著者
前田 愛 葉山 牧夫 中田 昌男 種本 和雄
出版者
特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会
雑誌
日本呼吸器外科学会雑誌 (ISSN:09190945)
巻号頁・発行日
vol.20, no.6, pp.824-828, 2006-09-15
被引用文献数
2

症例は70歳代女性.2002年8月近医にて胸部X線上左中肺野に石灰化陰影を指摘されたが自覚症状が無く経過観察されていた.2004年10月末,血痰が出現し近医を受診.画像上石灰化像の増大と新たな腫瘤影を認め精査加療目的で紹介人院となった.胸部CTでは拡張した左B^3気管支内腔に数珠状に連なる腫瘤影が存在し,内部には粗大な石灰化像を認めた.気管支鏡検査では左B^3気管支内に充満する黄金色の菌塊と,その末梢に表面粗な気管支結石がみられ,菌塊の培養にてアスペルギルスフミガタスが検出された.気管支結石を伴う気管支・肺アスペルギルス症の診断にて胸腔鏡補助下に左上区域切除術を施行した.気管支結石の成分分析では98%以上が炭酸カルシウムであり,分泌物貯留により生じた気管支結石によって気管支の閉塞をきたし,末梢気管支にアスペルギルスが感染したものと考えられた.
著者
中井 真尚 山本 博之 種本 和雄 宮田 浩章 本村 昇
出版者
一般社団法人 日本外科感染症学会
雑誌
日本外科感染症学会雑誌 (ISSN:13495755)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.54-59, 2020-04-30 (Released:2020-06-11)
参考文献数
14

【背景】心臓手術後手術部位感染症(以下,SSI)は臨床成績に影響する。日本心臓手術データベース(Japan Cardiovascular Surgery Database:以下,JCVSD)データを利用しSSIの現状を検討した。【方法】JCVSDデータ中2013年〜17年胸骨切開下胸部心臓大血管手術253,159例を対象。Japanese Healthcare Associated Infections Surveillance(以下,JHAIS)に準じcoronary artery bypass graft with both chest and donor site incisions(以下,CBGB)72,513例,coronary artery bypass graft with chest incision only(以下,CBGC)28,579例,cardiac surgery(以下,CARD)152,067例に分類。SSIは深部胸骨感染,下肢創感染を集計。退院時転帰,90日以上の長期入院を検討した。【結果】深部胸骨感染発生率はCBGB1.9%,CBGC1.5%,CARD1.5%でCBGBに多い(P<0.001)。深部胸骨感染例の在院死亡は22.9%(非感染例5%,P<0.001)。深部胸骨感染症例の長期入院は20.8%(非感染例1.6%)であった。【結論】JCVSDを用いたSSIの検討では深部胸骨感染は1.5〜1.9%と比較的低い。しかし深部胸骨感染の生存率,入院日数に与える影響は大きい。
著者
種本 和雄
出版者
川崎医科大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2012-04-01

チエノピリジン系抗血小板剤であるクロピドグレルの術前至適中止タイミングについてVerifyNowシステムを用いて検討した。同薬剤中止後の血小板機能回復曲線から検討したところ、中止後3~5日でカットオフラインを越えて血小板機能が回復していた。同薬剤術前中止時期としては従来言われている14日に比べて大幅に短縮することが可能である。VerifyNowを用いて評価した術前血小板凝集能と術後ドレーン出血量との関係は有意ではなかったが、血小板凝集能が低い症例でドレーン出血量が多い傾向がみられた。