著者
西辻 直之 古藤 真実 福澤 洋一 矢吹 義秀 上谷 公之 久保 宏史 吉野 浩和 長井 博昭 中曽根 隆一 矢島 正隆 岡田 彩子 有吉 芽生 曽我部 薫 菊地 朋宏 宮之原 真由 山田 秀則 村田 貴俊 野村 義明 花田 信弘
出版者
一般社団法人 口腔衛生学会
雑誌
口腔衛生学会雑誌 (ISSN:00232831)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.89-93, 2017

<p> (公社)東京都港区芝歯科医師会は,JR新橋駅西口SL広場において,事前の告知や当日の呼びかけに応じた成人男女250名を対象に,「歯周病予防のための新唾液検査事業」を5年間にわたり4回実施した.事業目的は,歯周病のスクリーニング可能な唾液検査の受診を契機に,受診者の歯周病への理解を促し,検診の重要性を啓発することである.</p><p> 各受診者から採取した唾液を用いて生化学検査を行い,結果を受診者に郵送した.また,事後アンケートを実施し,「受診したきっかけは何か」,「唾液検査は簡単か」,「唾液を採取することに対して抵抗があるか」,「次回の検査も受けたいか」,「検査結果票はみやすいか」,「検査結果をみて歯科を受診するか」,「検査結果をみて歯周病について関心が深まったか」の7項目への回答を求めた.</p><p> 事後アンケートで回答者(回収率;年平均22.1%)の9割が選択した項目は,「この検査が簡単だと感じた」,「次回も受けたいと思う」および「検査により歯周病に興味をもった」であった.以上より,唾液検査は歯周病への関心を高めるとともに,受診契機の一要因となることがわかった.</p>
著者
永井 哲夫 海老原 務 新谷 博明 須佐美 英作 大橋 淳 宮岡 等 酒泉 和夫 藤野 雅美 矢島 正隆 浅井 昌弘
出版者
特定非営利活動法人 日本口腔科学会
雑誌
日本口腔科学会雑誌 (ISSN:00290297)
巻号頁・発行日
vol.38, no.2, pp.438-447, 1989-04-10 (Released:2011-09-07)
参考文献数
24
被引用文献数
1 13

Tw enty patients with typical glossodynia were examined from a psychological aspect.They all had premorbid inclination toward hypochondriasis and obsession (e. g., punctiliousness, or extreme perfectionism).Perseveration in response to “ superficial sensation of paresthesia of the tongue” occurring secondary to dental treatment or onset of stomatitis was the basis of the symptoms. According to time-course changes in the symptoms, patients attributed an erroneous significance to normal oral tissues, by which the lingual tonsil and lingual papilla were recognized as abnormal. They also showed signs of “ cancerphobia” because they were in the cancer-associated age group or had a past or present history of cancer in their near relatives. These findings, which are three important causative factors of this condition, were found to be common