著者
西山 英輔 豊田 一彦
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 B (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.J106-B, no.5, pp.317-326, 2023-05-01

現在,IoT,近距離通信や無線センサネットワークなど無線を利用したシステムの多様化や5Gの実用化でアンテナの性能・機能の向上が求められている.例えば,指向性可変機能化,ビーム走査機能化,マルチバンド化,広帯域化やアダプティブアレー化などの多機能化が挙げられる.本論文では,アンテナの多機能化の手段としてアンテナとマイクロ波機能回路の複合技術を活用した平面型の多機能アンテナに注目する.このアンテナでは,多機能化のためにアンテナの直交共振モードを活用する.直交共振モードはお互いに独立であるために,その組み合わせで自在に所望の共振姿態を形成できる.マイクロ波機能回路は,アンテナに生じる直交する複数の共振モードを切替や合成するために活用する.ここでは,アンテナとマイクロ波機能回路との複合技術について説明し,それらを体系的にまとめている.また,アンテナとマイクロ波機能回路の複合による多機能アンテナの実際について概説する.
著者
高橋 潤 西山 英輔 豊田 一彦
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.17-20, 2015

本稿では,ディファレンシャルレクテナの高効率化について検討した結果について報告する.我々は,これまでディファレンシャルレクテナの高効率化のためにアンテナ素子の間隔,アンテナの入力インピーダンスおよび伝送線路の特性インピーダンスの最適化を行ってきた.アンテナの入力インピーダンスや伝送線路の特性インピーダンスを変えることは,アンテナと整流用ダイオードとの整合をとることに相当するが,この場合にはダイオードインピーダンスのリアクティブ成分を考慮することができない.そこで今回は,リアクティブ成分の整合をとるためにアンテナとダイオードの間にショートスタブ整合回路を付加することを検討し,変換効率の向上が見込めることを試作により確認した.
著者
加藤 修三 荘司 洋三 原田 博司 安藤 真 池田 秀人 大石 泰之 川崎 研一 高橋 和晃 豊田 一彦 中瀬 博之 丸橋 建一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.106, no.555, pp.175-178, 2007-02-28
参考文献数
8
被引用文献数
5

本予稿は現在IEEE802.15.3cで標準化が進んでいるミリ波通信システム(WPAN,最低2Gbps及びオプションとして3Gbps以上の伝送)の開発・標準化状況を述べる.標準化のサブコミッティはシステム要求条件,選択条件,使用モデル,伝播路モデルの最終版を本年1月でおこなわれたロンドン会議でまとめ,コール・フォー・プロポーザ/レ(CFP)及びコール・フォー・インテンション(CFI)を発出した.前者は5月7日,後者は3月1日が締め切りである.現在,PHYシミュレーションに選定された使用モデルはビデオ伝送とキオスク型ファイル転送の2つであり,ともにポイント-ポイント通信である.現在までに議論されているエアーインタフェースはシングル・キャリア及びOFDM方式であり,その選定は7月から始まる予定.