著者
石井 勝 小山 博
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) (ISSN:03854213)
巻号頁・発行日
vol.114, no.1, pp.91-97, 1994-01-20 (Released:2008-12-19)
参考文献数
5
被引用文献数
2 2

Intercomparison tests of dividers for lightning impulse measurement were carried out Japan participated by 12 laboratories. Two resistive dividers, one with 300 kV rating and the other with 1 MV rating, were circulated among the laboratories. The comparison test is one of the methods for checking the uncertainty of a high voltage measuring system, and is proposed in the course of the revision of an IEC standard to incorporate a new idea, that is, the traceability of the uncertainty in high voltage measuring systems. This paper reports on the determination of the scale factor, evaluation of the unit step response parameters and the comparison tests with lightning impulse voltages at about 100 kV. It is demonstrated that the participating 12 laboratories are all capable of realizing the idea in the revision of the IEC standard, that is, to establish traceability. On the other hand, a few problems to be solved in the testing procedures are found, to reduce the scatter in the measured parameters in these tests.
著者
石井 勝巳
出版者
一般社団法人 レーザー学会
雑誌
レーザー研究 (ISSN:03870200)
巻号頁・発行日
vol.40, no.12, pp.963, 2012 (Released:2020-08-26)
参考文献数
3

Recently, lasers are remarkably in use under various circumstances. The measurement of laser power and energy is the most fundamental one, and to know it quantitatively is very important for laser optimization by alignment, daily check as well as the min-max setting and the feedback system control in laser processing application, which leads to better quality control. So the interest in laser measurement is increasing more and more. In this paper I will pick up power meter and explain the principle, how to use and things to remember.
著者
藤居 文行 石井 勝 杉田 明子 Fujii Fumiyuki Ishii Masaru Sugita Akiko
雑誌
【B】平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
巻号頁・発行日
pp.30, 2009-08-18

火山の噴火時には、その上空に雷雲が生成し雷が発生する。火山雷の電磁波による観測は、火山活動観測指標として、光学観測や火山性地震の解析などと併用することができる。また、通常の落雷と火山来の性質の違いを調べることも有意義である。今回、JLDN(株)フランクリン・ジャパンにより運用されている、日本列島周辺を観測範囲とする落雷観測ネットワークであるJLDNの2000年度より2006年度までの7ヶ年分のデータを利用し、JLDN観測範囲内にあるいくつかの火山の噴火時の観測データを解析し、JLDNの火山雷の捕捉状況を調
著者
石井 勝
出版者
The Anthropological Society of Nippon
雑誌
人類學雜誌 (ISSN:00035505)
巻号頁・発行日
vol.87, no.2, pp.153-156, 1979 (Released:2008-02-26)
参考文献数
4

尿量と尿組成に影響を及ぼす要因として,立位•臥位による姿勢変化,昼•夜による時刻差,運動の有無による差の3因子を設定し,要因実験を組んだ。測定項目に尿量,尿比重,尿pH,尿温,及び5種の尿中コルチコイド排泄量を選んだ。立位,夜間における尿量の減少の他,尿pHに対して姿勢,姿勢と運動の交互作用及び日内変動と運動の交互作用が,尿温に対して日内変動が,数種のコルチコイド排泄量に対して日内変動及び姿勢と運動の交互作用が有意な影響を示した。これらの結果を立位時の下肢への血液貯留,日内変動機構との関連から検討した。
著者
宮嵜 悟 石井 勝 馬場 吉弘
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) (ISSN:03854213)
巻号頁・発行日
vol.125, no.5, pp.544-550, 2005 (Released:2005-08-01)
参考文献数
17
被引用文献数
2 1

A lightning return stroke model is indispensable in calculating electromagnetic field associated with a return stroke. A lot of return stroke models have been proposed, however, no model has ever succeeded in reproducing all the features of typical electromagnetic field waveforms at various distances. In this paper, two return stroke models are proposed. One is a Transmission-Line type model, and the other is modification of Diendorfer-Uman model. These models successfully reproduce all the features of typical electromagnetic field observed on ground.
著者
岩井 俊昭 古西 宏治 石井 勝弘 井上 久遠
出版者
一般社団法人 レーザー学会
雑誌
レーザー研究 (ISSN:03870200)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.70-74, 2002-02-15 (Released:2009-10-21)
参考文献数
17

The colloidal crystallization of fine particles is a phenomenon of great interest in connection with the research on the fabrication of photonic crystals. This paper describes a newly proposed method, in which self-arrangement and self-assembly of particles are generated under radiation force, i.e. gradient and scattering forces, and capillary force, respectively. The hexagonal structure in the Fourier-transformed patterns of 2D colloidal crystals shows that the triangular lattice structure is successfully fabricated by the proposed method. This paper is concerned with the principle of newly proposed method, capturing and self-arranging particles by radiation pressure, self-assembling particles by the desiccation process, the enlarging of colloid crystal, and the verification of the triangular lattice structure.
著者
石井 勝
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2004

1.夏季に下向きリーダが先行する複数の落雷が期待できる鉄塔の近傍での電磁界観測を、栃木県鹿沼市において平成16年度、17年度の夏季に実施した。電磁界観測装置は、電流測定・カメラ観測のため計装されている100m級UHV送電鉄塔から100m程度の場所に設営し、無人で24時間運転された。しかしこの鉄塔での雷電流観測記録は得られず、至近距離の雷撃の電磁界データの取得も叶わなかった。この観測は世界のどこでも試みられておらず、きわめて意義深く重要なので、科学研究費による研究期間終了後も、鉄塔での電流観測が続けられる限り継続する計画である。2.大地に直接落雷した場合と高構造物に落雷した場合の、放電路の等価性において矛盾がないと考えられる帰還雷撃の電磁界モデルを新たに提案し、それを用いて高鉄塔に落雷があった際の近傍の電磁界の発生様相を解析した。鉄塔近傍の数百mの範囲では、鉄塔の影響は電界、磁界で全く異なった様相を示すことが計算上予測される。電流、近傍の電界、磁界の同時計測が1度でも実現すれば、このモデルの妥当性が明らかになり、応用面で重要な、高構造物の遠方電磁界への影響についての議論にも終止符が打たれる。3.公表されたロケット誘雷近傍の電磁界の観測結果を用いて、観測結果をかなりよく再現できる工学モデルを得た。後続雷撃の帰還雷撃電流波は、地上数mの上向き・下向きリーダの結合点から大地と上方に向けて進行を開始し、その速度は光速の数分の1で、大地面で電流波の反射が生じていることが推測される。4.新たに提案した帰還雷撃の工学モデルと、第1帰還雷撃の特徴の、やや長い電流波頭長を組み合わせると、遠方の電磁界波高値と電流波高値の関係が、電流波頭長の短い後続雷撃とは異なってくることを見出した。これが電磁界観測により確認されれば、第1帰還雷撃電流の直接測定と電磁界による推定の相違点が解消される。