著者
百瀬 昭志 遠間 由理 大村 誠 斉藤 久夫 澤田 善章 美濃 真成 北川 柾彦 舟生 富寿 鈴木 唯司
出版者
社団法人 日本透析医学会
雑誌
日本透析療法学会雑誌 (ISSN:09115889)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.585-591, 1993-04-28 (Released:2010-03-16)
参考文献数
5
被引用文献数
1

症例は50歳男性で, 肝硬変を合併した慢性腎不全患者である. 肝機能の低下は軽度だが, 門脈一大循環シャントにより高アンモニア血症をきたし昏睡を繰り返していた. 肝性昏睡起因物質と尿毒症物質の除去を目的に血液透析を施行したが, 高アンモニア血症は持続し昏睡も改善しなかった. また透析後の動脈血アンモニア濃度は透析前よりも有意に上昇していた.この増加の原因としては, 透析による蛋白異化と食事のために消化管におけるアンモニア産生が増加するためと考えられた.透析中の動脈血pHが過度のアルカローシスとならないように, pHがやや酸性の透析液を使用し, 透析中に分枝鎖アミノ酸とグルタミン酸の混合液を持続点滴しながら午後に透析をしたところ, 透析後の動脈血アンモニア濃度は透析前よりも有意に低下した. これに伴い透析前動脈血アンモニア濃度も正常値に近づき, 昏睡症状も消失した.pHがやや酸性の透析液を使用することや, 透析中にアミノ酸を持続点滴することは体内の蛋白異化亢進を抑え消化管におけるアンモニア産生を低下させる効果があるものと考えられる. さらに食事により動脈血アンモニア濃度が上昇する午後に透析をすることは効率的にアンモニアが除去できるものと考えられた.
著者
蔦谷 知佳子 對馬 惠 寺山 百合子 山谷 金光 齋藤 久夫 舟生 富寿
出版者
The Japanese Society for Dialysis Therapy
雑誌
日本透析医学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Dialysis Therapy (ISSN:13403451)
巻号頁・発行日
vol.43, no.8, pp.633-640, 2010-08-28
被引用文献数
3

ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント(NT-proBNP)は一般住民において心機能マーカーとして有用とされている.しかし,NT-proBNPは,主に腎臓で代謝されるため,血液透析(HD)患者では高値を示し,その基準値は必ずしも明らかでない.著者らはHD患者におけるNT-proBNP濃度の基準値を求め,心不全の予後予測因子としての有用性について検討した.対象はHD患者85例である.血清中のNT-proBNP濃度は電気化学発光法(エクルーシスproBNP,ロシュ・ダイアグノスティックス)で測定し,心電図からはV5のR波振幅+V1のS波振幅(RV5+SV1),RV5,QRS間隔,QTc間隔およびQRS軸を読んだ.HD患者のNT-proBNP濃度(676~127,172 pg/mL)は健常人(9~144 pg/mL)にくらべ有意に高値であった.NT-proBNPは心電図上の左室肥大診断に最もよく用いられるRV5+SV1とr=0.346(p=0.002)の正相関を示した.RV5+SV1≥3.8mVを左室肥大とし,診断特性(ROC)曲線から心機能異常を推定できうるNT-proBNPの基準値を約8,000 pg/mLとした.このNT-proBNP 8,000 pg/mLを基準にHD患者を2群に分け,採血後から1年間の心不全発生率を比較した.NT-proBNP≥8,000 pg/mL群(n=35)の心不全発生率は31.4%であり,NT-proBNP<8,000 pg/mL群(n=50)の心不全発生率0.0%にくらべて有意に高かった(p<0.0001).以上より,NT-proBNPはHD患者においても心不全の予後予測因子として有用であり,その基準値は8,000 pg/mLが適当と考えられた.
著者
平山 順朗 小山内 幸 植松 和家 鈴木 唯司 舟生 富寿 兼子 直
出版者
社団法人 日本透析医学会
雑誌
人工透析研究会会誌 (ISSN:02887045)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.301-308, 1985-06-30 (Released:2010-03-16)
参考文献数
5

入院中の透析患者100例に対し精神科医による面接を行い, 患者のおかれた背景の相違による精神症状の出現状態の差を検討した. 透析期間では, 3ヵ月から1年が精神的には最も安定しており, その他の期間では半数以上の例で抑うつが認められ, 3ヵ月未満では焦燥, 怒りなどが, 1年以後には明るさやおおらかさの喪失が多く認められた. 年齢との関連では26-40歳の年齢層で抑うつ, 焦燥, 悲観, 怒り, あきらめ, 死の不安, 攻撃などが高頻度で認められた. 家族の問題で最も精神症状が強く出現するのは離婚例で抑うつ, 明るさやおおらかさの喪失, 悲観, 焦燥, 怒りや攻撃などが半数以上の例で認められた. 子供の状況との関連では, 子供が18歳未満の例でやはり精神症状が高頻度でみられた. 職業との関連ではサラリーマンが抑うつ, 焦燥, 怒りが, 無職例であきらめ, 悲観, 明るさやおおらかさの喪失の出現頻度が高かった. また, 合併症を有する場合には自殺念慮を含めてさまざまな精神症状が高頻度で認められた.矢田部-Gilford性格検査による性格類型では, B型で抑うつ, 悲観, 怒り, 攻撃, E型であきらめ, 自殺念慮, C型であきらめ, 死の不安が多く出現し, D型で最も安定した性格であった.面接後の対応は, 主として抗うつ剤, 精神安定剤 (minor tranquilizer) などの薬剤投与で行ったが, 患者に対して病状の再説明を必要としたり, 継続的な面接を行った症例も存した. 継続的な面接により精神症状の出現率はあきらかに減少していた.
著者
舟生 富寿 工藤 茂宣 大野 和美 二川原 和男 人見 浩 鈴木 唯司 三国 恒靖 寺山 百合子 青木 敬治 平山 順朗 小野寺 孝夫 菅原 茂
出版者
社団法人 日本腎臓学会
雑誌
日本腎臓学会誌 (ISSN:03852385)
巻号頁・発行日
vol.17, no.9, pp.823-836, 1975-09-30 (Released:2010-07-05)
参考文献数
34

Metabolism of adrenocortical hormone in patients with chronic impaired renal function was investigated in this study. Urinary 17-OHCS (total, free and fractions-com. F, comp. E, THF, THE) we(re measured by use of thin layer in these 12 patients, including 6 patients who were made to artificial dialysis. Three patients of them were studied on load with ACTH-Z 20 units/day for 3 days intramuscularly and 9 patients were studied on administration of cortisol (1 mg/kg of body weight) intra-venously. Moreover, blood free 11-OHCS was determined in 3 patients with treatment of artificial dialysis. Following results were obtained. 1) The excretion volume of urinary total 17-OHCS remained low coincidently with decrease in creatinine clearance on control, on load with ACTH-Z and on administration of cortisol. 2) In above mentioned patients, the rate of urinary free 17-OHCS to total 17-OHCS exhibited various values which may be influenced with glomerular and tubular lesion, being compared with certain values of normal control. 3) The fractions of urinary 17-OHCS showed small pattern similar to normal control. 4) The excretion pattern of urinary 17-OHCS fractions shifted to cortisol pathway from cortisone pathway on load with ACTH-Z as normal control. 5) In the group with non-hyper BUN, the changes of the excretion volume of urinary 17-OHCS was seemed to be similar to normal control in every 2 hours measurement on administration of cortisol, while in the group with hyper BUN, the changes was not observed. 6) In the patients with artificial dialysis free 11-OHCS remained within normal range but showed abnormal in diurnary variation.