著者
多々良 泉 辻 聡宏 御厨 初子 田中 政信 劉 蚊艶 小島 孝之 太田 英明
出版者
Japan Association of Food Preservation Scientists
雑誌
日本食品保蔵科学会誌 (ISSN:13441213)
巻号頁・発行日
vol.25, no.1, pp.15-20, 1999-01-30 (Released:2011-05-20)
参考文献数
13
被引用文献数
8 4

遠隔地からのイチゴは輸送振動による品質低下が指摘されている。そこで, 実輸送中に発生する振動を測定し, その振動がイチゴの呼吸速度および品質に及ぼす影響について検討した。振動を与える前のイチゴの呼吸速度 (CO2排出量) は5℃下で約30mg/kg/hr, 15℃下で約70mg/kg/hrであったが, 振動を与えるとそれぞれ50および84mg/kg/hrまで上昇した。また, 振動を止めると呼吸速度は減少し, 約1時間後には振動前とほぼ同等の値まで低下した。振動を与えたイチゴの外観品質は, 振動を与えなかったものより評点は低かった。また, 貯蔵温度の影響も大きく5℃で保持した方が15℃保持より評点は高かった。果皮の貫入抵抗値は振動を与えたイチゴの方が振動を与えなかったものより低く, 貯蔵温度では5℃のほうが15℃より高い値を示した。可溶性固形分, 滴定酸度及び全ビタミンC含量の内容成分は振動の有無, 貯蔵温度による差異は認められなかった。
著者
田中 政信 中島 寿亀 森 欣也
出版者
THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE
雑誌
園芸学会雑誌 (ISSN:00137626)
巻号頁・発行日
vol.72, no.6, pp.551-556, 2003-11-15 (Released:2008-01-31)
参考文献数
14
被引用文献数
3 4

日本在来のサトイモ14品種群,37品種を供試して,葉柄内のシュウ酸カルシウム結晶細胞の密度および大きさを調査し,以下の結果を得た.供試したすべての品種の葉柄中には防御的束晶細胞および非防御的束晶細胞の2タイプの束晶細胞が観察された.品種群の間で束晶細胞の密度に差異が認められた.また,いくつかの品種群の間では束晶細胞の密度や形状は類似していた.各品種群内における品種間の束晶細胞密度の差異は,一部の品種群以外は認められなかった.いずれの品種も集晶細胞密度は束晶細胞密度より高く,品種群内におけるそれぞれの細胞密度の差もかなり大きかった.14品種群は葉柄の束晶細胞密度により2グループに分類された.低密度グループには,みがしき群,溝芋群,薑芋群,唐芋群,八ツ頭群,蓮芋群,えぐ芋群および赤芽芋幹の8群が区分され,高密度グループには黒軸群,蓮菊芋群,石川早生群,土垂群,筍芋群および檳榔芯群の6群が区分された.葉柄用および芋・葉柄兼用品種群の葉柄内の束晶細胞密度は,芋用品種群のそれより低かった.また,葉柄用品種群の束晶細胞の大きさは比較的小さかった.以上の結果から,束晶細胞の密度および大きさは,サトイモ葉柄用品種の育種において"えぐ味"が少ない個体を選抜するための指標として利用することが可能と考えられる.
著者
田中 政信 中島 寿亀 森 欣也
出版者
園芸学会
雑誌
園芸学会雑誌 (ISSN:00137626)
巻号頁・発行日
vol.72, no.2, pp.162-168, 2003-03-15
被引用文献数
3 6 6

サトイモ葉柄用品種育成のための効率的選抜法を確立するために、シュウ酸カルシウム結晶の形成過程、発生時期および組織内分布について検討した。シュウ酸カルシウム結晶は、極めて若いステージの実生の胚軸や葉柄組織の結晶細胞中に、短い針状結晶や砂粒状結晶として出現した。細胞の分化に伴い、これらの結晶は細胞の中央部で、一方は柱状の束晶へ、他方は金平糖状の集晶へと分化した。束晶細胞はその形態的特長から、大型で不整形の非防御的束晶細胞と細長いキュウリ様で、細胞の一方の先端に乳頭状突起を有する防御的束晶細胞とに区別された。また、防御的束晶はわずかな刺激によって崩壊し、多数の針状結晶を細胞外へ飛散させる特性を有していた。実生の幼苗では、非防御的束晶細胞がまず出現し、その後、やや遅れて防御的束晶細胞が出現した。集晶は植物体の生長が比較的進んだ時期から出現した。播種後約60日目に葉柄中の束晶細胞密度は安定した。サトイモの各器官における束晶細胞の分布は、葉身が最も高密度であり、葉柄、球茎の順に低密度となった。また、外部組織は内部組織に比べ束晶及び集晶細胞の分布密度が高くなった。結晶細胞の密度は各器官の通気組織や表皮の近傍の柔組織、細胞分裂の盛んな組織で高くなった。また、結晶細胞の密度は、若い組織が高く、古い組織が低かった。