著者
豊田 紗和子 吉村 祐奈 矢野 玲子 青柳 裕 大津 史子 後藤 伸之
出版者
一般社団法人 日本医薬品情報学会
雑誌
医薬品情報学 (ISSN:13451464)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.70-78, 2019-08-31 (Released:2019-10-10)
参考文献数
31

Objective: To clarify the background difference between drug-induced photosensitivity and ultraviolet-visible absorption spectrum or structure and to construct useful information for prevention and prediction of drug-induced photosensitivity. Methods: We investigated whether, for 457 drugs for which the ultraviolet-visible absorption spectrum is listed in the Japanese Pharmacopoeia, there were absorption maxima in the UVA (320 nm or more and less than 400 nm), UVB (280 nm or more and less than 320 nm), or UVA and UVB (280 nm or more and less than 400 nm). Structure was investigated for the existence of “conjugated”, carbonyl, sulfone, nitro and fluorine. The case drug group was taken to be those drugs for which photosensitivity was listed as a side effect on the medical drug package insert. Using statistical software, SPSS statistics ® 24 (IBM), we performed univariate logistic regression analysis, and multivariate logistic regression analysis with a stepwise increment method (likelihood ratio) combining items with p<0.2, and calculated the odds ratio (hereinafter: aOR). The significance level was taken as 0.05.Results: There were 85 drugs in the case drug group, and 372 drugs in the control drug group. As a result of multiple logistic regression analysis, in Model 1, we placed sulfone (aOR: 4.55, 95% C.I.: 2.22-9.35), fluorine (aOR: 3.66, 95% C.I.: 1.82-7.39) and nitro (aOR: 4.46, 95 % C.I.: 1.73-11.48) in this order. In Model 2, we placed sulfone (aOR: 4, 40, 95% C.I.: 2.12-9.15), fluorine (aOR: 3.81, 95% C.I.: 1.87-7.76), UVA (aOR: 2.40, 95% C.I.: 1.37-4.18) and nitro (aOR: 3.61, 95% C.I.: 1.39-9.40) in this order.Conclusion: When a drug is developed, its ultraviolet-visible absorption spectra and structure become clear, and from this information,measures can be taken which bear the potential risk of photosensitivity in mind.
著者
小林 雅夫 兼平 千裕 加藤 孝邦 青柳 裕
出版者
Japan Society for Head and Neck Cancer
雑誌
頭頸部腫瘍 (ISSN:09114335)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.159-165, 2003-03-25 (Released:2010-04-30)
参考文献数
16
被引用文献数
1

鼻前庭扁平上皮癌5例に小線源治療主体の放射線治療を施行した。鼻前庭に限局した3例には外部照射40Gy後に鼻腔内へ1cm径, 2cm長のアプリケータを挿入し, 18-20Gy/4frの高線量率腔内照射 (1例ではさらにAuグレインによる組織内照射を追加) を行った。鼻唇溝皮膚に浸潤した2例には外部照射50-60Gy後に30-40Gy/3-4日の低線量率組織内照射を施行した。1年2ケ月で他癌死 (肺癌) した1例を除くと全例 (7年8ケ月, 7年2ケ月, 2年6ケ月, 4ケ月) とも無病生存であった。重篤な晩期有害事象は認めなかった。T1-2N0鼻前庭扁平上皮癌に対しては, 小線源治療を主体とした放射線治療で高い局所制御率が得られ, 美容の面でも優れていた。鼻前庭に限局した病変には組織内照射と比べてより侵襲が少なく, 外来で治療可能な高線量率腔内照射が適していると思われた。
著者
前田 徹 平松 佑彩 佐伯 憲一 水谷 秀樹 吉川 昌江 青柳 裕 矢野 玲子 高橋 誠弥 原﨑 周平 日野 知証
出版者
一般社団法人 日本薬学教育学会
雑誌
薬学教育 (ISSN:24324124)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.2018-028, 2018 (Released:2018-11-21)
参考文献数
10

薬学部卒業生の進路は多岐にわたるため,キャリア形成を促し,ライフプランを構築するためのキャリア教育は大学教育の重要な柱の一つである.本学は女子大学であるため,結婚・出産など女性特有のライフイベントを踏まえた上でキャリア形成を図る必要がある.在校生964名を対象とし,キャリア意識や将来のキャリアプランについてアンケート調査を行った.回収率は56.2%であり,回答者の87.6%が「キャリアプランを考えることは必要」と回答したが,実際に考えたことのある学生は57.2%であった.調査結果から,回答者の71.1%が結婚・出産を踏まえた上で「生涯働き続けたい」と就業継続の意識が非常に高く,また学年により必要な情報や問題点が異なることがわかった.今後,学生のニーズや薬剤師を取り巻く社会的背景の変化も踏まえた上で,結婚・出産など女性特有のライフイベントを考慮したキャリア教育に取り組む必要がある.
著者
齊藤 一幸 青柳 裕 伊藤 公一 堀田 洋稔
出版者
Japanese Society for Thermal Medicine
雑誌
日本ハイパーサーミア学会誌 (ISSN:09112529)
巻号頁・発行日
vol.21, no.4, pp.237-245, 2005
被引用文献数
4

筆者らはこれまで, マイクロ波組織内加温法に用いる同軸スロットアンテナの研究開発を行ってきた.本論文では, 1本の同軸スロットアンテナおよび2ないし4本の同軸スロットアンテナで構成したアレーアプリケータが生体内において発生させる温度分布の数値シミュレーションを行った.さらに, これらの検討結果を基にして, これまでに4例の臨床応用を行い, 本アンテナの有効を確認した.
著者
青柳 裕一 桑野 嘉宏 不破 章雄
出版者
一般社団法人 日本環境化学会
雑誌
環境化学 (ISSN:09172408)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.37-45, 2007-03-22 (Released:2008-10-24)
参考文献数
21

In this study, in order to elucidate benzene decomposition reaction path on V2O5 catalysis, ab initio molecular orbital calculation has been conducted for 5 elemental reaction steps involved in the reaction between benzene and V2O9H8 cluster, proposed by Jaine, et al., i.e. benzene adsorption, hydrogen atom surface transfer, hydrogen gas de-sorption, oxygen gas adsorption and benzene ring decomposition. Molecular structures in stable state, transition state and intermediate molecular structures have been revealed in this proposed reaction steps. The reaction scheme can be described as follows; (1) electron in benzene transfer themselves to the catalysis cluster, whereby hydrogen atom transfer on the catalysis surface proceeds for the subsequent hydrogen molecular gas de-sorption, and (2) benzene ring decomposition takes place via the unique Mars-van Krevelen mechanism on V2O5 catalysis.
著者
小橋 由紋子 尾尻 博也 山添 真治 馬場 亮 辻本 博瑛 青柳 裕
出版者
日本関節病学会
雑誌
日本関節病学会誌 (ISSN:18832873)
巻号頁・発行日
vol.32, no.4, pp.409-415, 2013 (Released:2015-02-18)
参考文献数
3

Objective: To evaluate availability of dual-source computed tomography (CT) for representative joint pathologies and to document the findings of each.Methods: We used dual-source CT to evaluate representative joint diseases. Dual-source CT has two X-ray tubes and can produce two different X-ray energies (80 KV and 140 KV) at the same time. We analyzed CT values of each structure obtained by dual-source CT, and distinguished one from the others using the three-material decomposition theory.Results: Dual-Energy Imaging produced virtual non-contrast (VNC) images, which detected several clinically important joint pathologies such as articular cartilage defect of the knee joint, labral tear of the hip, and triangular ligament tear of the wrist.Conclusion: VNC imaging obtained by dual-source CT is considered to be valuable in the evaluation of joint pathologies.
著者
青柳 裕
出版者
金城学院大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010

本研究は環境に負荷をかけない化学、いわゆる調和型化学を基盤として、創薬シーズ化合物の創製を行うと共にそれらのアナログの構造活性相関を行うというものである。具体的には、1)栽培可能な植物資源から水-アルコール系を用いた二次代謝産物の単離とそれらの誘導化、2)低温活性酵素リパーゼTLを用いた光学分割反応を鍵反応とする生物活性天然物合成法の開発、3)高エネルギー効率反応であるマイクロ波を用いる創薬シーズ化合物合成への応用を行った。