • 2018-01-26 14:35:05
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009833512

1 0 0 0 国語教科書で歴史を哲学する試み : 「歴史の物語り論」をてがかりにして(自由研究発表)

著者
渡辺 哲男
出版者
全国大学国語教育学会
雑誌
全国大学国語教育学会発表要旨集
巻号頁・発行日
vol.121, pp.159-162, 2011-10-29
  • 2017-10-21 19:29:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009438051

1 0 0 0 アトピー性皮膚炎患者における「バシディオマイセテス-X」(FERMP-19241)飲用の有効性

著者
皆見 紀久男 渡辺 哲男 湯上 進
出版者
緒方医学化学研究所医学生物学速報会
雑誌
医学と生物学 (ISSN:00191604)
巻号頁・発行日
vol.151, no.9, pp.306-311, 2007-09-10
  • 2014-12-12 20:05:10
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015632763

1 0 0 0 国語教育における文学教育と言語教育 : 西尾実と時枝誠記の論争を中心に

著者
渡辺 哲男
出版者
日本大学教育学会
雑誌
教育學雑誌 (ISSN:02884038)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.32-48, 2002
  • 2013-01-18 03:33:36
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110009877842
  • (info:doi/10.20554/nihondaigakukyouikugakkai.37.0_32)

1 0 0 0 国語教育における文学教育と言語教育 : 西尾実と時枝誠記の論争を中心に

著者
渡辺 哲男
出版者
日本大学教育学会
雑誌
教育學雑誌 (ISSN:02884038)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.32-48, 2002
  • 2013-01-18 03:33:36
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40005420426
  • (info:doi/10.20554/nihondaigakukyouikugakkai.37.0_32)

1 0 0 0 OA 時枝誠記における言語過程説成立の一側面 : 父・時枝誠之のNeo Japanismとの関わりを中心に(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)

詳細
著者
渡辺 哲男
出版者
全国大学国語教育学会
雑誌
全国大学国語教育学会発表要旨集
巻号頁・発行日
vol.110, pp.168-170, 2006-05-27
  • 2009-07-23 21:42:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004867790
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.