著者
長谷川 豪
出版者
久留米大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2008

ナノ粒子状レアメタルの発癌リスクをin vitro発癌試験により検討した。先端産業界で有用なインジウム、ジスプロシウム、タングステン、モリブデンについてAmes試験を行い、ナノ粒子状酸化ジスプロシウム、酸化インジウム、酸化タングステンに変異原性を見出した。Bhas42細胞を用いた形質転換試験では、酸化インジウムと酸化ジスプロシウムに形質転換能を認めたが、粒径による活性の差異は認められなかった。
著者
長谷川 豪 塚本 由晴
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.77, no.673, pp.733-738, 2012
被引用文献数
1

The aim of this study is to clarify the expression of measure comparing quantity in contemporary architecture. This expression is making comparison with the difference of quantity in each part of space in architecture by arrangement of building elements like a roof, wall, floor and ceiling. In this study, architectural plan and section are analyzed as several types of graph to examine the relationship between arrangement of building elements and measure. As a result, 12 types are defined by the combination of several types of graph. Finally, the form is revealed that the expression of measurement comparing the quantity bring the diversity and complexity to the network of identity and difference by arrangement of building elements in contemporary architecture.
著者
長谷川 豪 Hasegawa Go
出版者
東京工業大学
巻号頁・発行日
2015

identifier:oai:t2r2.star.titech.ac.jp:50264814
著者
石原 陽子 三宅 真美 大森 久光 長谷川 豪 中尾 元幸
出版者
久留米大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-04-01

北東アジアからの越境輸送物質の健康影響が問題視されている。本研究では、偏西風によってもたらされる越境輸送物質の発生源および通過地域のモンゴル、中国と久留米のPM2.5の大気及び個人暴露量とその成分及び健康影響について調査研究を行った。その結果、PM2.5の重量と成分には大気と個人暴露で相関性や地域特性を認め、黄砂飛来時には成人慢性呼吸器疾患有症者の呼吸器症状の増悪や精神生理的活動性の低下が見られた。従って、今後の疫学調査では、この点を加味した研究デザインが必要であることが示唆された。
著者
平尾 和洋 高尾 克樹 瀬戸口 健 長谷川 豪
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.68, no.574, pp.105-112, 2003
参考文献数
13
被引用文献数
1 1

This parper studies on an ideal method of residence improvement of kampung of Yogyakarta, Indonesia through general improvement progress of RMK(Romo Mangun Kampung). Major finding in this parper consist of following points. 1. RMK was a sqatter area until 70's. Resistance movement, improvement campaign of RMG developed into the right of residence recognition of inhabitants. 2. RMK is high density, the narrow residence, a low educational background district, but the young group is improved on both working and income side. Community activities are maintained as a place of argument among inhabitants, 3. Buildings of RMG design are narrow, and infrastructure of the area is unarranged. The enlargement of kitchen and living tend to be done by the front of a house in RMK. Voluntary improvement consciousness of inhabitants becomes high. 4. Satisfaction for residence environment and a domiciliation state are connected with encouragement of house improvement consciousness of inhabitants.