- 著者
-
越智 裕之
- 出版者
- 一般社団法人情報処理学会
- 雑誌
- 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) (ISSN:09196072)
- 巻号頁・発行日
- vol.1997, no.102, pp.97-102, 1997-10-28
- 参考文献数
- 9
- 被引用文献数
-
2
本稿では、今後ますます進歩する半導体技術にふさわしいFPGAアーキテクチャの将来像として、Field Programmable Accumulator Array (PA)を提案する。これはFPGAの基本セル中のLUTをALUに量き換えたものである。主な応用を固定語長の数値処理に特化することにより、高速化、高集積化、コンパイルや再構成の容易さなどを狙う。現在のテクノロジで実現可能な第1世代のFPAAチップの試作経過や、近い将来に浮動小数点演算対応、DRAM混載の第3世代FPAAによって非ノイマン型の新たなスーパーコンピューティング向きアーキテクチャが誕生する可能性についても言及する。This paper proposes the Field Programmable Accumulator Array (FPAA) as an FPGA architecture in a near future. Each cell in an FPAA has an ALU, while each cell in an FPGA has LUTs. FPAAs are useful especially for numerical processing, and we can expect higher-speed, higher-density, easier compilation, and less time for reconfiguration compared with FPGAs. This paper also reports on the first-generation FPAA chip which the author is currently designing, and discusses the possibility of the third-generation FPAAs which has hundreds of floating-point ALUs and on-chip DRAM to establish a new style of supercomputing.