著者
金 順玉 木下 幸 鈴木 美成 古田 直紀
出版者
公益社団法人 日本分析化学会
雑誌
分析化学 (ISSN:05251931)
巻号頁・発行日
vol.58, no.7, pp.617-622, 2009 (Released:2009-09-03)
参考文献数
18
被引用文献数
3 3

本研究では,大気粉塵(airborne particulate matter : APM)試料中の全硫黄(S)の定量法として,誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-AES)を用い,水抽出されるSと残査を酸分解して得られるSの和を求める手法を開発した.開発した手法により,大気粉塵標準物質(NIST SRM-1648)中Sを精確に定量できた.本手法を実際のAPM試料で応用した結果,APM試料中Sは,粒径が小さくなるにつれ濃度は増加し,水溶性のSの割合も多くなった.イオンクロマトグラフィー(IC)による解析の結果,2 μm以下のAPM試料中のSは99% が水溶性で,その化学形態は硫酸アンモニウム (NH4)2SO4であることが明らかになった.
著者
穐山 浩 高木 彩 井之上 浩一 鈴木 美成 伊藤 里恵 涌井 宣行 浅井 麻弓 杉浦 淳吉
出版者
公益社団法人 日本食品衛生学会
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.62, no.6, pp.187-192, 2021-12-25 (Released:2021-12-25)
参考文献数
9
被引用文献数
1

食品中の残留農薬に関する正確な知識を促進するために,残留農薬のリスクコミュニケーションに関するシンポジウムプログラムをWeb開催した.リスクコミュニケーションプログラムは,プログラム前後のオンラインアンケート調査を使用して統計学的に評価した.105名の有効な参加者のアンケートを回収した.リスクコミュニケーションプログラムは,プログラム後のアンケート結果の分析により,プログラム後の理解と関心の点において効果的であったことが示された.プログラム前の残留農薬のリスク認知や安全性評価の認知は,残留農薬の基準値を確立に関する認識と有意に正の相関性があった.プログラム後のリスク認知はプログラム前よりも有意に高く,プログラムによりリスク認識が増加したことが示唆された.重回帰分析では,プログラム前に残留農薬の安全性評価に関する意識や基準値設定に対する認知が高い参加者ほど,プログラム後の理解度やリスク認知が高くなることが示唆された.
著者
鈴木 美成 中島 涼太
出版者
一般社団法人 日本環境化学会
雑誌
環境化学 (ISSN:09172408)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.41-49, 2019-06-18 (Released:2019-12-19)
参考文献数
20
被引用文献数
1

A hyphenated analytical system with a gas exchange device (GED) and an inductively coupled plasma mass spectrometer (ICP-MS) enabled us to measure the concentration of metals in atmospheric particulate matter in real time. In this study, with a special focus on passive smoking whereby non-smokers inhale cigarette smoke in the environment, the concentration of metals contained in smoking booth exhaust was directly measured by GED-ICP-MS. Furthermore, we used a generalized linear mixture model (GLMM) and hierarchical Bayesian model (HBM) to explain the analytical results. To compute the statistical models, the number of smokers of each brand was used as an explanatory variable, and the emission contribution of each brand to the metal concentration in the exhaust was estimated. GLMM and HBM analyses were carried out based on random effects such as observation errors and errors among smokers. It became clear that the number of smokers of brand C contributes to the increase in the concentration of Mn, Fe, and Ni. As for Ni, where we also introduced a hierarchical Bayesian model to compare brands, the probability of the regression coefficient of brand C being larger than 0 was 1.0. Moreover, the probability that the regression coefficient of brand C is larger than those of other brands was 0.97 or more. Furthermore, in the scenario where four smokers smoke brand C near the exhaust port at the same time, the Ni concentration in the smoke exhaust was estimated to be increased by 0.05 ng/m3, and if it was assumed that this exhaust is exposed for lifetime, the carcinogenic risk was estimated to increase by a maximum of 1.2×10−8.