著者
足立 洋 篠原 巨司馬 潮 清孝
出版者
公益財団法人 メルコ学術振興財団
雑誌
メルコ管理会計研究 (ISSN:18827225)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.3-12, 2011 (Released:2015-11-17)
参考文献数
32
被引用文献数
3

近年,日本企業の管理会計実践事例として,ライン部門に利益責任を与えるケースが多数報告されている。本稿は,セーレン株式会社の事例検討を通じて,プロフィットセンター(PC)化されたライン部門における利益創出のメカニズムを考察するものである。考察の結果,製造部門が利益責任を負うことにより販売部門の振替価格交渉での交渉力が強化されていると同時に,製品の競争優位の源泉となる生産管理システムの存在が製造部門にも強い交渉力を与えており,これら2つの力の間の緊張関係が利益創出に強く関わっていることが明らかになった。
著者
足立 洋
出版者
京都大学経済学会
雑誌
経済論叢 (ISSN:00130273)
巻号頁・発行日
vol.182, no.5, pp.590-614, 2008-11
著者
足立 洋 篠原 巨司馬
出版者
公益財団法人 メルコ学術振興財団
雑誌
メルコ管理会計研究 (ISSN:18827225)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.73-80, 2008 (Released:2015-11-17)
参考文献数
3
被引用文献数
2
著者
足立 洋 篠原 巨司馬
出版者
公益財団法人 メルコ学術振興財団
雑誌
メルコ管理会計研究 (ISSN:18827225)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.29-41, 2016-11-30 (Released:2017-07-04)
参考文献数
58
被引用文献数
1

本稿では,ケース・スタディの方法を用い,部門における固定的な予算目標の達成と,事業環境の変化に柔軟に対応するための予算修正がどのように両立されうるのかについて,業績評価上の問題がいかにして克服されうるかという点とあわせて考察した。本稿で考察したケースでは,予算目標は期中固定されていたが,一方で予算と行動計画は月単位で修正されていた。そこでは,この修正に限度が存在することによる管理者のモラール低下のリスクを抑制するため,主観的業績評価が採用されていた。
著者
足立 洋
出版者
日本原価計算研究学会
雑誌
原価計算研究 (ISSN:13496530)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.68-78, 2010 (Released:2017-04-17)
被引用文献数
1

近年,擬似プロフィット・センターのケースを中心として,製造部門の利益中心点化による原価改善へのインパクトが報告されている。これに対し,セーレンの工場は,真性プロフィット・センターの形をとることによって,営業部との価格交渉において実施される原価低減案の調整を通じ,製品ごとに市場環境の変化に応じた原価改善を自律的に実施していた。
著者
平井 重行 足立 洋兵 猪飼 真奈
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.37, pp.109-116, 2007-05-11
被引用文献数
1

楽曲メタデータ(曲名、アーティスト名、アルバム名など)を利用する音楽Web 2.0アプリケーションの試作を行った。1つは個人所有のコンテンツの楽曲メタデータを登録・検索・公開するシステムである。もう1つは楽曲の聴取場所と時刻をサーバに登録し、地図と共に検索・表示できるシステムである。本報告ではこれらアプリケーションシステムの意図と試作システムの実装、動作概要について述べる。We develop two music Web 2.0 applications, one of them is able to record, search and expose metadata of song data people own, the other is able to record, search and display listening locations on a map. This paper describes system concepts, functions and implementation of these applications.
著者
神保 りか 吉岡 篤史 高橋 有香 小野 圭一 足立 洋祐 小島 茂 武田 雄一 野内 俊彦 清水 誠一郎
出版者
一般財団法人 日本消化器病学会
雑誌
日本消化器病学会雑誌 (ISSN:04466586)
巻号頁・発行日
vol.102, no.8, pp.1051-1054, 2005 (Released:2005-08-05)
参考文献数
10

最近12カ月間にトラニラストが原因と考えられた重症肝障害の5症例を経験した.トラニラスト内服開始後,平均34日目に黄疸を認めて入院となり,内服中止後平均37日で肝機能の正常化を認めた.薬物リンパ球刺激試験は3例に施行したがいずれも陰性で,薬物性肝障害の診断には国際コンセンサス会議の診断基準が有用であった.トラニラストによる肝障害はまれではなく,内服中は定期的に肝機能を検査する必要がある.