- 著者
-
糟谷 知香江
- 出版者
- 九州ルーテル学院大学
- 雑誌
- 応用障害心理学研究
- 巻号頁・発行日
- no.13, pp.37-46, 2014-03-31
本論では日本の福祉現場で生み出された技法である「人生紙芝居」を中米・コスタリカにおいて活用した事例を報告する。コスタリカでのフィールド調査において, スラムに暮らすニカラグア人夫妻にインタビューを実施して生活史を聞き取った。そして, その生活史をもとに紙芝居を制作して, 語り手と家族の前で上演した。考察では, この技法の利点についてナラティブ・アプローチの観点から以下の仮説を提示した。(1)語り手の経験が生起した順に整理される, (2)語り手に自らの経験への理解を促進させる, (3)他者との交流手段となる, (4)紙芝居は, 絵があるので内容が子どもにも伝わりやすい。以上のように, 人生についての紙芝居, そして紙芝居の制作過程とが心理的支援の機能を有している可能性が示唆された。